こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
世界最大のシロナガスクジラの腎臓は3000個もあるんです!
なんで?
【結論】
シロナガスクジラの腎臓(じんぞう)は3000個
photo by Kirt Edblom
人間は2個
人間は2個
象は5個
牛は30個
こう考えるとシロナガスクジラの腎臓が3000個もあるのは異常な数ですね!
なんでシロナガスクジラの腎臓は3000個もあるの?
クジラは餌となるプランクトンやオキアミを海水ごと大量に飲み込みます。
それと同時に海の塩分も一緒に大量に吸収します。
この塩分を効率よく排出するためには大きな腎臓が必要となり発達したのではないかといわれています。


★クジラ関連記事★
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
シロナガスクジラの腎臓が3000個もある理由は、海水ごと大量に飲み込んで塩分も摂取するため効率よく排出するためには大きな腎臓が必要となり発達したのではないかといわれています!
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門メンテナンス) (全て見る)
- 【上下関係で縞模様が変化する魚編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!人間関係ならぬ魚関係で”縞模様の濃さ”が変化するカワハギの魅力! - 2025-04-02
- 【そっくりに擬態する魚編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!激似すぎる魚の魅力! - 2025-04-01
- 【おじさん・おばさんという魚編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!へんてこな名前の魚の魅力! - 2025-03-31