記事公開日:2020.3.12最終更新日:2024.8.26

【5千万年前】クジラはいつから生息している?

 

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

クジラはいつから生息していたの?

 

【結論】

5千万年前のクジラの化石が発見されている!

 

古っ!!それではどうぞ!

クジラはいつから生息している?

photo by  devra

5千万年前の化石が発見されている

クジラの一番古い化石は、約5千万年前の地層から発見されています。

この化石の研究から5千4百万年前の恐竜たちが滅びる白亜期(はくあき)の終わりに生息していた「アンプロケタス」という動物がいました。

 

そのアンプロケタスが熱帯の海の河口近くに生息していて、エサを追って海に入り、やがてクジラへと進化したことがわかっています。

クジラは現在、地球の動物の中ではカバに一番近い種類といわれています。

 

進化の過程で、手は胸ビレに形を変え、指骨が4~5本存在しています。

足は完全に退化して、足を支える骨である骨盤骨も退化して、胎内の肛門の近くに埋まっていて外からは確認できません。

 

著:田島 木綿子
¥1,683 (2023/01/21 22:07時点 | Amazon調べ)

★クジラ関連記事★

【海の始まり・誕生】もっと海が好きになること確定!

 

★クジラ関連記事★

【超わかりやすい】魚とクジラの圧倒的な5つの違い!

クジラの骨に群がる不思議な生物!鯨骨生物群集の謎

クジラにへそはあるの?

シロナガスクジラの腎臓は3000個もある!

クジラの睡眠方法

【鯨】クジラは魚じゃないのに漢字に魚が使われてる理由

クジラが潮を吹く理由

クジラが増え続けている理由

クジラの鳴き声の役割

クジラの寿命!

【鯨】クジラは魚じゃないのに漢字に魚が使われてる理由

 

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!

★おすすめ商品★

おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)

水槽掃除グッズ水質測定試薬全種類クーラーヒーターサーモスタッド外部式フィルターLEDライト 水槽台照明タイマーフードタイマー水槽用マットエアーポンプエアチューブエアストーン水流ポンプ水中ポンプカルキ抜きウールマット比重計水温計人工海水ろ材底砂phモニター殺菌灯人工餌冷凍餌スポイトピンセットバケツ隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!

まとめ

5千万年前のクジラの化石が発見されている!

 

超先輩です!魚じゃないけどドキドキするんですよね。僕はクジラも好きです。

 

 

新着情報


2025-10-28
NEW! 【オーバーフロー水槽の”音がうるさい”の解決方法編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!音激減!

2025-10-27
NEW! 【ガラス水槽とアクリル水槽のメリット・デメリット!編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!すべてがわかる!

2025-10-26
NEW! 【海草と海藻の違い編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!わかりやすい!

2025-10-25
NEW! 【毒の浮き袋をもつ海藻編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!ホンダワラ!

2025-10-24
NEW! 【蛍光色に輝く美しい海藻編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!アヤニシキ!

2025-10-23
NEW! 【硫酸を蓄える海藻編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!ウルシグサ!

2025-10-22
NEW! 【1年で1.3㎝しか成長しない海藻編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!無節サンゴモ類!

2025-10-21
NEW! 【1日で50㎝も成長する海藻編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!オオウキモ別名ジャイアントケルプ!

2025-10-20
NEW! 【海藻は3種類のグループに分類編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!緑藻・渇藻・紅藻!

2025-10-19
NEW! 【海の植物で世界一長い名前編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ

The following two tabs change content below.