こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
水槽レンタルで変わった生態の生き物が見たい!
膨らむフグがいます!
フグが丸く膨らむ理由は下記です!
①天敵に飲みこまれたり、食いつかれて引きづりだされないため
②威嚇のため
③ストレスを感じたため
フグが丸く膨らむ理由をわかりやすくご案内します!
※フグはレンタル向きではありません。(単独水槽に向いてので)大人気のミドリフグなどはレンタルでも楽しめます!
★関連記事★
【まとめ】フグが丸く膨らむ理由!あなたはもっとフグが好きになること確定
神奈川・横浜でかわいい海水魚水槽の掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!
目次
フグが丸く膨らむ理由
フグだって襲われる!
フグは外敵が少ないとよく言われますが、実はそんな事はありません。
エソの仲間はフグを襲うし、マンボウはフグを食べてしまいます。
毒があれば絶対安心というわけではありません。
コチラの【350本~400本】ハリセンボンの針の数に騙されるな!もご参考にどうぞ。
理由① 天敵に飲みこまれたり、食いつかれて引きづりだされないため
天敵に襲われて狭い場所に逃げ込んだ際に、食いつかれて引きづりだされないためにプクーッと体を膨らませる行動を取ると言われてます。
水槽内で死んでしまった魚を他の魚がつつくシーンをご覧になったことはありますか?
よ~く見ると、食いついた後に横にブンブン!と振り回しいてるかのように見えると思います。
これが魚が捕食した際の行動です。
これをされないために膨らみ食いつきづらくさせるという意味合いです。
わかりやすくてカワイイね(笑)カワイイか笑?
理由② 体を大きく見せて威嚇
魚に限らず、鳥や爬虫類も体を大きく見せて威嚇することはあります。
フグちゃんもプクーッと大きく膨らんで『オレはアタシはこんなに大きくて強いんだぞ!』と、アピります。
理由③ ストレスを感じたため
これは完全に納得ですね。
海水魚は特にストレスを感じると体で表現したりしますからね。
黒くなったりして体色変化で表すことが多いです。
フグはストレスを感じると膨らんで威嚇ともいえる表現をしてるわけです。
ちなみに膨らんだフグはその後、元に戻るまで時間が掛かります笑
よって手で余裕で掬えちゃいます笑
★関連記事★
【魚のストレス】これは衝撃…魚も鬱病になるって知ってましたか?
この本面白かったです~。

何故、わざわざフグは膨らむのか
ろっ骨が退化してるので胃が膨らむのに邪魔にならないから
何故、ろっ骨が退化したのかというと、進化の過程で退化しました。
つまり、フグにとって体を膨らませることはメリットがありますよね?
そこでろっ骨が普通に機能してると膨らむのに時間も掛かるし、体への圧迫もあるわけです。
だから『ろっ骨いらねーな!』という塩梅で徐々にろっ骨は退化されていきました。
フグにはフグの言い分があるのです笑
★関連記事★
フグが膨らむ原理
瞬時に胃に大量の水を飲み込む!これだけ(笑)
フグの仲間は、お腹の中に胃の一部が変化してできた『膨張のう」という袋があります。
研究者が実験をしてみたら、体の大きさが20センチほどのフグが、1リットルも海水を飲んだというデータがあります。
フグが飲みこむことができる水の重さは、体重の2倍から4倍も飲みこめるんです。
あなたが60㎏だとしたら、120㎏~240㎏分の水を飲みこめるということです。
そら、丸くもなるわな笑

意外!空気を吸っても膨らむのだ!
ここで賢いあなたはこうお思いかもしれません。
「水の中なら水を飲み込んで膨らむ理屈はわかった。でも、釣りをした時にフグを釣り上げてる時は膨らんでない。針を外すときに膨らむ。水がない空気中なのにどうやって膨らむのか説明してみろ」
はい、わかりました。
水の中で膨らむ時には水を吸い込んで大きく膨らみます。
実は、水のない空気を吸い込んで膨らむという事もできるのです。
何故ならば、フグの体のほとんどは筋肉でできています。
空気を吸い込むと、その筋肉で腸や胃の出口になっている管を決めるのです。
そのため空気でも水と同様に膨らむ事ができるのです。
★関連記事★
膨らむことのデメリットがわかりやすくて愛らしい
1度膨らむと元の状態に戻すのに時間が掛かる
1度飲みこめば、元の状態に戻すまでに時間が掛かります。
つまり、フグにしてみたら最後の手段です。
ちなみにフグが膨らんだ時は手で余裕で取れますよ笑
いろんなフグが膨らむ中でハリセンボンは見たら忘れない見た目になる!

ちなみにハリセンボンの膨らませ方は簡単!
水槽に手を突っ込んで触ろうとすると威嚇してくるので膨らみます笑
この時の注意点は口元付近は絶対触らないこと。
噛まれたら洒落になりません。
普段は、貝殻ごとバリボリ食う魚だということをお忘れなくお願いします。
海水水槽で人気のフグたち
※各個別の飼育記事をご用意してますので是非、CLICKしてご覧ください。
ミドリフグ


・フグ飼育の中では容易な種類
・丸くてかわいい
・汽水でも海水でも飼える
・飼育の注意点は、比重の調整をキッチリしましょう。
★ミドリフグ飼育関連記事★
プロが選ぶおすすめ比重計9選!アナログ&デジタル&ガラス完全網羅!
★ミドリフグ関連記事★
インドパシフィックトビー


・小型フグで可愛く、飼育しやすいフグの種類
・柄が個性的
・飼育の注意点としては、水温の上下には気を付けましょう。
★インドパシフィックトビ―飼育関連記事★
【失敗しない】インドパシフィックトビ―の飼育方法!柄が綺麗!
【チラー・ペルチェ・冷却ファン】水量別おすすめ水槽クーラー!選び方や種類など完全網羅の保存版!
【プロ解説】水槽ヒーターW数別おすすめ一覧!電気代・選び方・種類・注意点など完全解説!
【鑑賞魚水槽ヒーター】全メーカー別サーモスタットおすすめ一覧!基本情報も完全解説!
【プロ厳選】おすすめ水槽水温計10選!種類・選び方・設置方法まで完全解説!
ハリセンボン

・海水水槽シーンでは有名で飼育需要が高い
・膨れたトゲは実はウロコ
・大きくなるので単独水槽が好ましい(必要に応じて隔離ケースかセパレータ―を使用するのもアリ)
・病気になりやすいので殺菌灯があると安心
★ハリセンボン飼育関連記事★
【プロ推薦】水槽おすすめ隔離ケース16選!お役立ち情報盛りだくさん!
【プロ解説】海水水槽おすすめ殺菌灯BEST3!効果・必要性・選び方などを説明!
★ハリセンボン関連記事★
コクテンフグ

・顔に愛嬌があってかわいい
・色が渋くて実はおしゃれ
・メチャメチャ痩せやすい。生餌~冷凍餌~人工餌だと餌付けに成功しやすい
★コクテンフグ飼育関連記事★
【プロが解説】コクテンフグの飼育方法!犬のような顔でかわいい!
【プロ推薦】海水魚の人工餌おすすめ12選!お役立ち情報満載!
【プロのおすすめ】海水魚の冷凍餌種類別一覧!コペポーダ・ブライン・ホワイトシュリンプ
【プロおすすめ】海水魚の『生餌』種類別一覧!魚・エビ・貝など全網羅!
ハコフグ

・ハコフグ&ミナミハコフグは子供さん人気がすごい!
・餌付けが最大の難点。病気に掛かりやすい種類でもある。
・水質低下と水温変化に敏感なので細かいケアが必要。
・毒を吐くので単独水槽が好ましい
★ハコフグ飼育関連記事★
【各メーカー全掲載】おすすめ水質測定の試薬まとめ!アンモニア・PH等すべて!
【チラー・ペルチェ・冷却ファン】水量別おすすめ水槽クーラー!選び方や種類など完全網羅の保存版!
【プロ解説】水槽ヒーターW数別おすすめ一覧!電気代・選び方・種類・注意点など完全解説!
【鑑賞魚水槽ヒーター】全メーカー別サーモスタットおすすめ一覧!基本情報も完全解説!
【プロ厳選】おすすめ水槽水温計10選!種類・選び方・設置方法まで完全解説!
【プロ推薦】海水魚の人工餌おすすめ12選!お役立ち情報満載!
【プロのおすすめ】海水魚の冷凍餌種類別一覧!コペポーダ・ブライン・ホワイトシュリンプ
【プロおすすめ】海水魚の『生餌』種類別一覧!魚・エビ・貝など全網羅!
アクアリウムの水槽サイズ一覧表!水槽サイズの全てがわかります!おすすめサイズも掲載!
★ハコフグ関連記事★
シマキンチャクフグ

・小型フグで可愛い
・ノコギリハギと激似
・肝臓や卵巣に毒があり、皮膚からも毒を出すこともあるので死んだらすぐに取り出す
★シマキンチャクフグ飼育関連記事★
【プロ推薦】水槽おすすめ隔離ケース16選!お役立ち情報盛りだくさん!
★シマキンチャクフグ飼育関連記事★
コンゴウフグ

・意外と人気がある笑
・おちょこ口が可愛い
・毒を出すので単独水槽が好ましい
★コンゴウフグ飼育関連記事★
【プロ推薦】水槽おすすめ隔離ケース16選!お役立ち情報盛りだくさん!
アクアリウムの水槽サイズ一覧表!水槽サイズの全てがわかります!おすすめサイズも掲載!
フグの飼育の3つの注意点
ほとんどのフグは大きくなる
みなさんに覚えていただきたいことがあります。
基本的にフグって大きくなります。
ショップでは幼魚ばかりが販売されてますが、数十センチ級になります。
このことをよく覚えて水槽サイズと相談してください。
★関連記事★
【プロ推薦】水槽おすすめ隔離ケース16選!お役立ち情報盛りだくさん!
アクアリウムの水槽サイズ一覧表!水槽サイズの全てがわかります!おすすめサイズも掲載!
肉食なので他の魚が食べられる
フグは肉食です。
幼魚の頃は、ヒレをかじる程度ですが成魚になればフグはエサと認識します。
なので単独水槽を強くオススメします。
マリブでは、幼魚の時は水槽に入れます。
しかし、4~5年もすれば立派な成魚に成長します。
★関連記事★
【プロ推薦】水槽おすすめ隔離ケース16選!お役立ち情報盛りだくさん!
アクアリウムの水槽サイズ一覧表!水槽サイズの全てがわかります!おすすめサイズも掲載!
気性が荒い
幼魚の時はプクプク泳いで本当にカワイイのですが、成魚になれば気性が荒くなります。
それでも可愛いんですけどね(笑)僕は。
フグ同士の混泳は自殺行為です。
ただし、5~6匹程度でしたらテリトリーが紛れるので上手くいくことはあります。(180㎝以上の水槽が必要でしょう)
フグは単独が本当に望ましいです。
★関連記事★
【プロ推薦】水槽おすすめ隔離ケース16選!お役立ち情報盛りだくさん!
アクアリウムの水槽サイズ一覧表!水槽サイズの全てがわかります!おすすめサイズも掲載!
★フグ関連記事★
いかがでしたか?
とても興味深い内容でしたよね!
フグはさまざまな魚が乱舞する水槽は不向きです。
肉食なので他の魚を食べてしまうからです。
比較的、入れられるフグは成長する前までのミドリフグ・シマキンチャクフグ・インドパシフィックトビーの3種類は代表かなと思います。
こんなかわいくも凶暴な海の魚の水槽を置いてみませんか?
水槽メンテナンスサービス
水槽メンテナンスサービスとは?
水槽メンテナンスサービスとはすべての水槽管理を業者が管理していくサービスです。
水槽設置・定期的な水換えメンテナンス・機材点検など水槽に関わるすべての管理をするサービス内容になります。
水槽メンテナンスサービスの中にはレンタル・買取り・水槽代行メンテナンスという3つのサービス内容が含まれます。
下記の「水槽メンテナンスサービス選べる3つのサービス内容」で詳しくご案内します。
水槽メンテナンスサービスのメリット

レンタル・買取り・水槽代行メンテナンスとラインナップはありますが、共通しているのは、水槽管理全般を委託できるという点です。
飼育管理・機材管理・水質管理など多岐に渡りオールサポートのサービス内容です。

よってお客様は餌やり(自動給餌器もアリ)のみでいつでも綺麗なマリンアクアリウムをお楽しみいただけます。
※自動給餌器・・設定時間に自動で餌を与えることができるアイテム

とても便利なサービスです。
★水槽メンテナンスサービス関連記事★
水槽メンテナンスサービス選べる3つのサービス内容

①水槽レンタル

水槽レンタルとは、水槽一式をレンタルできるサービスのことです。
マリンアクアリウムを設置する上で必要なものはすべてセットになっています。
お客様にご用意いただくものはなにもございません。
餌も定期補充いたしますので、お客様は餌を与えるのみで極上のマリンアクアリウムをお楽しみいただけます。
水槽設置~定期メンテナンスまでサービスに含まれていますのでご安心ください。
さらに生体保障・機材保障などのサポート体制が充実しています。
★水槽メンテナンスサービス関連記事★
②買取り(メンテナンス契約必須)

買取りとは、水槽一式をご購入していただきメンテナンス契約を結ぶ内容になります。
オーダーメイド製作可能で世界で1台だけの水槽セットを手に入れることができます。
水槽資産はお客様所有のものになります。
③水槽代行メンテナンスサービス
水槽代行メンテナンスサービスとは、お持ちの水槽をマリブが定期的に水槽メンテナンスをさせていただくサービスです。
毎月の水槽メンテナンス料金のみでご利用いただけるサービスです。
★水槽代行メンテナンスサービス関連記事★
まずはお気軽にご相談ください。

アクアリウムは複雑なことが多いのも事実です。
お客様のニーズに合わせたご提案を親身にご提供させていただきます。
神奈川・横浜で海水魚水槽の掃除メンテナンスなら専門業者のマリブへお任せください。
水槽レンタル・買取り(販売)・水槽代行メンテナンスなどサービス内容が充実しています。
水槽掃除・管理・施工などマリブへお気軽にご相談ください。
★水槽メンテナンスサービス関連記事★
★関連記事★
神奈川・横浜でニモ(カクレクマノミ)水槽の掃除メンテナンスなら海水魚専門業者のマリブへ!
神奈川・横浜で海水魚水槽の掃除メンテナンスなら専門業者のマリブへ!
神奈川・横浜でおすすめの海水魚水槽の掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!
神奈川・横浜で海水魚水槽の設置・管理掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!
神奈川・横浜で評判(口コミ)の海水魚水槽の掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!
神奈川・横浜でデザインが綺麗な海水魚水槽の掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!
『設置場所を見てほしい』
『もっと詳しく話を聞きたい』
『相談がしたい』
お気軽にご連絡ください!


最新記事 by マリブ(海水水槽専門メンテナンス) (全て見る)
- 【おじさん・おばさんという魚編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!へんてこな名前の魚の魅力! - 2025-03-31
- 【光る魚編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!光る魚の魅力! - 2025-03-30
- 【ヒゲがある魚編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!ヒゲの役割とその魅力! - 2025-03-29