記事公開日:2025.10.2最終更新日:2025.10.4

【”服”を着たカニ編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!モクズショイ情報!

 

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!

 

海の中にも”服”を着たカニがいるんです。

 

モクズショイ

 

モクズショイは、海藻・ゴミ・カイメンなどを自らの甲羅に装飾をします。

 

※水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!というタイトルと離れていますが括りとしてご了承くださいませ・・笑

 

詳しくは、【モクズショイ全情報】飼育・食べる・海藻への隠れ方・寿命などご案内!をどうぞご覧ください。

★カニ関連記事★

【カニが熱い!】海水水槽で人気のカニBEST3!

【まとめ】カニが泡を吹く理由は呼吸困難の合図!

カニが横歩きする理由が面白すぎる!

【完全版】前に歩くカニ!横歩き以外もいるのだ!

カニにハサミがある3つの理由!

【世界最大のカニ全情報】タカアシガニは日本の固有種!最大3.7m!で・でけぇ・・・

 

★エビ関連記事★

【完全網羅】海水水槽で大人気の5種類のエビ一覧!

淡水のヤマトヌマエビは海水水槽では飼育できない理由!

海で採集したエビ・カニ・ヤドカリ・貝は水槽に入れられる?

【完全納得】エビやカニの血液が赤くない理由!

【なぜ?】エビがおがくずの中でも死なない理由

【鳴き声ではない】伊勢海老が鳴く理由

【水槽飼育】ハゼとエビが共生する理由!

エビの腰が曲がってる理由!

【わかりやすい】エビを茹でると赤くなる理由!

【寿司ネタ】甘エビは年齢で性別が性転換しちゃう!

【見分け方】イセエビとロブスターの3つの違い!

【ドウケツエビ】衝撃!カイロウドウケツ(カイメン)の体内で生涯出られないエビ!

まるでカメレオン!変幻自在に色を変えるエビ!

 

★ヤドカリ関連記事★

【決定版】海水水槽で見れるおすすめのヤドカリ一覧!実はコアなファンは多い!

【カンザシヤドカリ】貝殻なしのヤドカリ!

【引っ越し】ヤドカリの宿の測り方!

 

★その他関連記事★

【保存版】フジツボの接着剤!落ちないカラクリ!

モクズショイが”服”を着る理由

モクズショイとは?

photo by Christian Gloor

分類 節足動物門甲殻綱十脚目クモガニ科
名前 モクズショイ
英名 Decorator crab(飾りつけるカニ)
学名 Camposcia retusa Latreille
名前の由来 藻屑背負
生息 相模湾以南・西太平洋・南太平洋・インド洋
体長 3㎝~4㎝
入荷 ???(通販では見ます)
価格 1500円前後

 

海綿(かいめん)や海藻、ゴミなどをつけて擬態しているカニです。

相模湾にもいますよ!(僕はまだ見つけてません。見落してるだけも・・・)

 

江ノ島(相模湾)

 

江ノ島はイソガニやショウジンガニなどたくさんいます。

 

モクズショイは食べられるのか?

小型種などで単体で食べることは少ないです。

毒もないので食べられなくはないでしょう。

魚網にくっついてることが多いので、知らないうちに魚屋さんの店頭で紛れているかもしれませんね!

 

モクズショイの寿命

1年~2年前後だといわれています。

小型のカニと同じくらいですね。

 

モクズショイの名前の由来

モクズショイを漢字で書くと、藻屑背負と書きます。

これがそのまま由来と言われています。シンプル!

 

★関連記事★

海水魚の名前の由来一覧表!言葉の意味を知る!

【魚の名前(和名)が変更】2007年に名前が変更された32種の海水魚たち!

【完全版】カクレクマノミの名前の由来!

【名前の由来】鮭(サケ)の子供なのにイクラと呼ぶ理由!

【名前の由来】寿司屋で”サーモン”と呼ぶ理由!

シイラの別名『死人食い』と呼ばれる理由がヒドイ・・冤罪じゃん・・

天皇陛下が付けた海水魚たちの名前!ウソ!あの超有名な”アケボノハゼ”もそうだった!

ホンソメワケベラの名前はホソソメワケベラになる予定だった!

紅海・黄海・黒海・白海の名前に色が付いている理由

【意味・由来】面舵(おもかじ)いっぱ~いと呼ぶ理由

charm 楽天市場店
¥1,700 (2024/05/13 21:26時点 | 楽天市場調べ)

敵から身を隠すカモフラージュとして海藻などを身に付ける

photo by Benjamin Hollis

切り取った海藻などを甲(こう)や脚(あし)につけて、カモフラージュしています。

切り取った海藻を口で噛んだあと、先が曲がっている毛にこつりつけます。

 

ちなみにカモフラージュする明確な理由はわかっていません。

カモフラージュの習性は、海藻の食べ残しが体についたことから発達したのだろうと考えられてます。

 

魚からすれば、甲殻類は美味しいエサですから、捕食から身を守るためだと考えられてます。

やっぱ海の生き物は賢い!

 

★関連記事★

【違い】シマキンチャクフグに激似なノコギリハギ!

【違いは簡単】デバスズメダイにメッチャ似てるアオバスズメダイ!

【見分け方】ホンソメワケベラとニセクロスジギンポの違い

【スズメダイに擬態】まさか!スズメダイに擬態するバラフエダイの幼魚が賢い!

【シマウミヘビ飼育】ヘビに擬態する海水魚!

【プロが解説】オウゴンニジギンポの飼育方法!可憐過ぎる!

【そっくり】コバンザメに激似なスギという魚!

【生態】ヘラヤガラの基本情報!頭脳派の魚!

モクズショイがいる水槽に糸を落とすとカラフルになって楽しい!

入荷されるショップもありますし、価格もリーズナブルなので1匹は入れてもいいでしょう。

 

デトリタス処理もしてくれますしね。

※ベラ・フグ・ヤッコがいると食べられてしまうのでご注意ください。

 

モクズショイの寿命は1年~2年でしょう。(いつの間にかカニは消えます)

毛糸をパラッと落とすと、カラフルなカニに変身します。

ご興味ある方はお試しください。

 

色んな”モノ”を身につけるモクズショイ

サンゴまで身につけちゃいます!

 

 

相模湾以南・西太平洋・南太平洋・インド洋と幅広い海に生息してますから、その土地ならではの”服”を身に付けるのでしょう。

¥2,302 (2024/05/13 21:27時点 | Yahooショッピング調べ)
著:渡部哲也
¥1,320 (2024/05/13 21:21時点 | Amazon調べ)

実はまだまだいる海藻などを身に付けるカニさんたち

ヨツハモガ二

画像検索お願いします・・!

分類 軟甲綱エビ目カニ下目クモガニ科
名前 ヨツハモガニ
生息 北海道以南~九州、朝鮮半島・中国北部
入荷 0%

 

水深2m~10mの岩礁域に普通に生息するクモガニの仲間です。

 

イソクズガ二

画像検索お願いします・・!

分類 節足動物門甲殻綱十脚クモガニ科
名前 イソクズガ二
生息 東京湾以南・西太平洋・インド洋
入荷 0%

 

海藻がついた凸凹の岩の表面にじっとしていることが多いです。

 

★カニ関連記事★

【カニが熱い!】海水水槽で人気のカニBEST3!

【まとめ】カニが泡を吹く理由は呼吸困難の合図!

カニが横歩きする理由が面白すぎる!

【完全版】前に歩くカニ!横歩き以外もいるのだ!

カニにハサミがある3つの理由!

【世界最大のカニ全情報】タカアシガニは日本の固有種!最大3.7m!で・でけぇ・・・

 

★エビ関連記事★

【完全網羅】海水水槽で大人気の5種類のエビ一覧!

淡水のヤマトヌマエビは海水水槽では飼育できない理由!

海で採集したエビ・カニ・ヤドカリ・貝は水槽に入れられる?

【完全納得】エビやカニの血液が赤くない理由!

【なぜ?】エビがおがくずの中でも死なない理由

【鳴き声ではない】伊勢海老が鳴く理由

【水槽飼育】ハゼとエビが共生する理由!

エビの腰が曲がってる理由!

【わかりやすい】エビを茹でると赤くなる理由!

【寿司ネタ】甘エビは年齢で性別が性転換しちゃう!

【見分け方】イセエビとロブスターの3つの違い!

【ドウケツエビ】衝撃!カイロウドウケツ(カイメン)の体内で生涯出られないエビ!

まるでカメレオン!変幻自在に色を変えるエビ!

 

★ヤドカリ関連記事★

【決定版】海水水槽で見れるおすすめのヤドカリ一覧!実はコアなファンは多い!

【カンザシヤドカリ】貝殻なしのヤドカリ!

【引っ越し】ヤドカリの宿の測り方!

 

★その他関連記事★

【保存版】フジツボの接着剤!落ちないカラクリ!

 

いかがでしたか?

モクズショイは、海藻・ゴミ・カイメンなどを自らの甲羅に装飾をします。

水槽メンテナンスサービス

水槽メンテナンスサービスとは?

水槽メンテナンスサービスとはすべての水槽管理を業者が管理していくサービスです。

水槽設置・定期的な水換えメンテナンス・機材点検など水槽に関わるすべての管理をするサービス内容になります。

 

水槽メンテナンスサービスの中にはレンタル・買取り・水槽代行メンテナンスという3つのサービス内容が含まれます。

下記の「水槽メンテナンスサービス選べる3つのサービス内容」で詳しくご案内します。

 

水槽メンテナンスサービスのメリット

W45㎝×D45㎝×H45㎝ レンタル商品

レンタル・買取り・水槽代行メンテナンスとラインナップはありますが、共通しているのは、水槽管理全般を委託できるという点です。

飼育管理・機材管理・水質管理など多岐に渡りオールサポートのサービス内容です。

 

W30㎝×D30㎝×H45㎝ レンタル商品

 

よってお客様は餌やり(自動給餌器もアリ)のみでいつでも綺麗なマリンアクアリウムをお楽しみいただけます。

 

※自動給餌器・・設定時間に自動で餌を与えることができるアイテム

 

自動給餌器

 

とても便利なサービスです。

 

★水槽メンテナンスサービス関連記事★

サービス&料金

水槽代行メンテナンスサービス

水槽メンテナンスサービス選べる3つのサービス内容

W30㎝×D30㎝×H45㎝ レンタル商品

①水槽レンタル

W60㎝×D45㎝×H45㎝ レンタル商品

水槽レンタルとは、水槽一式をレンタルできるサービスのことです。

マリンアクアリウムを設置する上で必要なものはすべてセットになっています。

 

お客様にご用意いただくものはなにもございません。

餌も定期補充いたしますので、お客様は餌を与えるのみで極上のマリンアクアリウムをお楽しみいただけます。

 

水槽設置~定期メンテナンスまでサービスに含まれていますのでご安心ください。

さらに生体保障・機材保障などのサポート体制が充実しています。

 

★水槽メンテナンスサービス関連記事★

サービス&料金

30㎝マリンアクアリウム

45㎝マリンアクアリウム

60㎝マリンアクアリウム

 

②買取り(メンテナンス契約必須)

W45㎝×D45㎝×H45㎝ レンタル商品

買取りとは、水槽一式をご購入していただきメンテナンス契約を結ぶ内容になります。

オーダーメイド製作可能で世界で1台だけの水槽セットを手に入れることができます。

水槽資産はお客様所有のものになります。

 

③水槽代行メンテナンスサービス

水槽代行メンテナンスサービスとは、お持ちの水槽をマリブが定期的に水槽メンテナンスをさせていただくサービスです。

毎月の水槽メンテナンス料金のみでご利用いただけるサービスです。

 

★水槽代行メンテナンスサービス関連記事★

水槽代行メンテナンスサービス

まずはお気軽にご相談ください。

W45㎝×D45㎝×H45㎝ レンタル商品

 

アクアリウムは複雑なことが多いのも事実です。

お客様のニーズに合わせたご提案を親身にご提供させていただきます。

 

神奈川・横浜で海水魚水槽の掃除メンテナンスなら専門業者のマリブへお任せください。

 

水槽レンタル・買取り(販売)・水槽代行メンテナンスなどサービス内容が充実しています。

水槽掃除・管理・施工などマリブへお気軽にご相談ください。

 

★水槽メンテナンスサービス関連記事★

サービス&料金

30㎝マリンアクアリウム

45㎝マリンアクアリウム

60㎝マリンアクアリウム

水槽代行メンテナンスサービス

 

★関連記事★

神奈川・横浜でニモ(カクレクマノミ)水槽の掃除メンテナンスなら海水魚専門業者のマリブへ!

神奈川・横浜で海水魚水槽の掃除メンテナンスなら専門業者のマリブへ!

神奈川・横浜でおすすめの海水魚水槽の掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!

神奈川・横浜で海水魚水槽の設置・管理掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!

神奈川・横浜で評判(口コミ)の海水魚水槽の掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!

神奈川・横浜でデザインが綺麗な海水魚水槽の掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!

 

『設置場所を見てほしい』
『もっと詳しく話を聞きたい』
『相談がしたい』

 

お気軽にご連絡ください!

 


お問い合わせ内容を確認して頂き、よろしければチェックボタンをクリックしてください。()に該当するひらがなを1文字入力ください(迷惑メール防止のため)

 

新着情報


2025-10-07
NEW! 【変幻自在に色を変えるエビ編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!コマチコシオリエビ!

2025-10-06
NEW! 【カイメンの体内で一生を過ごすエビ編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!カイロウドウケツエビの生涯!

2025-10-05
NEW! 【イセエビとロブスターの3つの違い編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!超わかりやすい!

2025-10-04
NEW! 【エビやカニを茹でると赤くなる理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!理屈を解説!

2025-10-03
NEW! 【貝殻の代わりにサンゴを背負うヤドカリ編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!カンザシヤドカリ!

2025-10-02
NEW! 【”服”を着たカニ編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!モクズショイ情報!

2025-10-01
NEW! 【世界最大のカニ編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!タカアシガニは日本の固有種!

2025-09-30
NEW! 【カニが横歩きする理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!わかりやすい!

2025-09-29
NEW! 【マガキのオス・メスの見分け方編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!食べた量で性別が変わる!

2025-09-28
NEW! 【ホタテの貝柱の場所編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!ホタテガイの貝柱とは、閉殻筋(へいかくきん)という筋肉!

The following two tabs change content below.