記事公開日:2018.8.7最終更新日:2022.11.8

【保存版】フジツボの接着剤!落ちないカラクリ!

 

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

フジツボってご存知ですか?

 

恐らく海に行ったら多くの人が岩に張り付いたフジツボを見ていると思います。

 

でも、なんでフジツボは岩から落っこちないのか?

 

不思議に思いませんか?僕は子供の頃思ってました。

 

そこでフジツボが岩から落ちない理由をご案内します!

 

明日、誰かに自慢してみよう(笑)

そもそもフジツボって何?実は貝じゃなくて甲殻類!

photo by James St. John

 

フジツボは貝じゃなくて甲殻類!

蔓脚(まんきゃく)類フジツボ亜目(あもく)に属する甲殻類の総称。

体は堅い石灰質の殻におおわれ,円錐形(えんすいけい)

大きさは1〜5cmくらいのものが多い。

つる状の胸脚(きょうきゃく)を伸ばして水流を起こし,プランクトンを食べる。

ふつう岩礁(がんしょう)にはクロフジツボ,イワフジツボ,流木,船底,大謀網の浮子(うき)などにはアカフジツボ,ノリひびなどにはシロスジフジツボが,いずれも群をなして固着する。

 

 

貝じゃなくて甲殻類なんです!ビックリ~!!!

フジツボが岩から落ちない理由

photo by James St. John

 

セメントと呼ばれる物質を分泌しているのだ!

フジツボはセメントと呼ばれる物質を分泌して、自分の殻を岩などに直接貼り付けています。

 

実はこのセメントについて長い間わかっていませんでした!

 

しかし・・・!!!

 

アカフジツボという大型のフジツボで研究に光が見え始めた!

最近、アカフジツボという大型のフジツボからそれぞれまったく構造の異なる3つのタンパク質が成分として発見されました!

 

現在その研究が進められています。

 

また、フジツボのセメントのなかには、リゾチームという細菌を溶かす酵素に似た成分が含まれていることがわかってきました。

 

早く解明されてほしい~!

 

★甲殻類関連記事★

まとめ

フジツボは貝じゃなくて甲殻類!

特殊なセメントで岩にくっついていることは確か!

解明までそう遠くありません!

さらにフジツボから水中接着剤が開発できたら、防波堤などにくっつくことで嫌がられていることも変わるかもしれません!

 

そして、フジツボは貝ではなくて甲殻類です!

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
アバター画像
神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。 海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください! マリブでは海や海水水槽の情報を定期的に更新してますので是非、お楽しみください!