
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
世界最大のカニは日本の固有種!
タカアシガニ
知らなかった―!!日本の固有種なんてー!!スゴイ!!!!
最大で3.7mの大きさを誇るタカアシガニ。
日本固有種!世界最大のカニ”タカアシガニ”
photo by Anthony
世界一大きな甲殻類”タカアシガニ”
タカアシガニは日本固有種で、東北~九州までの太平洋沿岸だけに生息する世界最大の甲殻類です。
水深50m~500mという幅広い範囲に棲んでいます。
このタカアシガニの大きさは、甲羅の長さ35㎝・幅30㎝・脚を伸ばした状態では3.7mにもなり、体重は19kgにもなります。
でかっ!!!
タカアシガニ情報
photo by Bryce Edwards
分類 | 十脚目・短尾下目・クモガニ科 |
名前 | タカアシガニ |
体長 | 3.7m |
甲羅の大きさ | 甲羅の長さ35㎝・甲羅の幅30㎝ |
体重 | 19kg |
生息 | 岩手県沖から九州までの太平洋・東シナ海・駿河湾・土佐湾 |
水深 | 50m~500mと幅広い範囲 |
分類が難しい・・・(魚も難しいが、慣れた(笑))
食用としてはあんまり価値がないらしい・・・
身が水っぽいという感じらしいデス・・・
だからあんまり、市場には出回らないとのこと。
そうだよね。
出回っていたら、【世界最大のカニは日本の固有種なんですー!】と地元ローカルテレビ局の地方アナが法被を着て宣伝してるモン(笑)
但し!
美味しく食べてる地域もたくさんありますよ!
横歩きどころか360度自由自在に動き回れる!
どこからどこまで規格外のカニだぜ!!!
横歩きしねーだとー!!??
横どころか前後左右どちら向きでも自由自在に歩き回ることができます。
しかも、長い脚の利点を生かして、海底の岩場の割れ目や裂け目も簡単にまたいじゃいます。
段差も余裕で、意外と素早く動き回ります。
さらにこの脚は折り畳み式!
あぐらをかいた状態にもなれるので、狭い場所で身を隠す事もできる!
もはやカニじゃねースペック・・・(カニです)
★世界最大シリーズ★
【世界最大】4.5mクレナイオオイカリナマコ!でかすぎ!!!
★カニ関連記事★
【モクズショイ】海藻・ゴミ・カイメンなどの”服”を着るカニ!飼育もできるよ!
【タカハシガニ】世界最大のカニは日本の固有種!最大3.7m!で・でけぇ・・・
まとめ
世界最大のカニは日本固有種の”タカアシガニ”
横歩きどころか360度自由自在に動き回れるカニなのだ!
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【計測実験】水槽で活性炭を使用するとph(ペーハー)が上がる理由! - 2023-10-02
- ガラス水槽とアクリル水槽の見分け方・違いを完全解説! - 2023-09-28
- 【写真解説】水槽エアーポンプのスペアパーツ(ダイヤフラム)交換方法!修理で戻る! - 2023-09-25