記事公開日:2018.5.16最終更新日:2024.5.11

【植物ソックリ】ウミシダは脳もある動物!すべてがわかる!

 

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

これなんだと思います?

 

photo by Nazir Amin

 

植物ですよね?絶対そう見えますよね?

 

実は・・・動物でウミシダなんです!

 

え~!!!!

 

この植物のような動物はウミシダの仲間で脳もある動物なんです!

 

それでは、不思議なウミシダの生態を見ていきましょう!

 

★関連記事★

【ウミユリ】海底に咲く美しい”生きた化石”

ウミシダとは?

photo by NOAA Photo Library

 

ウミシダは、棘皮動物門ウミユリ綱ウミシダ目に所属する動物の総称です。

見た目は植物のような姿をしてますが、動物です。

 

ウミユリ類は古生代カンブリア紀中期からの長い歴史を持ち、それに対して柄を持たないウミシダ類は三畳紀末に出現したものです。

2億年前から生息しているとされ、「生きた化石」と紹介されています。

 

★関連記事★

【ウミユリ】海底に咲く美しい”生きた化石”

だって移動できるんだもん!

photo by NOAA Ocean Exploratio

 

ウミシダは移動できるんですよ?

植物はできないですよね。

 

ウミシダは、巻き枝という根のような形の器官で海底の岩などにしがみついて暮らしています。

しかし、種類によっては自分の意思で激しくからだを動かして泳ぎ、移動することもできるんです。

アーティスト:Cubic Zero 立方体・零
¥1,919 (2024/05/11 10:11時点 | Amazon調べ)

脳や神経も発達している

棘皮動物は、多くの無脊椎動物(むせきついどうぶつ)の中でも僕たち脊椎動物(せきついどうぶつ)に比較的近いからだの仕組みを持っています。

なかでもウミシダは脳や神経などが発達しています。

 

棘皮動物(きょくひどうぶつ)・・ナマコやヒトデやウニなどがなどが棘皮動物に属しています。

高い再生能力も持っている!

ちぎれた腕を元通りにさせる高い再生能力をもっています。

研究者にによれば、切れた腕は1日1mmにも満たないペースで再生するといいます。

 

この能力には脳や神経が大きく関係しています。

そのため、ウミシダの脳や神経を研究することで、ヒトの再生医療のヒントが見つかるのではないかと考えられてます。

 

★関連記事★

【再生能力凄い!】ヒトデが自ら腕を切る理由!

ウミシダの寿命

ウミシダの寿命はわかっていません。

研究者によると、「体の中心にある円盤(中背板)が無事で無傷ならいくら腕を切っても再生するので、死なないと考えてよいのではないか」といいます。

 

★関連記事★

【保存版】海水魚の寿命!各種類画像付き!

ヒトデの寿命!へぇ~!

クジラの寿命!

¥3,850 (2024/05/11 10:13時点 | Yahooショッピング調べ)

ウミシダは飼育もできる!

飼育は難しいほうですが、ファンは一定数います。

個人的には難しいなぁと思います。

 

★関連記事★

【ウミユリ】海底に咲く美しい”生きた化石”

 

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!

★おすすめ商品★

おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)

水槽掃除グッズ水質測定試薬全種類クーラーヒーターサーモスタッド外部式フィルターLEDライト 水槽台照明タイマーフードタイマー水槽用マットエアーポンプエアチューブエアストーン水流ポンプ水中ポンプカルキ抜きウールマット比重計水温計人工海水ろ材底砂phモニター殺菌灯人工餌冷凍餌スポイトピンセットバケツ隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!

まとめ

ウミシダは植物ではなくて、棘皮動物(きょくひどうぶつ)!

脳も神経もある動物です!

 

 

新着情報


2025-11-02
NEW! 【海水魚・サンゴ飼育でのライトの役割編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!すべてがわかる!

2025-11-01
NEW! 【長期不在にする場合の水槽の不安を解決する方法編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!これで安心!

2025-10-31
NEW! 【魚が死んじゃった時の対処法編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!知っておこう!

2025-10-30
NEW! 【水槽の水量の計算方法!編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!電卓で簡単計算!

2025-10-29
NEW! 【失敗しない水槽の置き場所編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!安心安全!

2025-10-28
NEW! 【オーバーフロー水槽の”音がうるさい”の解決方法編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!音激減!

2025-10-27
NEW! 【ガラス水槽とアクリル水槽のメリット・デメリット!編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!すべてがわかる!

2025-10-26
NEW! 【海草と海藻の違い編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!わかりやすい!

2025-10-25
NEW! 【毒の浮き袋をもつ海藻編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!ホンダワラ!

2025-10-24
NEW! 【蛍光色に輝く美しい海藻編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!アヤニシキ!

The following two tabs change content below.