
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
ヒトデの寿命!
【結論】わかっていません!
ウブカタ
ただ!目安はあります!どうぞ!
ヒトデの寿命
ヒトデの寿命
ヒトデの年齢を知るための手段がない
ヒトデには魚の年齢を知るための耳石などがありません。
★関連記事★
年齢を知るための形質がが見つかっていないので寿命はよくわかっていません。
ただ!こういう推定報告がある!
ただ!こういう推定報告がある!
●オニヒトデ(6~7年)
●北大西洋のマヒトデの近縁種(5~6年)
●地中海のスナヒトデの仲間(3年~4年)
●南氷洋(なんぴょうよう)のマヒトデ科(39年!)
寒帯や深海には寿命が長い傾向があります。
これは低水温のために代謝の速度が遅く成長が遅れるためだと考えられています。
南氷洋(なんぴょうよう)のマリオン島の潮下帯(ちょうかたい)に棲むマヒトデ科のAnasterias rupicolaは39年も生きるという報告があります。
★ヒトデ関連記事★
ヒトデしか食べないエビ!【フリソデエビ】は飼育もできる大人気シュリンプ!
まとめ
まとめ
ヒトデの寿命はほぼわかっていません。
僕の経験で言うと、水槽環境下では長くて1年~1年半くらいが多い気がします。
ウブカタ
大切に育てましょうね!ヒトデ君!ありがとう!
毎日更新!新着情報
The following two tabs change content below.

神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。
海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください!

最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【しらすという魚はいない編】再アップ記事110 - 2021-01-18
- 【日本生息のクマノミ一覧編】再アップ記事109 - 2021-01-17
- 【ヒトデの名前の由来編】再アップ記事108 - 2021-01-16