
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
魚の年齢の調べ方!
僕たち人間には戸籍がありますので、いつ生まれたかがすぐにわかります。
ついでにわかりやすく誕生日なんてのもあります。
魚には戸籍はありません。
しかし、魚の年齢も調べられるんです!
目次
魚の年齢の調べ方
魚の年齢の調べ方は体の中にある〖耳石(じせき)〗で調べられる!
耳石(じせき)とは、魚の目の後ろ辺りにある骨のことです。
白い貝殻みたいなものです。
耳石の役割は、音を聞くことであったり、体のバランスをとるための器官です。
うっそん!海水魚は僕たちの声が聞こえてる!に耳について詳しく書いてますので見てね!
この耳石を使って年齢を調べられます。
歳を重ねるほど、耳石は大きくなります。
耳石を顕微鏡で拡大すると・・・
この木の年輪のようなものが見えます!
これを『日輪(にちりん)』と言います。
1日1本足されていく日輪とは?
日輪には毎日1本づつ細い線が作られていきます。
日輪の間隔は、成長の良いときは広く、成長が悪いときには狭くなります。
線の間隔が狭いのが特徴です。
例えば、この線が30本なら30日生きてるということです。
日輪は顕微鏡を使用しないと見られません。
1年に1つの輪を作る〖年輪(ねんりん)〗タイプもいる!
年輪タイプの特徴は、輪の幅が広く輪の数も少ないです。
年輪は肉眼でも見れます。
幅が広いのが特徴です!
ただ・・・死んでからでないと調べられません
冒頭で【あなたのお魚さんは何歳かな???】と言ってしまいましたが、実は、生きてるうちは調べられません。
天国へ泳いで行った後に、解体して調べる事はできます。
僕はどう考えても一緒にいた魚を解剖する気にはなれません。
★関連記事★
まとめ
魚の年齢は耳石で調べられる!
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【プロ厳選】サンゴ飼育おすすめLEDライトBEST5!選び方・種類など完全網羅! - 2022-07-02
- 【すべてがわかる】水槽水中ポンプおすすめBEST3!選び方や使い方も解説! - 2022-06-26
- 【プロが教える】水量別おすすめ水槽クーラー!選び方や種類など完全網羅の保存版! - 2022-06-24