こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
墨を吐く海水魚がいるんです!
えっ!イカとタコだけじゃないの?
不思議ですよね。それが海水魚の神秘性です。
それでは、墨を吐く海水魚・アカナマダをご案内します!
※画像検索お願いします・・
墨を吐く海水魚・アカナマダ
アカナマダってどんな魚?
アカナマダは、アカマンボウ目アカナマダ科に属しています。
マンボウと名が付いていますが、フグ目のマンボウ(皆さんが想像するマンボウ)とは全く関係がありません。
アカマンボウ目は、記載されている種類が20種前後の非常に狭い世帯ですが、この中にはたまにTVで貴重映像として取り上げられるリュウグウノツカイも属しています。
リュウグウノツカイの記事は、【リュウグウノツカイ】その昔・・人魚のモデルと思われていた魚がいた!をどうぞ。
そうです。アカナマダはリュウグウノツカイのようなミステリアスで不思議な深海魚の仲間なんです。
アカナマダ科は、さらに魚種が少なくてアカナマダとテングノタチの2種のみで構成されています。
どちらも1属1種です。
アカナマダはまだ解明されていないことがほとんどです。
なぜ墨を持っているかは解明されていない
アカナマダの特徴の1つとして浮袋の下に墨汁嚢(ぼくじゅのう)があり、肛門から墨汁のような液体を出す不思議な生態を持っています。
しかも浮袋が特殊に発達しており、この部分の収縮によって勢いよく噴出できるようです。
この墨汁の役割については、はっきりとわかっていません。
採集されたアカナマダのエサとなった胃の中身にこの墨が付いていないことから、獲物を捕獲するために使うのではないかと推測されています。
実際に観測されてはいないようですが、外敵に襲われたときの目くらましとして使われているのではないかと考えられています。
ちなみにイカ・タコの墨の使い方は下記です。(下記リンクのパスタの記事にさらに詳しく書いてます)
イカの場合・・・墨に粘液があるので、吐き出しても海中に散らばることなく塊になります。
これは、敵の目をあざむくダミー効果だと言われています。
分身の術と言ってもいいでしょう。
タコの場合は・・・墨には粘り気がありませんから、吐き出すと同時に海中に散らばってしまいます。
これは、自分の姿を隠す煙幕の効果があると言われています。
雲隠れの術と言ってもいいでしょう。
★墨関連記事★
【完全納得】”イカ墨”のパスタはあるのに”タコ墨”のパスタがない理由
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
アカナマダは確かに”墨”はある!
しかし、その使い方や用途はまだ解明されていない!
新着情報
最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【写真手順解説】外部フィルター掃除のやり方全行程! - 2024-04-27
- 【海水水槽】 外部フィルター2台設置は不要な7つの理由!サブフィルターはいらない! - 2024-04-26
- 【海水水槽】外部フィルターにおすすめなろ材!コツは大きさ! - 2024-04-25