記事公開日:2018.10.13最終更新日:2022.12.10

【水槽メンテ会社が教える】水槽の修理は水漏れや割れる危険性が大!

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

水槽が割れたら修理して使える???

 

結論・・・使えません!

※マリブの考えの場合

 

このご質問は「しばらく水槽を寝かしたままだったけど、久しぶりに復活してみよう」と思い、メンテナンス依頼のご相談をお受けした際のご質問です。

 

このご質問も多くいただいております。

 

では、何故修理しても使えないのか?をわかりやすくご案内します。

 

この記事人気です。是非、ご覧ください。

壊れたらその水槽は使命を全うしたという合図

水槽が壊れる=ひび割れ状態ということ

水槽が壊れる状態というのはひび割れの状態ということです。

アクリル水槽なんかは膨らむ状態もありますが、ほとんどがひび割れです。

 

ひび割れ状態は、『もう使えません』という合図です。

 

覚えていただきたいと思います。

ひび割れ状態は、『もう使えません』という合図です。

 

冷静に考えてみれば重い水が入る箱が壊れたら買い換え時かな、と思うのが正常な判断です。

そして、あなたも気が気じゃないのではないでしょうか?

 

いくら修理をしたと言っても重い水が入る水槽のことが心配になるはずです。

水槽のひび割れは異常事態で末期というこうことです。

 

メーカー・職人が製作した際、最終チェックをして出荷されます。

そしてしばらくは使えていたはずです。

★関連記事★

【海水魚水槽】マリンアクアリウムの失敗しない水槽の選び方!アクリル&ガラス

アクアリウムの水槽サイズ一覧表!水槽サイズの全てがわかります!おすすめサイズも掲載!

ひび割れの原因

 

●劣化によるもの
●衝撃を与えた
 
 

この2点に集約されます。

諦めて新しい水槽を買うか、業者さんからの提案を聞いてみたほうが得策です。

 

マリブでは怖くて水槽修理をしてまでお客様獲得を目指しません。

それはお客様のためにならないと経験で知ってるからです。

壊れた水槽の危険性

水漏れの可能性大

正確な時間はわかりませんが、いずれポタポタと水が漏れます。

そしてある日、ドバーン!!!

 

水漏れの流れ

①劣化によるひび割れ

 

②ポタポタ水が気付かない程度に垂れる

③ある日、ドバーン!!!

 

水槽の水漏れはいきなりではなくてひび割れや衝撃などのアラームが事前に鳴っていることがほとんどです。

こわい、こわい。

素直に買いましょう。海水ならアクリル水槽が超絶おすすめです。

★関連記事★

【海水魚水槽】マリンアクアリウムの失敗しない水槽の選び方!アクリル&ガラス

アクアリウムの水槽サイズ一覧表!水槽サイズの全てがわかります!おすすめサイズも掲載!

どうしても使いたいなら専門業者に相談してください。

シリコンなどで修理して使用しようとする業者もいますが、それはお客様のためになっていません。

水槽メンテナンス業者は水槽管理のプロであって、修理のプロではありません。

マリブではその案件はお断りしてより良いご提案をしています。

 

大事なことなのでもう一度言います。

水槽メンテナンス業者は水槽管理するプロです。修理のプロではありません。

 

素直に水槽並びに機材が壊れたら交換の合図です。

 

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!

★おすすめ商品★

おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)

水槽掃除グッズ水質測定試薬全種類クーラーヒーターサーモスタッド外部式フィルターLEDライト 水槽台照明タイマーフードタイマー水槽用マットエアーポンプエアチューブエアストーン水流ポンプ水中ポンプカルキ抜きウールマット比重計水温計人工海水ろ材底砂phモニター殺菌灯人工餌冷凍餌スポイトピンセットバケツ隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!

まとめ

水槽が壊れたら使えません。

素直に交換しましょう。

ドキドキする日々は味わいたくないですよね?素直に交換しましょう!

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
Avatar photo
神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。 海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください! マリブでは海や海水水槽の情報を定期的に更新してますので是非、お楽しみください!