記事公開日:2019.12.6最終更新日:2024.9.3

【完全版】冬眠する魚たち

 

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

冬眠する魚たち!

 

代表種はベラ科のキュウセンです!

 

魚も冬眠するんです!それではどうぞ!

 

個人的にキュウセン大大大好きです!!!!!

冬眠する魚たち

カザリキュウセンのナイスショットですね!個人的にキュウセン大好きです。

代表種はキュウセン

キュウセンが好きな理由は見た目が一番。次にサンゴ水槽にも入れられるし性格も温和。ベラ全般は同じような特性があるのでベラの飼育は楽しい!

 

冬眠する魚の代表種はキュウセンです。ベラ科です。

キュウセンは冬になって13℃くらいまで下がると、海底の砂の中に潜り冬眠します。

 

かわいい!そしてイケてる!カザリキュウセン

 

体の代謝を低下させ、何も食べずに水温が上がる春まで砂の中で待ちます。

夜間は海底の砂の上に身を横たわしたり、完全に砂の中に潜ったり、砂から顔だけ出したりしています。

 

左:キュウセン 右:ライムラス

 

キュウセンはベラの仲間の中でかなり北のほうまで分布しています。

冬眠という技法を使うことで水温が低い水域まで分布を広げることができているのです。

 

★関連記事★

【意外と知らない】ベラが砂に潜る理由

 

アクアギフト楽天市場店
¥1,408 (2023/01/14 21:01時点 | 楽天市場調べ)

性別がオスにもメスにもなるササノハベラ

性別がオスにもメスにもなるホシササノハベラも冬眠します。

詳しくは、【まとめ】性転換する魚の種類一覧!をどうぞ。

 

★関連記事★

海水魚の睡眠&寝方!

睡眠時に”膜を張る”海水魚!えっ!水槽内でも見れるって!?

クジラの睡眠方法

 

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!

★おすすめ商品★

おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)

水槽掃除グッズ水質測定試薬全種類クーラーヒーターサーモスタッド外部式フィルターLEDライト 水槽台照明タイマーフードタイマー水槽用マットエアーポンプエアチューブエアストーン水流ポンプ水中ポンプカルキ抜きウールマット比重計水温計人工海水ろ材底砂phモニター殺菌灯人工餌冷凍餌スポイトピンセットバケツ隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!

まとめ

冬眠する魚の代表はキュウセン!

海水魚飼育で13℃なんて低すぎて一発アウトですが・・・

 

 

新着情報


2025-10-12
NEW! 【エビの腰が曲がってる理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!すぐ逃げるため!

2025-10-11
NEW! 【カニが泡を吹く理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!呼吸困難の合図!

2025-10-10
NEW! 【カニにハサミがある3つの理由!編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!合理的!

2025-10-09
NEW! 【フジツボが落ちないカラクリ編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!なるほど!

2025-10-08
NEW! 【前に歩くカニ編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!横歩き以外もいるのだ!

2025-10-07
NEW! 【変幻自在に色を変えるエビ編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!コマチコシオリエビ!

2025-10-06
NEW! 【カイメンの体内で一生を過ごすエビ編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!カイロウドウケツエビの生涯!

2025-10-05
NEW! 【イセエビとロブスターの3つの違い編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!超わかりやすい!

2025-10-04
NEW! 【エビやカニを茹でると赤くなる理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!理屈を解説!

2025-10-03
NEW! 【貝殻の代わりにサンゴを背負うヤドカリ編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!カンザシヤドカリ!

The following two tabs change content below.
アバター画像
海水水槽専門で水槽メンテナンスを神奈川県内・横浜市内で活動しています。 海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスなら是非マリブへご連絡ください。