記事公開日:2018.10.25最終更新日:2024.9.4

【コントロール】海水魚が体の色を変化させることができる理由!

 

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

魚は体の色を変えることができます!

 

どういうことなのでしょうか?早速見ていきましょう~!

魚は体の色を変えることができる理由

ほとんどの魚は、自分の体色を変化させることができる

ほとんどの魚は自分自身で体色の色を変えることができます。

魚の皮膚には、色の素(色素)を含んだ色素胞(しきそうほう)という細胞があります。

 

ルリスズメダイ
ルリスズメダイ 腹の辺りが黒くなってる

 

色素胞には光を吸収する黒・赤・黄色の色素胞や、光を反射して青色を出す色素胞があり、その種類や数、働きによって体色が決まります。

魚は色素胞の中の色素を集めたり散りばらせたりすることで、さまざまな色をつくりだし体色を変えるのです。

 

ヒメツバメウオ
ヒメツバメウオ ※警戒時

 

体色の変化の仕方は魚の種類によって決まっています。

 

トゲチョウチョウウオ
トゲチョウチョウウオ ※夜間時
株式会社オーム社
¥3,080 (2023/01/10 18:12時点 | Amazon調べ)

魚が体色変化させるとき

 

●オスがメスに求愛するとき(派手になる)
●ライバルのオスと争うとき
●寝ているとき(薄くなる)
●警戒しているとき(黒っぽくなる)
●環境の変化によって体色を変えるとき(環境に溶け込むような色になる)

 

なるほど!魚も器用なんです!

 

カエルウオ
カエルウオ ※睡眠時

 

★体色関連記事★

海水魚の体色変化!『黒くなる』理由と対処法!

【体色の意味】海水魚の体色は住処によって判別できる!

【驚愕!】うなぎの体色が黒い理由は”日焼け”!

 

編集:一般社団法人日本魚類学会
¥22,000 (2023/01/10 18:13時点 | Amazon調べ)

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!

★おすすめ商品★

おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)

水槽掃除グッズ水質測定試薬全種類クーラーヒーターサーモスタッド外部式フィルターLEDライト 水槽台照明タイマーフードタイマー水槽用マットエアーポンプエアチューブエアストーン水流ポンプ水中ポンプカルキ抜きウールマット比重計水温計人工海水ろ材底砂phモニター殺菌灯人工餌冷凍餌スポイトピンセットバケツ隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!

まとめ

魚は体の色を変えることができる!

水槽内で見れるのは、寝ている時と警戒しているときです!

 

 

新着情報


2025-07-06
NEW! 【日本の海岸線の長さは世界第6位編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!長い!

2025-07-05
NEW! 【海の埋め立ての歴史編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!あそこはかつて海だった!

2025-07-04
NEW! 【海の食物連鎖編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!弱肉強食の世界!

2025-07-03
NEW! 【日本の海に生き物が多い理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!日本すごい!

2025-07-02
NEW! 【海中で起こる波の仕組み編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!これが全貌だ!

2025-07-01
NEW! 【海での死体はどこにいく?編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!食べられるのだ!

2025-06-30
NEW! 【東京湾アクアラインのヒントになった生物編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!フナクイムシがヒントに・・!

2025-06-29
NEW! 【海の水が腐らない理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!海では処理する微生物が多いので無機物化できる!

2025-06-28
NEW! 【重い船が海で沈まない理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!なるほど・・!

2025-06-27
NEW! 【海の深さの測り方は音で測れる編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!これは頭いい!

The following two tabs change content below.
アバター画像
海水水槽専門で水槽メンテナンスを神奈川県内・横浜市内で活動しています。 海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスなら是非マリブへご連絡ください。