
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
海の深さの測り方は音で測れるんです!
超ビックリですよね???
ウブカタ
それではその衝撃の内容をどうぞ!これ考えた人天才だわ!
海の深さは音で測れる!
海の深さは音で測れる!
音が返ってくる時間で測れるのだ!
今から100年前くらいに音によって海の深さを測る方法が少しづつ行われるようになりました。
僕たちが普段聞いている音は空気の震えですが、音は水を震わせることで水の中でも伝わります。
水の中を進む速さは、1秒間に1500メートルです。
つまり、船から海底に向かって音を出し、この音が跳ね返ってくる時間がわかれば海の深さを測ることができるのです。
世界一深い海は〖マリアナ海溝で10,924メートルの深さ〗です。
この深さも音で測れるというのだからすごい開発ですよね!
ウブカタ
また、最近はレーザー光線を使って深さを測る研究も行われ、一部で使われるようになってます。すげぇ・・・
昔は”ヒモ”を垂らして測っていた!
昔はおもりがついたヒモを船から垂らし、おもりが海底についたときの長さで海の深さを測っていました。
しかし、途中でヒモが海水の流れに流されたりするため、この方法は正しく測ることができませんでした。
ウブカタ
だから音で海の深さを測るということが開発されたんですね!
★関連記事★
まとめ
まとめ
海の深さは船から出した音が跳ね返ってくる時間から計算して測れる!
ちなみに200メートルより深い海は深海という扱いになります。
ウブカタ
つまり、僕たちが食べてる・飼育している海水魚は深さ200メートルという海のほんの一部分のエリアに限定されてるんです!海の深さは音で測れる!
毎日更新!新着情報
The following two tabs change content below.

神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。
海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください!

最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【ホンソメワケベラの名前はホソソメワケベラになる予定だった編】再アップ記事112 - 2021-01-20
- 【リュウグウノツカイは人魚のモデル?編】再アップ記事111 - 2021-01-19
- 【しらすという魚はいない編】再アップ記事110 - 2021-01-18