こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
何で雨が降っても海は溢れないの!?
【結論】
詳しくご案内します。
★関連記事★
【わかりやすい】南極の氷と北極の氷の違い!もし溶けたら・・・
雨が降っても海が溢れない理由

蒸発する事で循環しているから

水は 水蒸気に 変わると、 空気中に放出されます。
これを 水の蒸発 といいます。
地球全体では、1 年間に 約38 万立方キロメートルの 水が 蒸発 しています。
そのうち、海からは 約75パーセントの 水が 蒸発するといわれています。

蒸発した水はまた戻ってくる
海から蒸発した水蒸気は上空に上がって雲をつくり、雨や雪となって海に戻ってきます。
つまりリターンするんですね。

降った雨の1部は、地下水になったり、海や川に流れ込みます。
その水がまた蒸発するとるという流れです。
図で表すと・・・
循環してるから±0という事です!
だから溢れる事はないんです!

★関連記事★
【わかりやすい】南極の氷と北極の氷の違い!もし溶けたら・・・
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
雨が降っても海から水が溢れないのは、グルグル循環してるからです!
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門メンテナンス) (全て見る)
- 【上下関係で縞模様が変化する魚編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!人間関係ならぬ魚関係で”縞模様の濃さ”が変化するカワハギの魅力! - 2025-04-02
- 【そっくりに擬態する魚編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!激似すぎる魚の魅力! - 2025-04-01
- 【おじさん・おばさんという魚編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!へんてこな名前の魚の魅力! - 2025-03-31