
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
なぜ海は凍らないの?
こんな疑問はありませんか?
水たまりや池や湖は凍りますよね?
実は海も凍るんです。しかし、それは一部の話。
海全体が凍らないのはなぜ?
photo by Cristina Diaconu
海全体は凍らない!それは海水には”塩分”が含まれてるから
洗面器に真水と海水を入れてドンドン冷やしてみたとしましょう。
どちらが早く凍るかといえば『真水』です。
※水道水・池・湖・沼などの淡水でも同様です。
真水は摂氏0℃になると凍ります。
海水はマイナス1.8℃で凍ります。
なぜ海水の方が温度を低くしないと凍らないかというと、海水には塩分が含まれているからです。
●水分=96.5%
●塩分=3.5%
塩分があると、真水よりも凍る温度が低くなってしまうのです。
※海水は3.5%の塩分が含まれています。
詳しくは、【海水水槽に応用】そもそも”海水”とは何か?をご覧ください。
水の量と面積が圧倒的に大きいから
池や湖が凍っているにに海が凍らないのは水の量と面積が圧倒的に違うということも関係しています。
海にはたくさんの水があり、しかも面積が広くて赤道付近の暖かい地域にも繋がっていますよね。
水の量が多ければ凍るまでに時間がかかりますし、温かな海水と繋がっていれば温度もなかなか下がりません。
地球全体が大氷期になれば状況は変わるかもしれませんが、今の時点で海全体が凍るということは起こりません。
海の全水量
地球全体の海水の量は約13.7億立方キロメートルにもなります。
地球全体の水の97%が海水です。
海の面積
地球の70%は海です。
でかっ!
★関連記事★
北極・南極の魚はなんで凍らないの?だって水温は平均-2℃だよ!
まとめ
海全体が凍らない理由は、水量と面積が大きすぎるから!
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【随時表示!】おすすめ商品記事に実際の写真をわかりやすく複数掲載してます! - 2022-05-12
- 【プロの手法】海水魚の淡水浴の方法! - 2021-12-01
- 【14メーカー・58商品】水槽おすすめのキスゴム一覧!使い方などお役立ち情報満載! - 2020-12-15