記事公開日:2017.6.11最終更新日:2024.5.8

【原因】赤潮が魚に与える影響がひどい理由

 

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

こんなニュースを見た事ないですか?

 

海が赤いんです。異常気象でしょうか。

 

そう。

 

赤潮の原因を徹底解明!

 

感慨深い内容になっています。

 

★赤潮関連記事★

【わかりやすい】青潮の原因を解説!

赤潮になる理由

プランクトンの異常発生

赤潮の原因はプランクトンの異常増殖です。

 

なぜ、プランクトンが異常増殖するかというと、生活排水や工場排水などが海に流れていくことにより、海水の栄養分が異常に多くなることが原因です。

 

赤色に染まる理由

ヤコウチュウという 植物性プランクトンの1部分のみ赤茶色の部分があります。

その膨大な数の[ヤコウチュウ]が集まり赤く見えるのです。

 

そもそもプランクトンって何?

プランクトンとは、水中で浮かんだまま生活している小さな生き物です。
 
 
●光合成をする植物性プランクトン
●植物性プランクトンを食べて生きている動物性プランクトン
 
 
この2種類のプランクトンが存在します。
 

地球温暖化による影響

赤潮は、地球温暖化の影響で起こっているとも言われています。

地上の温度が上昇すると海水の温度も上昇します。

 

赤潮は、 生活廃水や工業廃水により、窒素やリンが増加し、さらに水温が一定温度に達することにより大に発生します。

赤潮の発生を防ぐには、まず、地球温暖化防止対策をしなければならないということ。

 

さらに、地球温暖化にする原因のひとつに、海洋汚染や水質汚染といったものがあります。

こういった環境問題を解決しなければ、被害は増加するばかりです。

 

地球温暖化で水温が上昇し、赤潮が発生しやすい状態になっているとも考えられます。

著:今井 一郎
¥2,640 (2024/05/08 21:07時点 | Amazon調べ)
\あ!あれ買っとこ!最大10%㌽アップ!/
Amazonで見る

赤潮が魚に与える影響が深刻

赤潮発生による海水魚へ被害が深刻で心配です。

以下でご説明します。

 

① 溶存酸素濃度の低下

酸欠という事です。

溶存酸素とは水に溶け込む酸素のこと。

 

アクアリウムではこの事を略して[酸素]と呼んでます。

海水魚にとって酸素不足なんて致命的もいいところです。

 

★関連記事★

【おすすめ3選】海水魚・サンゴ飼育の最強水流テクニック!初心者必見!

【保存版】海水魚水槽には水流ポンプが絶対に必要な理由!

【プロ伝授】海水水槽の水流ポンプの位置!7パターンを検証!

海水水槽の水流ポンプは夜はどうしたらいいの?を解説!いじる必要なない!

【保存版】海水魚の酸欠を1発で解決する方法!

【酸欠】海水魚が水面をパクパクしない理由!

【プロ厳選】水槽水中ポンプおすすめ5選!選び方や使い方も解説!

 

② エラにプランクトンが詰まる事による窒息

これは苦しい。。

海水魚は、常に海水を大量にエラから飲み込んで、大量に海水を排出するのです。

そりゃ、泳いでる環境がプランクトンだらけなら詰まっちゃいますよね・・・

 

★関連記事★

【呼吸の仕組み】魚が水の中で息ができる理由

水の”外”で生きられる海水魚!すなわち”陸上”でも呼吸できるハゼ!

【まとめ】カニが泡を吹く理由は呼吸困難の合図!

編集:福代 康夫
¥19,513 (2024/05/08 21:08時点 | Amazon調べ)
\あ!あれ買っとこ!最大10%㌽アップ!/
Amazonで見る

赤潮は抑えられないのか?

赤潮の原因としては窒素、リンの増加に伴う栄養源の増加、 陸水や降雨による塩分低下等の物理的刺激などの説があります。

富栄養化とは、海の水に、栄養となる物質が多くなりすぎてしまうことです。

 

その物質は、チッ素やリンなどで、これらは、家庭から出る生活排水や農地で使われる化学肥料などにふくまれているものです。

赤潮は、陸地にすむ私たち人間の活動が、海の環境を悪くしているのです。

 

赤潮が発生すると、水中の酸素が少なくなったり、魚のえらにプランクトンがはりついたり、毒のあるプランクトンを魚が食べたりして、多くの魚が死んでしまうことがあり、海に大きな害をあたえます。

対策として、赤潮が発生しやすい地域を観測し、工場や家庭からの排水・下水設備を整えていくといった手段がとられています。

著:柏野祐二
¥1,320 (2024/05/06 09:12時点 | Amazon調べ)
\あ!あれ買っとこ!最大10%㌽アップ!/
Amazonで見る

僕たちの身近な鎌倉の海でも赤潮は発生している

僕たち神奈川県民に身近な鎌倉の海は度々、赤潮が問題になる。

しかし、海の調査では水質汚染や栄養源の増加は見られなかった。

 

水温上昇によって暖かい水温を好むプランクトンが集まり、赤潮になったという出来事。

僕たちアクアリストは、一般の方よりも、海に詳しいはずです。

 

大きな海を1つの水槽に例えてみると、いいかもしれません。

生活排水などの有害物質が水槽に入ってきたらどうでしょうか?

 

その日にその水槽は終わりです。

海は広いから水量・水質・水流などの複雑な自然ですが、120㎝位の水槽に例えてみて考えるということが大事じゃないかなと思います。

 

一気に身近に思うと、考えが変わり行動も変わります。

みんなで考えましょう。

マリブももっと真剣に考えなければいけません。

 

著:柳 哲雄
¥2,090 (2024/05/06 09:13時点 | Amazon調べ)
\あ!あれ買っとこ!最大10%㌽アップ!/
Amazonで見る

★赤潮関連記事★

【わかりやすい】青潮の原因を解説!

 

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!

★おすすめ商品★

おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)

水槽掃除グッズ水質測定試薬全種類クーラーヒーターサーモスタッド外部式フィルターLEDライト 水槽台照明タイマーフードタイマー水槽用マットエアーポンプエアチューブエアストーン水流ポンプ水中ポンプカルキ抜きウールマット比重計水温計人工海水ろ材底砂phモニター殺菌灯人工餌冷凍餌スポイトピンセットバケツ隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!

まとめ

・赤潮の発生原因は我々人間の生活排水。

・地球温暖化による水温上昇も原因とも考えられてる。

 

大きい海を水槽に例えて考えると、深刻さがわかります。

あなたがアクアリストなら想像できると思うんです。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
アバター画像
神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。 海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください! マリブでは海や海水水槽の情報を定期的に更新してますので是非、お楽しみください!