こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
なんで海の色は青いの?
【結論】
太陽の光が関係しています!
海の青さにはワケがある!それでは楽しんでください!海好き必読!
★関連記事★
なんで海は青いの?
photo by edward musiak
科学なぜなぜ110番
海は青い、とよくいいますが、青くない海もあるのです。
世界地図を見ると、中国のほうには「黄海(こうかい)」という海があります。
ここの海は、川から流れこむどろによって黄色っぽく見えるのです。
また、アラビア半島のほうには、「紅海(こうかい)」という海もあります。
この海はときどきランソウというプランクトンが大発生して、赤く見えることがあるのでこうよばれています。
このように特しゅな例はいくつかありますが、やはり海は一般的にいわれているように青いのがふつうのようです。
海が青い理由は光の性質と関係があると考られています。
太陽の光は白く見えますが、本当はにじの七色「赤・だいだい・黄・緑・青・藍(あい)・紫(むらさき)」がまざりあったものです。
その七色のうち、青色の光がいちばんよく海の水の中を進んでいくのです。
ほかの色の光は、海の水に吸収(きゅうしゅう)されてしまいます。
つまり、青色の光だけが海の水にすい取られないで、いろいろな方向にちらばるために、その光が目に入ってきて海は青く見える、というわけなのです。
★関連記事★
【青・ブルーライト】水槽で使用する照明ライトは色彩心理的に落ち着く効果があることが判明!
船の科学館
海の色は、海水中の浮遊物質やプランクトン等によって決まります。
太陽光線のうち赤色光線は波長が長いので水中で吸収され、青色光線のみが浮遊物質等に反射 されて空中に戻るので(海水による光の吸収と散乱)、海は青く見えるのです。
また、外洋から沿岸に近づくと海の色が青から緑に変化しますが、これは植物性プランクトンと溶存有機物質が沿岸に多いための現象です。
★関連記事★
慶応義塾大学理工学部・化学科
水による吸収はとても弱いため、コップの中の水は透明に見えますが、水の深さが数メートル以上ある海や湖の場合には透明ではなくなります。
また海や湖の水が青く見える理由は、水による吸収が弱い中でも、青色より赤色の方がおよそ1000倍も強く吸収されるからです。
そして吸収された光は水分子を振動させることも分かりました。
これらは、みんな計算から分かった事実ですし、その結果が実験による値ととても近いことが理解できます。
このように、コンピュータによる化学現象の解明は、これからとても大切な分野になることが予想されます。
海が青い理由の最有力候補
海が青い理由その① 太陽
海水に太陽の光を当てると、青以外は吸収されてしまう。
青色の特質として、海中深くまで進んで海が青く見える原理だと。
海が青い理由その② 光の反射
海底まで光が進んでいき、砂で反射し、地上へと向かう。
そして、反射された光が目に入ることも、海の色をつくるメカニズムの1つとなっている。
海が青い理由その③ 空
空が曇っていても青く見えるのは、太陽の光から青い色を反射しているから。
海の色は空の色を映しているわけではない。
★関連記事★
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
海の色が青い理由は太陽の光が関係していることは間違いありません!
光の反射など複雑に絡み合って海の青い色になる!
新着情報
最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【写真手順解説】外部フィルター掃除のやり方全行程! - 2024-04-27
- 【海水水槽】 外部フィルター2台設置は不要な7つの理由!サブフィルターはいらない! - 2024-04-26
- 【海水水槽】外部フィルターにおすすめなろ材!コツは大きさ! - 2024-04-25