
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
カジキの角のような部分を吻(ふん)と言います!
伸びている部分は上顎(うわあご)です。
ウブカタ
この鋭い吻はどのような役割があるのでしょうか?ご案内します!
カジキの角みたいな部分を吻(ふん)と言う
カジキの角みたいな部分を吻(ふん)と言う
photo by Matt Rigney
左右に振って獲物を叩く武器が”吻”の役割
マカジキやメカジキなどの魚は、上顎が前方に伸びていることが特徴です。
この長く鋭く突き出ている部分を吻(ふん)と言います。
これを使ってエサを手に入れます。
吻を左右に振って小魚やイカを叩き、弱らせたところを襲いかかる戦術です。
考えてみれば僕たちの想像を裏切らないシンプルな武器としての使い方ですね(笑)
でも、痛そ~・・・ソレジャスマネー
バショウカジキはさらに背ビレも大きく広げて獲物を捕獲する
バショウカジキは吻が突き出ているだけでなく、背ビレも高く大きく見せることができます。
イワシ類の群れを発見すると、数尾で群れを取り囲み、背ビレを大きく広げて脅かします。
そして群れの中に突っ込み、長い吻を激しく左右に振って魚を叩き気絶させます。
動けなくなったところを食べるのです。
意外ですが、吻で突き刺すことはないそうです。
弱らせる戦術で木刀のような使い方をしています。
★カジキ関連記事★
【世界最速の魚類・バショウカジキ】なんと時速110キロの猛スピードで泳ぐ!
まとめ
まとめ
カジキの長く突き出ている部分を吻(ふん)と言う!
役割は敵を叩き、弱らせるために利用している!
ウブカタ
これであなたは脱・カジキ初心者だ!
新着情報
The following two tabs change content below.

神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。
海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください!

最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【アクアリウムでおすすめのバケツBEST5編】おすすめ商品再アップ記事33 - 2021-04-19
- 【編】おすすめ商品再アップ記事32 - 2021-04-18
- 【アクアリウムのおすすめのピンセットBEST7編】おすすめ商品再アップ記事31 - 2021-04-17