記事公開日:2019.11.22最終更新日:2024.8.25

【コウモリダコ生態】イカでもタコでもない生き物!

 

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

イカでもタコでもない生き物・コウモリダコの生態!

 

え~!イカでもタコでもない生き物???気になる!それではコウモリダコについてご案内します!

 

※画像の検索お願いします。

イカでもタコでもない生き物・コウモリダコ

コウモリダコとは?

コウモリダコは、コウモリダコ目コウモリダコ科に属す、上位分類の定めがたい頭足類。

現生するのは V. infernalis (ヴァンピロテウティス・インフェルナリス)の1種のみ。

熱帯・温帯地域の1000m前後の深海に生息。 体長は約30cm。 ヒレの付け根には青白い光を発する発光器が4つある。

 

\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahoo!ショッピングで見る

不思議な生態

モントレー水族館の潜水艦が撮影した貴重なコウモリダコは極めて貴重な生き物です。

 

生物学的にまだほとんどが知られていません。

 

全世界の海洋の水深1000m前後の海底に生息する1科1属1種の頭足類(とうそくるい)です。

 

その学名は、「地獄の吸血イカ」

 

全身は黒っぽく胴部に1対のヒレをもち、触腕(しょくわん)がなく、吸盤の両側に触手をもつなど、メンダコなどの深海性のタコ類にも見えます。

 

しかし!

 

触腕のない代わりに背中側の腕の付け根にあるポケットに糸状の触手をもち、幼生期にはもう1対ヒレがあります。

 

吸盤の構造などはタコに似た点ががある一方、イカがもつはずの軟甲が背中側にあるなど不思議なつくりになっています。

 

そのため現在では、コウモリダコ1種のみからなります。

 

独立したコウモリダコ目というグループにおかれています。

 

著:ぬまがさワタリ(絵・文)
¥1,100 (2023/01/21 09:49時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahoo!ショッピングで見る

 

★不思議な生き物関連記事★

【リュウグウノツカイ】その昔・・人魚のモデルと思われていた魚がいた!

 

★イカ関連記事★

【完全版】イカ・タコの心臓が3つある理由!脳みそは9つ!

【なるほど】イカ・タコを切っても血が出ない理由!

【完全版】イカが空を飛ぶ理由!

”イカ墨”のパスタはあるのに”タコ墨”のパスタがない理由

【仕組み】ホタルイカが光る理由!ピカーン!

【そうか!】イカを加熱するとクルンと丸くなる理由!対処法も掲載!

 

★タコ関連記事★

【完全納得】外国人がタコを食べない理由

【面白雑学】タコの足は頭から生えている!

【性別】タコのオス・メスの見分け方!

【完全版】タコの心臓が3つある理由!脳みそは9つ!

【ヒョウモンダコ】”青い斑点”は興奮中だから危険注意!美しい薔薇には棘がある

【完全納得】”イカ墨”のパスタはあるのに”タコ墨”のパスタがない理由

 

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!

★おすすめ商品★

おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)

水槽掃除グッズ水質測定試薬全種類クーラーヒーターサーモスタッド外部式フィルターLEDライト 水槽台照明タイマーフードタイマー水槽用マットエアーポンプエアチューブエアストーン水流ポンプ水中ポンプカルキ抜きウールマット比重計水温計人工海水ろ材底砂phモニター殺菌灯人工餌冷凍餌スポイトピンセットバケツ隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!

まとめ

不思議~!イカでもタコでもないコウモリダコの今後の生態調査に激しく興味をもっています!

 

海は不思議の連続です。そんな海洋生物はいつだって素晴らしい!

 

 

新着情報


2025-09-15
NEW! 【サザエのあの緑色の部分編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!通称・キモ

2025-09-14
NEW! 【天然アワビor放流アワビの見分け方編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!違いは簡単!

2025-09-13
NEW! 【クリオネ全種類紹介編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!海の神秘!

2025-09-12
NEW! 【世界最大の二枚貝編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!オオジャコガイ(2メートル!)

2025-09-11
NEW! 【ムール貝は外来種だった編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!正式名称はムラサキイガイ!

2025-09-10
NEW! 【魚の鮮度の見分け方編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!エラを見れば一発!

2025-09-09
NEW! 【魚を干物にすると腐らない理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!保存性を高められる!

2025-09-08
NEW! 【ウナギを焼く時にうちわでパタパタする理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!ウナギは脂が多い!

2025-09-07
NEW! 【クジラにへそはあるの?編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!あるんです!

2025-09-06
NEW! 【シロナガスクジラの腎臓は3000個もある編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!海水ごと大量に飲み込むためにある!

The following two tabs change content below.
アバター画像
海水水槽専門で水槽メンテナンスを神奈川県内・横浜市内で活動しています。 海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスなら是非マリブへご連絡ください。