
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
ゲームセンターで魚が景品になってることに対して
よく考えていただきたいものです。
ゲームセンターで海水魚を景品にしてる店があることに対してプロが提案
どうしてもやるなら最低限”飼える準備も込み”にしてください
まず・・・景品にするなら”飼える準備も込み”にしてください。
どういうことか?というと、魚を単品でポンと渡されても素人は殺します。
渡されたときは、「カワイイ~」なんて言って喜ぶかもしれませんが、その後の展開は考えているのでしょうか?
考えてませんね?
考えてください。
魚をもらって水槽を買いに行ったまではいいでしょう。
で、海水魚飼育の知識はあるのか?
ハッキリ言いますけど、ない方がほとんどでしょう。
それを飼育セットを購入して生かせるのか?
生かせないでしょう・・・
海水魚の飼育というのは甘くありません。
本当に甘くありません。
死んでしまっていい命なんて1つもありません。
【実話】マリブの創業当初泣きの電話があった過去
創業当初、九州の女子高生から泣きの連絡をいただいたことがあります。(今は飼育相談は受け付けておりません)
内容は・・・
従兄弟がゲームセンターでクマノミをもらった。
翌日に近所のショップで水槽セットを購入した
餌を食べない
元気がなさそう・・・
ずっと泳いでるのがかわいそう。疲れてしまうのではないか?
イソギンチャクを入れてあげたほうがいいのか?
ということでした。非常に焦っていた声をしていたのを昨日のことのように思い出します。
文面を見ればわかりますが、本当に海水のことを知らない子でした。
イソギンチャクを入れる難易度の高さも当然、知りません。
この子に罪はありません。
初心者レベルでできる提案をしましたが、その後はどうなったのでしょうか。
当然、クマノミは死んでしまったでしょう。
そりゃそうです。
ネットやプロからアドバイスをもらって「そうですか、やってみます」で、できるもんじゃない。
・比重
・酸素供給
・水質
・水換え頻度
最低限の項目だけでも素人の女子高校生ができるわけない。
だから、ゲームセンターの方は軽はずみに命を提供しないでいただきたい。
店員さんだって海水魚の専門知識があるわけではないので、後の祭りというわけです。
横浜では見かけませんが、全国的にはまだまだあるのでしょう。
知識のないところへ行って死んでしまう魚の気持ちを考えていただきたい。
死んでしまっていい命なんてありません。
大前提として魚やペットは”飼いたい”という気持ちが先です。
そこで真剣に事前に皆さん勉強や情報収集をするでしょう。
それを突然、与えられも準備はできないのです。
特に、クマノミやフグなどの海水魚はそう簡単に飼育できる生き物ではありません。
景品キッカケで絡んだ全ての人が悲惨な結末を生むだけです。
最低限飼育セットがあれば、まだ経験者ならその場はしのげるけど、何も知らない方は絶対にうまくいきません。
しつこいようですけど、海水魚未経験の方に海水魚を渡して飼育するのってまず無理です。
まとめ
命を景品にするなら飼える準備とアフターフォローも考えて欲しいです。
この記事を見てくれた担当者さんはやめてください。
どうかお願いします。
あと、単純に景品としてのセンスがないな。とマリブは思います。
海水魚をなめないでいただきたいものです。
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【いらない?】水槽活性炭のデメリット!ph上昇など完全解説! - 2023-10-05
- 【計測実験】水槽で活性炭を使用するとph(ペーハー)が上がる理由! - 2023-10-02
- ガラス水槽とアクリル水槽の見分け方・違いを完全解説! - 2023-09-28