こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
マングローブは種子から育てたほうが楽しい理由!
【結論】
成長変化が楽しい!
それではどうぞ!
※掲載しているマングローブはべて”種子”です。
★マングローブ関連記事★
【南国植物】水槽でのマングローブの育て方 !基本情報・育て方・コツ・注意点など完全解説!
【水槽】マングローブが海水でも枯れない理由!淡水→汽水→海水への移行手順写真付き解説!
【写真手順解説】ペットボトルでのマングローブの育て方!手軽に南国気分!
【神植物】マングローブは水槽の水質浄化機能がすごすぎる!硝酸塩・リン酸の吸収・コケ抑制・消臭効果など完全解説!
【写真解説付】マングローブボトル水槽の水換え掃除手順!短時間で簡単に手入れメンテナンスできる!
【マングローブ】ボトルアクアリウム(円柱水槽)の水量計算方法!
【水槽】マングローブが腐りにくい理由!安心して楽しめる南国植物!
【影響なし】マングローブ水槽にカルキ抜きして大丈夫?を完全解説!
【写真解説付】海水マリンテラリウム水槽の立ち上げ手順完全解説!
【マングローブ等】マリンテラリウム水槽のろ過器は底面式フィルターがおすすめの5つの理由!
【汽水OK】マングローブ水槽のコケ取り貝!石巻貝は淡水でも汽水でも生きられる!
【写真手順解説】開閉式の水槽蓋製作工程!すぐに開けれて閉めれて超便利!
マングローブの成長過程
①種子の漂流と着生
マングローブの種子は、10~20cmの棒状に成長し、水に漂流します。
適した場所に漂着すると、根と葉を出し始めます。

②初期成長
苗木は、植林後3ヶ月ほどで双葉が生え、1年4ヶ月後には1m以上に成長します。
③幹の成長と支柱根
植林後2年1ヶ月後には水面に顔を出し、2年2ヶ月後には幹が太くなり、幹の中ほどからも支柱根を伸ばし始めます。
④成熟
マングローブは、植樹3年目頃から旺盛な成長力を見せ、条件が良い場所では年に1mも成長します。



種子から育てることは我が子を育てると同然!変化が楽しみになる
マングローブの成長は遅いです。
そこがまたいい・・笑



このメヒルギ・オヒルギ・ヤエヤマヒルギの3種がマングローブの代表種です・



南国感が本当にたまらないです・・!!
本当に楽しい。
そして愛おしい・・笑
小さな変化が嬉しくて楽しいですよ。



赤ちゃん時代から育てる喜びを感じていただきたいです・・!!



★マングローブ関連記事★
【南国植物】水槽でのマングローブの育て方 !基本情報・育て方・コツ・注意点など完全解説!
【水槽】マングローブが海水でも枯れない理由!淡水→汽水→海水への移行手順写真付き解説!
【写真手順解説】ペットボトルでのマングローブの育て方!手軽に南国気分!
【神植物】マングローブは水槽の水質浄化機能がすごすぎる!硝酸塩・リン酸の吸収・コケ抑制・消臭効果など完全解説!
【写真解説付】マングローブボトル水槽の水換え掃除手順!短時間で簡単に手入れメンテナンスできる!
【マングローブ】ボトルアクアリウム(円柱水槽)の水量計算方法!
【水槽】マングローブが腐りにくい理由!安心して楽しめる南国植物!
【影響なし】マングローブ水槽にカルキ抜きして大丈夫?を完全解説!
【写真解説付】海水マリンテラリウム水槽の立ち上げ手順完全解説!
【マングローブ等】マリンテラリウム水槽のろ過器は底面式フィルターがおすすめの5つの理由!
【汽水OK】マングローブ水槽のコケ取り貝!石巻貝は淡水でも汽水でも生きられる!
【写真手順解説】開閉式の水槽蓋製作工程!すぐに開けれて閉めれて超便利!
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
マングローブは種子から育てたほうが楽しい!
小さな小さな変化はマングローブにとって大きな変化です。
南国の雰囲気を味わい人生を楽しみましょう!
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門メンテナンス) (全て見る)
- マングローブは種子から育てたほうが楽しい理由! - 2025-05-13
- 水槽で育ててるマングローブに霧吹きは必要か?を完全解説! - 2025-05-12
- 【汽水OK】マングローブ水槽のコケ取り貝!石巻貝は淡水でも汽水でも生きられる! - 2025-05-11