
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
水槽内に1時間で何回転循環しているかの計算方法をお伝えします!
この辺りは、計算が入るので皆さんが毛嫌いしてしまう箇所です。
水槽内を何回転しているかはとても重要です。
海水魚水槽・サンゴ水槽では回転数は違います。
目次
ポンプ(流量)の決め方
○○L/mって何?
どんなポンプにも流量が記載してあります。
例えば、22L/mは1分間に22ℓ出ているということです。
つまり、1時間では22L×60分=1320ℓということになります。
1時間で1320ℓの流量ということです。
例)
22ℓ×60分間=1320ℓ
回転数の求め方の流れを詳しく掲載!
①水槽総水量を計算
例)
・水槽本体→90㎝×45㎝×45㎝=182ℓ
・ろ過層→60㎝×30㎝×30㎝=54ℓ
182ℓ+54ℓ=236ℓ←総水量!
②流量を計算
例えば、32L/mだとします。
32L×60分=1920ℓ←1時間の流量!
③流量÷総水量=回転数が出る!
1920ℓ÷236ℓ=8回転
1時間で水槽内を8回転循環している計算です!
①水槽の総水量を計算する
②流量を計算する
③流量÷総水量で回転数が出てくる
海水魚水槽・サンゴ水槽の回転数(マリブ論)
海水魚水槽の回転数
僕の持論になりますのでよろしければ参考にしてください。
8回転~10回転は欲しいところです!
理由は感覚なので言えません。
※アクアリウム業界では5回転~8回転と言われています。
サンゴ水槽の回転数
10回転~12回転は欲しいところです!
※アクアリウム業界では10回転以上と言われています。
Rioシリーズ水中ポンプの流量一覧
商品名 | サイズ (mm) |
最大流出量 (L/m) |
50Hz 最大揚程 (cm) |
50Hz 消費電力 (W) |
50Hz外経 (流出口) (13) |
Rio+ 50 | 57×37×46 | 2.6 | 40 | 2.0 | 13 |
Rio+ 90 | 57×37×46 | 2.8 | 38 | 1.0 | 13 |
Rio+ 180 | 57×37×46 | 3.6 | 52 | 1.5 | 13 |
Rio+ 200 | 62×44×60 | 4.0 | 35 | 1.5 | 13 |
Rio+ 400 | 62×44×60 | 5.6 | 50 | 2.0 | 13 |
Rio+ 600 | 62×44×60 | 6.8 | 75 | 3.6 | 13 |
Rio+ 800 | 62×44×60 | 8.0 | 92 | 4.8 | 13 |
Rio+ 1100 | 110×65×83 | 22.0 | 165 | 18.0 | 19 |
Rio+ 1400 | 110×65×83 | 24.0 | 175 | 19.5 | 19 |
Rio+ 1700 | 129×70×95 | 28.0 | 175 | 23.0 | 19 |
Rio+ 2100 | 129×70×95 | 32.0 | 215 | 32.0 | 19 |
Rio+ 2500 | 129×70×95 | 34.0 | 225 | 32.5 | 19 |
Rio+3100 | 143×80×109 | 48.0 | 270 | 56.0 | 22 |
見る所は最大流出量(L/m)のみでOKです!
ずっとRioシリーズを使ってますね。最高品質。
アクアリウム機材は2回り以上を購入しよう!
流量ピッタリを購入してはいけません。
ポンプで下から上へ上げる際にパワーが落ちたり、ろ材などにも影響がありますから2回り以上のものを購入してください。
強ければ、弱めればいいんです。
アクアリウム機材は2回り以上の機材を購入した方が長い目で見れば、経済的です。
★関連記事★
まとめ
・流量÷総水量で回転数が出てくる!
・海水魚水槽なら8回転~10回転!
・サンゴ水槽なら10回転~12回転!
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【随時表示!】おすすめ商品記事に実際の写真をわかりやすく複数掲載してます! - 2022-05-12
- 【プロの手法】海水魚の淡水浴の方法! - 2021-12-01
- 【14メーカー・58商品】水槽おすすめのキスゴム一覧!使い方などお役立ち情報満載! - 2020-12-15