
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
魚の眉毛みたいなモノはなに???
【結論】皮弁(ひべん)といいます!
結構、気になる人が多いようですね。
ウブカタ
皮弁?それでは皮弁について詳しくご案内します!
目次
眉毛のようなモノはなに?
眉毛のようなモノはなに?
眉毛みたいな部分を皮弁(ひべん)という!
皮弁とは、皮膚が変化した皮質の毛状突起(もうじょうとっき)を指します。
皮弁の役割
正確にはわかっていません。
しかし、有力候補として、「擬態やカモフラージュとして利用」してるのではないかといわれています。
皮弁のある魚たち
・カサゴ
・オコゼ
・コチ
・アンコウの仲間など
※↑↑↑ベントス性(底)の強い肉食魚にはよく見られます。
・ギンポ科
嬉しい!眉毛のある海水魚は水槽で飼える種類もいる!それがギンポ科!
嬉しい!眉毛のある海水魚は水槽で飼える種類もいる!それがギンポ科!
飼育は海水魚の中では容易!
飼育は容易なジャンルです。
さらに言えば、メンテナンス先では人気があります。
すっとぼけた顔してますからね(笑)
基本を守ればそう簡単に死なせないでしょう。
注意点はライブロックを必ず入れること。
彼らは、岩に普段は張り付いて生きてますので何もないような場所に入れるのは生態的にNGです。
まぁ、普通はライブロックを入れてると思いますが、ない人は塩ビ管やコップなど必ず入れよう。
★関連記事★
★ギンポ関連記事★
【似すぎ注意!】ホンソメワケベラと超絶ソックリな擬態上手なニセクロスジギンポ
オウゴンニジギンポにそっくりなイナセギンポ!擬態上手な2種類!
まとめ
まとめ
魚の眉毛のようなモノは皮弁(ひべん)
ウブカタ
ひとつ勉強になりましたね!ありがとう!
新着情報
The following two tabs change content below.

神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。
海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください!

最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【レンタル水槽に自分で購入した海水魚を入れてほしくない3つの理由編】再アップ記事153 - 2021-03-05
- 【海水水槽に本物のお花を入れられない理由編】再アップ記事152 - 2021-03-04
- 【メンテナンスをする時は魚を取り出してるの?編】再アップ記事151 - 2021-03-03