記事公開日:2018.10.20最終更新日:2023.1.11

【漁獲量】日本で鮭(サケ)が多く獲れる理由!

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

日本でサケが多く獲れる理由!

 

日本はサケが豊漁です。

 

サケが日本で豊漁の理由をご案内します!

日本でサケが豊漁な理由

かつて日本のサケの大半は、北洋地帯中心の沖取りによるものでした。

 

しかし200海里時代に入って、母川国主義(ぼせんこくしゅぎ)が主張されるようになって、日本は沖取りによる漁獲量が制限され激減し始めました。

 

※母川国主義・・・産卵・ふ化のために生まれた川(母川)に回帰するサケ・マスなどの溯河性(そかせい)魚種については、母川のある国に管轄権があるという考え方。

 

このような状況の一方、日本の沿岸における漁獲量は増え続けています。

 

農林水産省の統計資料

1965年~70年に1~2万トン、
1970年~75年に2~4万トン
1975年~80年に4~9万トン
1980年~85年に8~14万トン
 
 
パワーブレン
¥3,780 (2023/01/10 18:23時点 | Amazon調べ)

なぜこんなに漁獲量が増えているのか?

日本のサケの稚魚は、天然産・人工ふ化を合わせたものが春になると川を下って海へ出ます。

 

しばらく沿岸で過ごしたは北洋を目指して回遊の旅へ出て成長します。

 

3~5年を北洋で暮らす間にいろいろな外敵に会い犠牲になるサケも多いです。

 

しかし、生き残って立派に成長したサケは産卵のために生まれ故郷の川へ向かってUターンの回路が始まります。

 

この本能を『母川回帰性ぼせんかいきせい』と言うのですが、無事に日本沿岸へ帰り着くサケは3~5%といわれています。

 

この回帰率は本州よりも北海道で高くなっています。

 

1878年、日本でサケの人工ふ化稚魚が初めて荒川と多摩川から放流されました。

 

それから今日まで、人工ふ化仔魚の放流から仔魚餌付け法によって育てられた大型稚魚が放流されるように技術革新が行われ、放流効果が高くなりました。

 

それは放流したサケが確実に母川回帰するというサケの特性に保障されているからです。

 

その保障を支えるサケ・マス放流事業が続く限り、また母川の環境を悪化させない限りサケたちは元の故郷に帰ってきて日本だけでなく多くの国の食卓に並びます。

 

サケさん!本当に長い旅お疲れ様です!ありがとう!!!!

 

★サケ関連記事★

【まとめ】鮭の身が赤い色の理由!

【出世魚】鮭の名前はいろいろ変わる!

サケが産卵するときに大きく口を開ける理由

【オスの産卵期の勲章】鮭(サケ)の鼻先が曲がってる理由!

【そうなんだ!】サケが生まれた川に戻ってこれる理由!

【名前の由来】鮭(サケ)の子供なのにイクラと呼ぶ理由!

気仙沼ほてい
¥5,436 (2023/01/10 18:57時点 | Amazon調べ)
マルハ
¥772 (2023/01/10 18:57時点 | Amazon調べ)

 

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!

★おすすめ商品★

おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)

水槽掃除グッズ水質測定試薬全種類クーラーヒーターサーモスタッド外部式フィルターLEDライト 水槽台照明タイマーフードタイマー水槽用マットエアーポンプエアチューブエアストーン水流ポンプ水中ポンプカルキ抜きウールマット比重計水温計人工海水ろ材底砂phモニター殺菌灯人工餌冷凍餌スポイトピンセットバケツ隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!

まとめ

サケの本能で故郷の川へ帰ってくることが保障されてるので放流をやめない限りサケはしっかりと戻ってくるのです!

だからたくさん漁獲できるんです!

 

たくさん獲れるといっても回帰率は3~5%なので多くのサケは旅の途中で命尽きてるということになります

日本の回転寿司ではサケは常にベスト3に入る人気魚です。

この事実を知っていただけると嬉しいです。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
アバター画像
神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。 海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください! マリブでは海や海水水槽の情報を定期的に更新してますので是非、お楽しみください!