
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
黒い海水魚ランキングBEST3!
海水魚特有の品のあるブラックな種類をご紹介します!
ウブカタ
黒色の海水魚ランキングBEST3をお楽しみください!カッコイイ!
1位 ゴマハギ
1位 ゴマハギ
名前 | ゴマハギ |
分類 | スズキ目・ニザダイ科・ヒレナガハギ属 |
生息 | インド洋・中部・西部太平洋 |
体長 | 20㎝前後 |
飼育難易度 | やや難しい |
ウブカタ
一瞬見ると、顔の辺りは薄黄色くて黒いと言わないんじゃない?なんて声も聞こえてきそうですが、水槽の中に入ってしまえばバッチリ黒く見えます(笑)何故、彼が1位と言うと、見た目のフォルムがキャラ立ちしてるのでお客さんに人気だからです。エサ食いもいいですし、同種の場合は最初は追いかけますがその後は落ち着いて仲良く暮らしていける種類でもあるからです。(ん~個体の性格次第ですが・・・笑)とりあえず、愛嬌があって人気があります!
2位 ブラックオセラリス
2位 ブラックオセラリス
名前 | ブラックオセラリス |
分類 | スズキ目スズメダイ科クマノミ属 |
生息 | 西部太平洋・インド洋 |
体長 | 8㎝前後 |
飼育難易度 | 簡単 |
ウブカタ
漆黒のブラックに品のあるホワイト。シュッとした顔立ちの都会的海水魚。カッコイイんです!ブラックオセラリスの注意点は高温。クマノミ類全般は30度前後でもピンピンしてることが多いのですが、ブラックオセラリスは30度くらいになると泳ぎが遅くなり、エサも食べなくなりがちです。どの水槽でもそうですけど、そもそも海水魚飼育で30度は高すぎますので28度までに抑えましょう!
3位 ミツボシクロスズメダイ(スリースポットダムセル)
3位 ミツボシクロスズメダイ(スリースポットダムセル)
名前 | ミツボシクロスズメダイ |
分類 | スズキ目・スズメダイ科・ミスジリュウキュウスズメダイ属 |
生息 | インド洋・紅海・中部・西部太平洋 |
体長 | 8㎝前後 |
飼育難易度 | 容易 |
ウブカタ
ミツボシクロスズメダイは、海水では超有名です。飼育難易度も容易です。しかし、性格が荒いのでご注意ください。高確率で他魚を追い払ったり、同種はもちろん多種でも突進などを繰り返すと思います。これは彼が悪いのではなくスズメダイ科の性質なので責めないでください。おとなしいスズメダイをお望みなら唯一群れるデバスズメダイが超絶おすすめです。ミツボシクロスズメダイを10匹前後入れればターゲットがぼやける可能性がありますので、そういう入れ方もできます。この黒くて小型の感じはやっぱり美しいんですよね(笑)
黒色以外の海水魚色別ランキング
黒色以外の海水魚色別ランキング
ブルー→【超絶激美】青色の海水魚ランキング!海水魚と言えば青い魚!
イエロー→水槽が映えまくり!!黄色(キイロ)の海水魚ランキングBEST5!
グリーン→【南国のグリーン】緑色の海水魚ランキングBEST3
ホワイト→【清潔のホワイト】白色の海水魚ランキングBEST3!
透明→体が透明で美しい海水魚!
まとめ
まとめ
1位 ゴマハギ
2位 イエローフィンエンゼルフィッシュ
3位 ミツボシクロスズメダイ
ウブカタ
色気のある大人雰囲気の海の魚はいかがでしょうか?
新着情報
The following two tabs change content below.

神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。
海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください!

最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【編】おすすめ商品再アップ記事32 - 2021-04-18
- 【アクアリウムのおすすめのピンセットBEST7編】おすすめ商品再アップ記事31 - 2021-04-17
- 【超おすすめのライブロックスタンド一覧編】おすすめ商品再アップ記事30 - 2021-04-16