記事公開日:2025.5.16最終更新日:2025.5.16

【汽水OK】実はヤマトヌマエビは汽水で飼育できる!

 

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

ヤマトヌマエビは汽水水槽で飼育できる!

 

実はヤマトヌマエビは汽水域での飼育はできます。

 

ヤマトヌマエビと言えば、淡水水槽のお掃除役として非常に有名なエビです。

 

今回は、マングローブ汽水水槽で飼育してみましたのでご案内します。

 

※ヤマトヌマエビを汽水で飼育する目的で多いのは繁殖かと思います。今回は繫殖目的ではなくシンプルに汽水で飼育できるという情報と飼育を楽しむことを目的としています。

 

★ヤマトヌマエビ関連記事★

淡水のヤマトヌマエビは海水水槽では飼育できない理由!

 

★マングローブ関連記事★

【南国植物】水槽でのマングローブの育て方 !基本情報・育て方・コツ・注意点など完全解説!

【水槽】マングローブが海水でも枯れない理由!淡水→汽水→海水への移行手順写真付き解説!

室内でのマングローブの育て方!南国の植物を育ててみよう!

【写真手順解説】ペットボトルでのマングローブの育て方!手軽に南国気分!

【神植物】マングローブは水槽の水質浄化機能がすごすぎる!硝酸塩・リン酸の吸収・コケ抑制・消臭効果など完全解説!

【写真解説付】マングローブボトル水槽の水換え掃除手順!短時間で簡単に手入れメンテナンスできる!

【マングローブ】ボトルアクアリウム(円柱水槽)の水量計算方法!

【水槽】マングローブが腐りにくい理由!安心して楽しめる南国植物!

【影響なし】マングローブ水槽にカルキ抜きして大丈夫?を完全解説!

【写真解説付】海水マリンテラリウム水槽の立ち上げ手順完全解説!

【自然から学ぶ】水槽でのマングローブは魚の絶好の隠れ場所!

【マングローブ等】マリンテラリウム水槽のろ過器は底面式フィルターがおすすめの5つの理由!

【汽水OK】マングローブ水槽のコケ取り貝!石巻貝は淡水でも汽水でも生きられる!

マングローブは種子から育てたほうが楽しい理由!

【写真手順解説】開閉式の水槽蓋製作工程!すぐに開けれて閉めれて超便利!

ヤマトヌマエビ 基本情報

ヤマトヌマエビとは?

名前 ヤマトヌマエビ
分類 ヌマエビ科・ヒメヌマエビ亜科・ヒメヌマエビ属
英名 Amano shrimp, Yamato shrimp
学名 Caridina multidentata
体長 オス3.5㎝・メス4.5㎝(成体)
分布域 日本を含む東アジア・オーストラリア・マダガスカル・フィジーなどインド太平洋沿岸の熱帯・亜熱帯域に広く分布
生息域 淡水~汽水
食性 雑食
寿命 2~3年前後
水温 20~25℃

 

ヤマトヌマエビの特徴

日本に広く分布する大型のヌマエビで沖縄では河川の上流域に生息しています。

 

 

本種を含む多くのヌマエビの仲間は、卵から産まれた幼生が海へと下り、成長とともに河川へ帰ってくる両側回遊という暮らしをしています。

 

 

ヤマトヌマエビは、日本に生息する小型の淡水エビで、強いコケ取り能力を持ち、水槽内でのコケ対策としてよく飼育されます。

 

 

体長は3~5cm程度で、特にコケを食べることで知られています。

 

 

また、水草とも相性が良く、熱帯魚とも混泳可能です。

 

 

charm 楽天市場店
¥980 (2025/05/15 20:03時点 | 楽天市場調べ)

ヤマトヌマエビは汽水で飼育できる

ヤマトヌマエビは、汽水域で繁殖し、幼生や稚エビの段階では汽水、または海水が必要なエビです。

 

 

成長とともに汽水から淡水への移行が必要となるため、飼育環境の準備が重要になります。

 

 

つまり、汽水水槽でなら繁殖する可能性があるということです。

 

charm 楽天市場店
¥980 (2025/05/15 20:03時点 | 楽天市場調べ)

ヤマトヌマエビとミナミヌマエビの違い

サイズ

ヤマトヌマエビは5cm程度・ミナミヌマエビは最大3cm程度.

体の模様

ヤマトヌマエビは体側に点々模様が複数列あり・ミナミヌマエビは模様がないのが特徴。

繁殖のしやすさ

ミナミヌマエビは比較的簡単に繁殖しますが、ヤマトヌマエビは繁殖が難しいとされています。

コケ取り能力

ヤマトヌマエビはミナミヌマエビよりもコケ取り能力が高く、特に固いコケも好んで食べます。

ミナミヌマエビは細かい水草や流木の隙間の掃除に優れています。

行動

ヤマトヌマエビは活発で、ミナミヌマエビよりも網をよじ登るなど、行動が活発です。

charm 楽天市場店
¥980 (2025/05/15 20:03時点 | 楽天市場調べ)

汽水水槽でヤマトヌマエビを飼育してみよう

まずそのまま袋ごと水槽に浮かべて水温合わせをします。

※マングローブ水槽はテラリウム型で水位が低いので横にある同じ水温の水槽に袋を浮かべています。

水温合わせが終わったらプラケースなどの容器にヤマトヌマエビを入れます。

緑のオトメベラ30㎝がヤマトヌマエビを食おうとして何度もツンツンしています!(ベラは甲殻類が大好き)

これから入れる水槽の水合わせをおこないます。

水合わせは、【写真解説】海水魚の水合わせのやり方全行程!水槽に入れる必須事項!をどうぞご覧ください。

水合わせを雑にやるとエビはphショックを起こすので慎重にお願いします。

本来ならエアチューブで点滴でするのがいいですが、私はやりません。

水合わせが終わったら速やかに水槽にヤマトヌマエビを入れます。

ドキドキの瞬間です。エビ類はこの瞬間にうまくいかないとバチン!と腰を曲げて即死しますから・・

どうだ?

頼むよ!

フゥ~。問題ありませんでした。

今回は5匹入れて全員死んでません。

繁殖目的ではなく汽水水槽でもヤマトヌマエビを飼育できますよ。という情報と飼育自体を楽しむ目的です。

そもそも5匹じゃ繁殖するのに少ないかと。最低でも10匹~20匹を汽水水槽に入れないと繁殖しないでしょう。

かわいいですね。淡水水槽をお持ちの方はお馴染みの姿なのではないでしょうか。

このブログは主に海水水槽をお持ちの方によくご覧いただいていますので実は新鮮だったりするのです。

「名前も知ってるし、当然見たこともあるけど飼育はしたことないし、情報はよく知らない」というマリンアクアリストは実は結構いらっしゃいます。

そんな方にも新たな笑?情報提供をしたいです!

あ~この写真いいですね。この水の下に生命があるのが美しい・・

あと、私自身もそんなにヤマトヌマエビに触れてきてませんでしたけど、かわいいですね。

残り餌を食べてくれます。

鑑賞価値も高いので清涼感もあります。

マングローブの間をチョコチョコ移動する姿がなんともかわいい・・!

生き物の美しさを感じます・・

 

さぁ、どこのヤマトヌマエビはいるでしょう?(ヒント中央)

海水水槽を保持してると淡水の生体のことは実はわからないという方がほとんど。(そういうものです、アクアリストは)

トビハゼもヤマトヌマエビにビックリ。

こんな汽水水槽どうですか?

マングローブという南国の植物をメインにつくった水槽がドンドン進化していきます笑

あ~。楽しい・・アクアリウムは本当に好き・・

皆さんも是非、やってみてくださいね!

ヤマトヌマエビ君が主役の回でした!

 

charm 楽天市場店
¥980 (2025/05/15 20:03時点 | 楽天市場調べ)

★ヤマトヌマエビ関連記事★

淡水のヤマトヌマエビは海水水槽では飼育できない理由!

 

★マングローブ関連記事★

【南国植物】水槽でのマングローブの育て方 !基本情報・育て方・コツ・注意点など完全解説!

【水槽】マングローブが海水でも枯れない理由!淡水→汽水→海水への移行手順写真付き解説!

室内でのマングローブの育て方!南国の植物を育ててみよう!

【写真手順解説】ペットボトルでのマングローブの育て方!手軽に南国気分!

【神植物】マングローブは水槽の水質浄化機能がすごすぎる!硝酸塩・リン酸の吸収・コケ抑制・消臭効果など完全解説!

【写真解説付】マングローブボトル水槽の水換え掃除手順!短時間で簡単に手入れメンテナンスできる!

【マングローブ】ボトルアクアリウム(円柱水槽)の水量計算方法!

【水槽】マングローブが腐りにくい理由!安心して楽しめる南国植物!

【影響なし】マングローブ水槽にカルキ抜きして大丈夫?を完全解説!

【写真解説付】海水マリンテラリウム水槽の立ち上げ手順完全解説!

【自然から学ぶ】水槽でのマングローブは魚の絶好の隠れ場所!

【マングローブ等】マリンテラリウム水槽のろ過器は底面式フィルターがおすすめの5つの理由!

【汽水OK】マングローブ水槽のコケ取り貝!石巻貝は淡水でも汽水でも生きられる!

マングローブは種子から育てたほうが楽しい理由!

【写真手順解説】開閉式の水槽蓋製作工程!すぐに開けれて閉めれて超便利!

 

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!

★おすすめ商品★

おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)

水槽掃除グッズ水質測定試薬全種類クーラーヒーターサーモスタッド外部式フィルターLEDライト 水槽台照明タイマーフードタイマー水槽用マットエアーポンプエアチューブエアストーン水流ポンプ水中ポンプカルキ抜きウールマット比重計水温計人工海水ろ材底砂phモニター殺菌灯人工餌冷凍餌スポイトピンセットバケツ隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!

 

まとめ

いかがでしたか?

ヤマトヌマエビは汽水でも飼育できるんです!

 

そうなんです。

 

これはアクアリウムを楽しめる範囲が広がるということです!

是非、汽水でもヤマトヌマエビを飼育してみてください。

 

 

The following two tabs change content below.
アバター画像
海水水槽専門で水槽メンテナンスを神奈川県内・横浜市内で活動しています。 海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスなら是非マリブへご連絡ください。