
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
たまに魚があくびしてるんだけどなんで?
あなたも見たことがあるかもしれないですね!
目次
魚があくびをする理由は解明されていない
いきなりゴメンナサイ!!!
これは未だに海洋学でも話題になるのですが、理由はわかっておりません。。。
しかし!
もしかしてこういう理由なのかな?の有力候補を海洋学的ご案内します。
候補その① 警戒行動
これは・・・違うと思います・・・
僕の経験上、魚が警戒した時はこうです。
①体色が変わる
②物陰に隠れる
③水中からジャンプしようとする
④右へ左へ繰り返し速いスピードで泳ぎまわる
⑤シッポで他魚を振り払う
海水魚の体色がが急に『黒くなる』理由と対処法!もご覧ください!
威嚇とも表情が違うんですよ?(これは見ればわかるはずです)
候補その② 口の中に水を取り入れてエラから出す行動
口の中に水を取り入れてエラから出す行動・・・それって普通の魚の呼吸・・・ですよね???
なんで魚は水の中で息ができるの?にて魚の呼吸について詳しく書いてます!
説としては、泳がなくても新鮮な海水を取り入れ酸素を取り込んでるそうです。
え~!!!???違くね(笑)
まぁ、ご参考程度にお聞きください。
候補その③ エラにゴミが付いたのを取る行動
クジラがジャンプする行動はブリーチングと呼ばれています。
あのジャンプも解明されていませんが、皮膚に付いた寄生虫を取っているというのが有力候補です。
魚とクジラの圧倒的な5つの違い!に詳しく書いてます。
まぁ・・・クジラは哺乳類ですが・・・(笑)
その原理でエラに付いたゴミを振り払っているのでは?と言われています。
1番これが考えられる行動かなと、僕は思います。
飼育に影響はない
全く飼育に影響はございません。
自信をもって影響はないと経験上言い切れます。
とにかく”可愛い”(笑)
魚類と人間は長い期間深く関わり合ってきています。
それでも、未だにわからないと言うんだから、この”あくび”に関しては長い目で待ちましょう。
解明次第、マリブが最新情報を発表します!(2022年時点でも不明です。)
あのね・・・単純に可愛いんですよ!!!
プハァ~ッみたいな表情がたまりません!!!!
魚大好き!!!
★魚の五感についてもどうぞ★
【聴覚】魚の耳!うっそん!海水魚は僕たちの声が聞こえてる!理由を徹底解明!
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・水流ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
魚があくびをする理由は未だにわかっていません!
そんでもって愛くるしい表情がたまらんです!!!
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【立ち上げ】海水水槽のおすすめバクテリア剤!効果・必要性・メリットなど完全解説! - 2022-08-14
- 【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説! - 2022-08-09
- 【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説! - 2022-08-06