こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
フナクイムシをヒントにトンネル工事がされた事例をご存知ですか?
東京湾アクアラインです!
通称・アクアラインですね。
なんとアクアラインのトンネル工事はフナクイムシを観察した結果出来上がったのです!
それでは、フナクイムシをヒントにした理由をご案内します!
※フナクイムシは貝の仲間です!
★関連記事★
【フレームスキャロップ】光を出すカラフルな貝!水槽でも飼える!
そもそもフナクイムシとは?
※画像の検索お願いします。白い長い虫です。
フナクイムシ科に属する二枚貝類の総称。
ムシとついているが、実際は貝の仲間です。
フナクイムシをは実際に木造船を食います。
何故ならば、彼らは木を餌にしているからです。
海の中の木材を食べて穴を開けてしまいます。
イギリスの技術者がフナクイムシをヒントにトンネルの穴を掘る方法を思い付いた!!
今から200年ほど前、イギリスのマーク・ブルネルという技術者が木造船の天敵・フナクイムシからトンネルを掘る方法を思い付きました。
ブルネルは詳しい観察の結果、フナクイムシが船底(せんてい)を食べ進める仕組みを突きとめます。
それは、「貝殻で穴を掘りながら、潰れないように体から出す物質で掘った穴を固める」というものでした。
ここからブルネルは、穴が崩れないように支えながら掘り進めるシールド工法を考え出しました。
この技術により、イギリスのテムズ川を横断するトンネルが掘られ、海の底や地面が崩れやすい場所でもトンネルが掘れるようになりました。
ブルネルさんの着眼点が天才すぎる・・!
日本ではアクアラインがシールド工法を用いている!
神奈川と千葉をつなぐ東京湾アクアラインは、日本で最初にシールド工法によって掘られた道路トンネルです。
全長約15キロのこの海底トンネルは、シールドマシンと呼ばれるシールド工法で使われる機械で掘られました。
海底下では強い水の圧力がかかりますが、シールド工法のおかげで海面から約60メートルの海底下にトンネルをつくることができたのです。
★関連記事★
【フレームスキャロップ】光を出すカラフルな貝!水槽でも飼える!
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
フナクイムシをヒントにシールド工法という技術が生まれ、日本では初めてアクアラインがシールド工法で作らました!
※フナクイムシは貝の仲間です!
新着情報
最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【写真手順解説】外部フィルター掃除のやり方全行程! - 2024-04-27
- 【海水水槽】 外部フィルター2台設置は不要な7つの理由!サブフィルターはいらない! - 2024-04-26
- 【海水水槽】外部フィルターにおすすめなろ材!コツは大きさ! - 2024-04-25