こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
世界で1番広い海が太平洋で、2番目に大きい海が大西洋です!
この太平洋と大西洋、同じ「たい」と読みながら漢字が違うことに戸惑ったことはありませんか?
同じであればややこしくなくて済むのですが、同じ呼び方ですが、漢字が違うのはルーツがそれぞれ違うからです!
海好き必読!
★関連記事★
★由来関連記事★
シイラの別名『死人食い』と呼ばれる理由がヒドイ・・冤罪じゃん・・
【魚の名前(和名)が変更】2007年に名前が変更された32種の海水魚たち!
天皇陛下が付けた海水魚たちの名前!ウソ!あの超有名な”アケボノハゼ”もそうだった!
『太』『大』の違いをわかりやすく解説!
まず・・・
太平洋の存在を世界中に知らしめたのは16世紀に世界一周を成し遂げたのはマゼランです。
1520年~21年にかけて大西洋からマゼラン海峡を通って新大陸の海に入ったマゼランは約110日かけて初めてこの海を横断しました。
その間に1度も暴風雨にあわなかったため、マゼランはラテン語で「Mare Pacificum」(穏やかな海、または太平の海)と名付けました。
太平洋
太平洋はマゼランの名付けた“El Mare Pacificum”つまり“平和な海”を日本語に訳したものです。
英語に訳す際、ラテン語をそのまま直訳しパシフィック・オーシャンと名付けられました。
日本語でも「穏やかな太平の海」という意味で『太平洋』と訳されたのです。
大西洋
大西洋は、英語ではアトランティック・オーシャン(Atlantic ocean)と呼ばれます。
Atlantic Oceanの意味は、『アトラスの海』です。
これはギリシャ神話に登場する、天を支えるという巨神アトラスの名に由来し、名付けられました。
しかし、ギリシャ神話の神の名前は日本人に馴染みがありません。
そこで、ヨーロッパ大陸の西側にある大きな海の意味で「大西洋」と名付けられました。
しかし大西洋という日本語はこの英語を和訳したものではありません
諸説ありますが、古代ローマの「Oceanus Occidentalis」(西の大きな海)を『泰西洋』と記したのがルーツといわれています。
泰西(たいせい)とは中国の古い言葉で、極東に対する極西のことです。
また、太平洋を大東洋と呼んでいたため、大西洋と称するようになったともいわれています。
★関連記事★
★由来関連記事★
シイラの別名『死人食い』と呼ばれる理由がヒドイ・・冤罪じゃん・・
【魚の名前(和名)が変更】2007年に名前が変更された32種の海水魚たち!
天皇陛下が付けた海水魚たちの名前!ウソ!あの超有名な”アケボノハゼ”もそうだった!
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
太平洋:太平で穏やかな海
大西洋:西の大きな海
それぞれまったく異なる意味を持つ言葉なんですね。
新着情報
最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 水槽用品おすすめ88商品一覧!お悩み解決アイテムが丸わかり! - 2024-09-20
- 【写真手順解説】外部フィルター掃除のやり方全行程! - 2024-04-27
- 【海水水槽】 外部フィルター2台設置は不要な7つの理由!サブフィルターはいらない! - 2024-04-26