
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
海水魚水槽の仲良しコンビ一覧!
微笑ましいですよね!
魚類界では『共生きょうせい』と言うんです!
ウブカタ
それでは、海水水槽で有名な仲良しコンビをご案内します!
目次
『ハゼ&エビ』
『ハゼ&エビ』
ウブカタ
有名なのはネジリンボウ&ランドールピストルシュリンプですね!ちなみに、ハゼがエビの巣穴を勝手に利用していない証拠に、エビの触覚はいつもハゼの体に触れています。ハゼは天敵が近づくと体をビクッと動かしてエビに危険を知らせるのです。頭イイ!
★関連記事★
『クマノミ&イソギンチャク』
『クマノミ&イソギンチャク』
ウブカタ
クマノミは通常の魚の3倍イソギンチャクに耐性できる粘液をもっています。だから触手が刺さらないんです。さらにクマノミが食べたエサのおこぼれをイソギンチャクは食べてるという報告があるので立派な共生です。クマノミからしたらイソギンチャクがあると敵から襲われることが少ないので安心ですね。
『ホンソメワケベラ&その他の魚』
『ホンソメワケベラ&その他の魚』
ウブカタ
魚の体表に寄生する寄生虫を好んで食べる魚をクリーナーフィッシュと言います。ホンソメワケベラが魚類界一有名です。それにしてもスゴイ運動量で一日中泳ぎまくりです。エサが不足しがちなのが注意点。見た目も観賞魚っぽく爽やかで人気です。
★関連記事★
『スカンクシュリンプ&その他の魚』
『スカンクシュリンプ&その他の魚』
ウブカタ
魚に付いている寄生虫を食べてくれます。魚がお掃除して~!とエビにすりすりします(笑)かわいいですよ~!
★関連記事★
しかし、面白いことに相性次第では共生しないこともある(笑)人間と変わらないってことです!
しかし、面白いことに相性次第では共生しないこともある(笑)人間と変わらないってことです!
面白いことに生体ですから相性があります。
エビやクリーナーフィッシュ(ホンソメワケベラ)なんかはどんな相手でもくっつくんです。
しかし・・・
・ハゼ&エビ
・クマノミ&イソギンチャク
この2つは相性があるようです。
クマノミに相性の良いイソギンチャクでもプイッとして全然くっつかないなんてことは日常茶飯事です。
ハゼ&エビもそうですね~。
生きてる限り、好き嫌いはあるんでしょう。
魚も僕たちと同じ脊椎動物(せきついどうぶつ)ですからね。
イソギンチャクは無脊椎動物ですが(笑)
これも含めて生き物って面白いんです!
★共生関連記事★
イソギンチャクと共生しているのはクマノミだけじゃない!ミツボシクロスズメダイの幼魚がそうだ!!
【珍しい共生】クラゲを利用する海水魚の幼魚が可愛すぎる!魚類の不思議
まとめ
まとめ
『ハゼ&エビ』
『クマノミ&イソギンチャク』
『ホンソメワケベラ&その他の魚』
『スカンクシュリンプ&その他の魚』
ウブカタ
微笑ましいコンビを目の前で見てみませんか?
新着情報
The following two tabs change content below.

神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。
海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください!

最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【煮ると消える魚!?編】再アップ記事117 - 2021-01-26
- 【ウナギの刺身がない理由編】再アップ記事116 - 2021-01-25
- 【タチウオが立って泳ぐ理由編】再アップ記事116 - 2021-01-24