
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
映画・ニモの世界を再現した水槽を見てみたくありませんか?
ニモの世界に登場してくる魚って実際はどんな魚か気になりませんか?
あの楽しい映画のキャラクターは実際に水槽で見れる海水魚が多いんです!
海に想いを馳せながら水槽でこんな素晴らしい世界が見れるんだ・・・と心躍らせてご覧ください!
目次
ファィンディングニモシリーズ全登場キャスト(生体)
色付きが水槽で見れる生体です。10種類もいるんです!
キャスト | 生体名 |
ニモ・マリーリン(ニモ父)・コーラル(ニモ母) | ①カクレクマノミ |
ドリー | ②ナンヨウハギ |
ギル | ③ツノダシ |
ガーグル | ④ロイヤル・グランマ |
ブロート | ⑤ハリセンボン |
バブルス | ⑥キイロハギ |
タッド・フィル | ⑦フエヤッコダイ |
デブ&フロー | ⑧ヨスジリュウキュウスズメダイ |
ジャック | ⑨スカンクシュリンプ |
ピーチ | ⑩ヒトデ |
エイ先生 | マダラトビエイ |
ブルース | ホオジロザメ |
チャム | アオザメ |
アンカー | ヒラシュモクザメ |
クラッシュ | アオウミガメ |
スクワート | アオウミガメの子 |
ナイジェル | ペリカン |
歯科医師 | フィリップ・シャーマン |
シェルドン | オオウミウマ |
パール | メンダコ |
ボブ | オオウミウマ |
テッド | メンダコ |
ダーラ | |
カニ | |
大口魚の母 | |
小さな魚 | |
大きな魚 | |
ロブスター | |
メカジキ | |
イルカ | |
アジサシ | |
ムーンフィッシュ |
楽しい映画デス!
さぁ!それでは各キャラクターの実際の生体を見ていきましょう!
水槽で見れるファイディングニモシリーズの海水魚たち
①ニモ(カクレクマノミ)

分類 | スズキ目スズメダイ科クマノミ亜科 |
生息 | 沖縄周辺・奄美大島以南 |
体長 | 10㎝ |
飼育難易度 | 簡単 |
カクレクマノミを入れなくては始まりません!
★カクレクマノミ関連記事★
【水槽レンタル】歯医者さんにニモ水槽を置いて楽しい空間にしよう!
海水魚疑問!よく聞くブリード産とワイルド産って何?メリット&デメリットを解説!
【カクレクマノミ水槽】ニモの映画の舞台・グレートバリアリーフ情報!行ってみたい!
【カクレクマノミ】おもちゃのニモを水槽レンタルで入れるくらいなら本物のニモを入れるべき理由!
②ドリー(ナンヨウハギ)

分類 | スズキ目・ニザダイ科 |
生息 | インド洋・太平洋 |
体長 | 35㎝前後 |
飼育難易度 | やや難しい |
実は中級者レベルの海水魚で肌が弱いため水質が落ち着いたら水槽に入れられる!
★関連記事★
【海水魚水槽】ナンヨウハギ(ドリー)の楽しい仲間たちの種類!
③ギル(ツノダシ)

分類 | ツノダシ科ツノダシ属 |
生息 | インド洋・太平洋 |
体長 | 25㎝前後 |
飼育難易度 | すごく難しい |
見た目のフォルム的によく見る海水魚の認識はありますが、飼育は餌付けにしても長期飼育にしても難しいので飼育自体を考えるべき海水魚・・・。
④ガーグル(ロイヤルグラマ)

分類 | スズキ目グランマ科グランマ属 |
生息 | カリブ海 |
体長 | 8㎝前後 |
飼育難易度 | 簡単 |
しかし、威嚇くらいで済むことが多いので大丈夫。
超絶キレイ!
★関連記事★
⑤ブロート(ハリセンボン)

分類 | フグ目・ハリセンボン科 |
生息 | 全世界の海 |
体長 | 15㎝~70㎝ |
飼育難易度 | 難しい |
それか150㎝レベル~の大型水槽なら入れられる。
肉食魚で水を汚すので大型のろ過層でないとすぐに水質悪化に繋がり他の魚にも影響が出てしまう。
フグは混泳向きではないのが海水のセオリー。
⑥バブルス(キイロハギ)
分類 | スズキ目・ニザダイ科 |
生息 | インド洋・太平洋 |
体長 | 20㎝前後 |
飼育難易度 | やや難しい |
水質が落ち着いたら入れられる。
コケを食べる海水魚で痩せやすいのが特徴。
⑦タッド・フィル(フエヤッコダイ)
分類 | スズキ目チョウチョウウオ科フエヤッコダイ属 |
生息 | 高知県以南、インド・太平洋 |
体長 | 18㎝前後 |
飼育難易度 | すごく難しい |
手厚いフォローが必要になる。
チョウチョウウオの口の形でプリプ食性か雑食性かを簡単に見分ける方法!
⑧デブ・フロー(ヨスジリュウキュウスズメダイ)

分類 | スズキ目 - スズメダイ科 - ミスジリュウキュウスズメダイ属 |
生息 | 中・西部太平洋 |
体長 | 8㎝前後 |
飼育難易度 | 簡単 |
ただ・・・スズメダイは凶暴で性格がキツイことをお忘れなく。
10匹前後入れれば視線がブレていじめにくくなるがスズメダイには通用しないテクニック。
しかし、キレイ!
安心して見たいなら1匹でも良い。
⑨ジャック(スカンクシュリンプ)

分類 | モエビ科 |
生息 | 太平洋・インド洋 |
体長 | 7㎝前後 |
飼育難易度 | 普通 |
大人気のエビです!
甲殻類全般だが高水温にとても弱いので特に夏場に注意。
★関連記事★
【保存版】スカンクシュリンプの飼育方法!クリーニングシュリンプ!
⑩ピーチ(ヒトデ)

分類 | 棘皮動物門ヒトデ綱顕帯目オレアステル科 |
生息 | 奄美大島以南 |
体長 | 10㎝前後 |
飼育難易度 | 簡単 |
意外と速く移動するんですよ。
レンタルのお客様では女性に人気!
★関連記事★
ヒトデしか食べないエビ!【フリソデエビ】は飼育もできる大人気シュリンプ!
難点は③ツノダシ・⑥ハリセンボン・⑦フエヤッコダイ
ツノダシの難点
状態の良い個体を手に入れても環境の違う水槽に入れると病気をすぐに発症しがちで軟弱なデリケートな海水魚。
もし、このニモ水槽に入れると高確率でナンヨウハギ・キイロハギ・フエヤッコからもう攻撃を受ける気がする。
ツノダシ自体は気が弱い魚ではないのだが、立場が逆転しがち。。。
どちらにしても大きくなるので150㎝以上は必要。
ハリセンボンの難点
性格も可愛い顔してキツイし、肉食なので他の魚を食べてしまう・・・
単独水槽なら楽しませてくれる。
フエヤッコダイの難点
レンタルだと厳しいかな。。。
それでもニモの世界はほぼ再現可能!
ほぼニモの世界は再現できます!
海水魚は全般的に難しいので、種類・個体・状況・相性・大きさを考慮しないとまず失敗します。
また、1匹づつ性格が本当に異なるので予想はできれも確定はできません。
それも含めて海水水槽の魅力です。
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
映画で見たあのニモの世界をあなたの水槽で再現して楽しもう!
あなたの想像を超えるニモ水槽をご提供しています!
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【生物ろ過バクテリア】水槽ウールマットはろ材として使えるか?を完全解説! - 2023-06-04
- 【ろ過に悪影響】水槽ウールマットの目詰まりの原因と解決方法を完全解説! - 2023-06-01
- 【プロ解説】外部フィルターにウールマットは入れなくてもいいのか?結論を出す! - 2023-05-29