こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
超絶キレイで飼育しやすい海水魚BEST10を初心者のあなたにお伝えします!
心震えるブルー・グリーン・レッド・イエロー・オレンジ・パープル・ピンクetc・・・
あ~キレイ!飼ってみたい!
でも・・・
●海水魚は難しいよなぁ・・・
●ベテランしか維持できないんだろうなぁ・・・
●初心者にはハードルが高いよなぁ・・・
こんなこと思っていませんか?
大丈夫!基本さえ守れば海水魚の飼育はできるようになります!
是非、キレイな海水魚がそこにいる!と、想像して参考にしてください!
※生体は価格や在庫に流動性があるため、お好きなリンク先で改めて個体検索していただいたほうが確実です。
目次
第1位 カクレクマノミ
名前 | カクレクマノミ |
分類 | スズキ目スズメダイ科クマノミ亜科 |
生息 | 沖縄周辺・奄美大島以南 |
体長 | 10㎝ |
餌付け | 容易 |
飼育難易度 | 簡単 |
☆オススメする理由☆
クマノミは全般的に丈夫で飼育しやすい部類です。
ブリードでの繁殖も成功してることからそのタフさが伺えます。
よほどの事がない限り数日で死んでしまうということはありません。
クマノミは映画で爆発的に人気になる前からマリンアクアシーンではお馴染みでした。
産まれた瞬間からスーパースターの人生です。
また、イソギンチャクと共生しているイメージがありますが、水槽内では必須ではありません。
初心者の方にイソギンチャクの飼育はハードルが高いのでクマノミや他の海水魚が飼えるようになったら挑戦しましょう。
人気だからという理由だけでなく飼育のしやすさもピカイチです。
★注意点★
意外に痩せやすい傾向があります。
口のサイズより大きい餌を与えると、その一粒を食べてる間に他の魚にエサを
食べられてしまいますので、小粒のエサをオススメします。
★カクレクマノミ飼育記事★
★カクレクマノミ関連記事★
【カクレクマノミ】おもちゃのニモを水槽で入れるくらいなら本物のニモを入れるべき理由!
【カクレクマノミ水槽】ニモの映画の舞台・グレートバリアリーフ情報!行ってみたい!
【プロ目線で教える!】ファインディングニモの世界を水槽で再現した水槽が見たい!
第2位 ルリスズメダイ
名前 | ルリスズメダイ |
分類 | スズキ目・スズメダイ科・ルリスズメダイ属 |
生息 | 和歌山県以南の太平洋 |
体長 | 6㎝前後 |
餌付け | 容易 |
飼育難易度 | 容易 |
☆オススメする理由☆
スズメダイの魅力は小型で色のバリエーションが果てしなく豊富な所です。
さらに水質にタフで長期飼育しやすい点もあります。
海の映像でスズメダイの美しい群れを見た事がある方も多いでしょう。
トロピカルフィッシュと呼ばれる凛とした美しさがあります。
★注意点★
気が強い所が難点です。
4~5匹程度では喧嘩によって、半年後には1匹になってる可能性があります。
唯一、群れる事が可能なスズメダイはデバスズメダイです。
しかし、意外にポロポロと死んでしま事があるので初心者さんはまずシリキルリスズメダから挑戦してみましょう。
★ルリスズメダイ関連記事★
【まとめ】ルリスズメダイ(コバルト)の飼育方法!瑠璃の色で魅了!
【プロが教える】デバスズメダイの飼育方法!スズメダイで唯一群れる!
【スズメダイに擬態】まさか!スズメダイに擬態するバラフエダイの幼魚が賢い!
第3位 ロイヤルグラマ
名前 | ロイヤルグラマ |
分類 | スズキ目・グランマ科・グランマ属 |
生息 | カリブ海 |
体長 | 8㎝前後 |
餌付け | 容易 |
飼育難易度 | 容易 |
☆オススメする理由☆
何よりもキレイ!!
ニセスズメダイは小型なものが多く、どんな水槽にも入れられるメリットがあります。
海水魚水槽・サンゴ水槽と両方とも一際目立つ本当にキレイな海水魚です。
見た目・エサ食い・飼育のしやすさと三拍子完璧にクリアしている美魚。
あなたも1匹は入れよう。
★注意点★
海では岩陰に棲む根魚です。(ちゃんと遊泳しますよ!)
なので、水流ポンプの電源を切った時などにシュッと入ってしまう可能性があります。
それに気付かずにメンテナンスをしてると、窒息死させてしますことが多々あります。
水流ポンプを止めた時は、しっかり目視で確認しましょう。
後は、問題なし!
よく喧嘩すると言われてるが、そうでもないです。
ニセスズメ同士でも90㎝級ならお互いの縄張りが確保されてるからそこに侵入しない本能がありますのでご安心ください。
★ロイヤルグラマ飼育記事★
【秘訣伝授】ロイヤルグラマの飼育方法!パープル&イエローのコントラスト!
★ロイヤルグラマ関連記事★
【プロ目線で教える!】ファインディングニモの世界を水槽で再現した水槽が見たい!
第4位 ヒフキアイゴ
名前 | ヒフキアイゴ |
分類 | スズキ目アイゴ科 |
生息 | 中部・西部太平洋 |
体長 | 15㎝前後 |
餌付け | 容易 |
飼育難易度 | 容易 |
☆オススメする理由☆
中型魚以上の海水魚は大抵はコツがいる魚ばかりです。
しかし、このヒフキアイゴは問題なく飼育できます。
水槽のメインとしても十分見栄えがある海水魚です。
海外ではフォックスフェイスと言われていて、キツネ顔らしいです(笑)
黄色と黒のコントラストの可憐さ・おとなしい性格・餌付け簡単とイイこと尽くしです!
★注意点★
メンテナンスの際にアイゴの背びれのトゲに注意してください。
アイゴは体のヒレにトゲがあります。
刺されると、とても痛いので素手では触らないようにしてください。
★ヒフキアイゴ飼育記事★
【プロ解説】ヒフキアイゴの飼育方法!おとなしくて力持ち!コケも食べてくれる!
★ヒフキアイゴ関連記事★
第5位 マンジュウイシモチ
名前 | マンジュウイシモチ |
分類 | スズキ目・テンジクダイ科・マンジュウイシモチ属 |
生息 | インド洋・西部・中部太平洋 |
体長 | 8㎝前後 |
餌付け | 容易 |
飼育難易度 | 容易 |
☆オススメする理由☆
基本的にはジッとしてる海水魚で可愛らしいです。
マンジュウイシモチは見た目のインパクトがあるので多くのファンがいます。
群れで泳がすと、癒やされますよ~。
★注意点★
水流の強すぎに注意です。
水流が強いと泳ぐスペースがなくなりストレスで短命になってしまいます。
それ以外は問題ありません。
★マンジュウイシモチ飼育記事★
【永久保存版】マンジュウイシモチの飼育方法!おとなくてジッとしてる姿に萌える!
★マンジュウイシモチ関連記事★
第6位 ハタタテハゼ
名前 | ハタタテハゼ |
分類 | スズキ目・ハゼ亜目・クロユリハゼ科・ハタタテハゼ属 |
生息 | 太平洋・インド洋 |
体長 | 6㎝前後 |
餌付け | 容易 |
飼育難易度 | 容易 |
★オススメする理由★
泳ぐと時に、背ビレがピョーンと立つ姿が可愛いです!
同種以外は非常におとなしいので飼いやすい!小型水槽~大型水槽まで幅広い水槽に入れられます。
★注意点★
ハタタテハゼの同種間の混泳は完全NGです。
どちらかが命尽きるまで一方的にやられます。
おとなしいイメージがありますが、いきなり凶暴になります。
★ハタタテハゼ飼育記事★
【永久保存版】ハタタテハゼの飼育方法!背ビレがピョンとしてて可愛い!
★ハタタテハゼ関連記事★
第7位 ヤエヤマギンポ
名前 | ヤエヤマギンポ |
分類 | スズキ目 ・イソギンポ科 ・ヤエヤマギンポ属 |
生息 | インド洋・紅海・中部・西部太平洋 |
体長 | 11㎝前後 |
餌付け | 容易 |
飼育難易度 | 容易 |
★オススメする理由★
ライブロックのコケを食ってくれますのでビフォー・アフターで驚かれます。
どんな水槽にも1匹は入れといて後悔はありません。
★注意点★
ヤエヤマギンポは、思いの外人工のエサを食わないパターンもあります。(照明ライトは付けてる前提で)
この時の対処法は放置で問題ありません。
★ヤエヤマギンポ飼育記事★
【永久保存版】ヤエヤマギンポの飼育方法!コケを食べて水槽を掃除してくれる!
★ヤエヤマギンポ関連記事★
第8位 ミズタマハゼ
名前 | ミズタマハゼ |
分類 | スズキ目 ・ハゼ科・ クロイトハゼ属 |
生息 | 東部・西部太平洋 |
体長 | 10㎝前後 |
餌付け | 容易 |
飼育難易度 | ベントス食性で砂をハムハムすることで砂の撹拌(かくはん)に役立つ |
★オススメする理由★
ミズタマハゼは砂を口に入れるトコロばかり注目されますが、実は色が可憐なんです・・・!
とっーても目の前で見るとキレイで、ブサカワとはこの魚です(笑)
★注意点★
砂を口に入れる習性があるので必ず底砂は敷きましょう。
もし、敷かないとなるとストレスで死んでしまいます。
★ミズタマハゼ飼育記事★
★ミズタマハゼ関連記事★
第9位 クダゴンべ
名前 | クダゴンべ |
分類 | スズキ目・ゴンベ科・クダゴンベ属 |
生息 | インド洋・紅海・中部・西部太平洋・東部太平洋 |
体長 | 10㎝前後 |
餌付け | 容易 |
飼育難易度 | 容易 |
☆オススメする理由☆
クダゴンべは目立ちます。
またこの色が品が良いんです!
エサの時にピューン!!と泳ぐ姿やこちらをチラ見してる姿にあなたはノックダウン!
★注意点★
同種とは激しく争いますので1つの水槽に1匹まででお願いします。
★クダゴンべ関連記事★
第10位 イエローコリス
名前 | イエローコリス |
分類 | スズキ目・ベラ亜目・ベラ科・カンムリベラ亜科・ホンベラ属 |
生息 | 西部太平洋 |
体長 | 10㎝前後 |
餌付け | 容易 |
飼育難易度 | 容易 |
★オススメする理由★
イエローコリスは、海水魚シーンではとても有名で入荷も多くあるため、全国的に認知力が高いベラです。
イエローコリスの魅力は、凛とした黄色の体色が美しく非常に目立つ特徴があるため、一気に水槽が明るくなります。
★注意点★
イエローコリス(ベラ全般)の最大難関は導入時期です。
最初の1カ月以内にその後の生存率が決まります。
丁寧に扱ってあげないとコロッと死んでしまいます。
水合わせも丁寧にしてください。
★イエローコリス飼育記事★
★イエローコリス関連記事★
【目立ちまくり】水槽が映えまくり!黄色(キイロ)の海水魚ランキングBEST5!
初心者の人は飼いやすい魚=餌付けしやすい魚と覚えましょう!
飼いやすい=餌付けしやすいと覚えてください!
海水魚初心者さんは簡単だと言われる種類を選びがちです。
しかし、その情報自体が曖昧。(運営者の感覚ですからね)
プロが教えます。
飼いやすい魚というのは、餌付けがしやすい魚なんです。
水槽に入れても、餌を食べなければ必ず死にますよね?
初心者さんの多い失敗の1つに餌付けが上手くいかないというトラブルがあります。
そこで我々は長年のテクニックと技術と海洋生物の特徴を頭に入れて挑みます。
しかし、これは初心者さんでは絶対にできません。
だったら、最初からエサを食べやすい種類を選べば失敗の確率が減るのです。
それが、上記10種類です。
飼いやすい魚=餌付けしやすい魚という構図を覚えてください。
★関連記事★
【プロ推薦】海水魚の人工餌おすすめ5選!種類・形状・選び方など完全解説!
【プロ厳選】カクレクマノミおすすめ人工餌3選!バクバク食べる!
初心者最初の壁が【餌付け】
すぐに水槽に入れないで24時間暗闇で放置すること!
すぐに水槽に入れて餌に食いつく海水魚なんて未だかつて見たことありません。
雑な情報に振り回されてはいけません。
生物をセオリーに当てはめてはいけません。
この種類は簡単だから大丈夫だろう!
これが上手くいかない原因になります。
あなたが逆でも、いきなり知らない人の家に入れられ、【さぁ、お食べ!】と言われて食べますでしょうか?
警戒しませんか?食べないですよね?
魚も全く同じです。
まずは、24時間暗くしてあげて落ち着かせるのがコツです。
これをやると、バケツの隠れ家から出て泳いでいることもありますし、早ければそこで餌を食べます。
この10種類はそんな種類をピックアップしました。
すぐに水槽のポチャッではありません。
まずは、24時間落ち着かせる期間を作りましょう。
その落ち着かせる環境を下記でご説明します。
このメガバイトレッドとひかりプレミアム海藻は超絶おすすめの餌です。
★餌おすすめ商品★
【プロ推薦】海水魚の人工餌おすすめ5選!種類・形状・選び方など完全解説!
【プロ厳選】カクレクマノミおすすめ人工餌3選!バクバク食べる!
【プロおすすめ】海水魚の冷凍餌種類別一覧!コペポーダ・ブライン・ホワイトシュリンプ!違いも徹底解説!
【プロおすすめ】海水魚の『生餌』種類別一覧!魚・エビ・貝など全網羅!
★餌おすすめ関連記事★
【写真解説付】海水魚の餌付け方法!全行程・種類・心得など完全解説!
【やり方】海水水槽でエサは定位置であげなければいけない理由!フィルターは止める?
【水槽は海から学ぶ】海水魚のエサやり時間は朝と夕方が好ましい理由!
海水水槽の蒸発対策完全方法!エサやり後にはフタを必ず閉めてください!
水槽に入れる前に準備するもの
・バケツ
・ヒーター
・エアーポンプ
・エアチューブ
・エアストーン
必ずこの5点セットで水合わせしましょう。
バケツ
★バケツおすすめ商品★
【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!
エアーポンプ
★エアーポンプおすすめ商品★
【プロ厳選】水槽エアーポンプおすすめ12選!選び方・静かさ・振動音・吐出量・電気代など完全比較!
ヒーター
★ヒーターおすすめ商品★(水合わせや一時的な隔離なら水温固定式がおすすめです)
【プロ解説】水槽ヒーターW数別おすすめ一覧!電気代・選び方・種類・注意点など完全解説!
水槽用小型ヒーターおすすめ3選!選び方・注意点など完全解説!
エアチューブ
★エアチューブおすすめ商品★
【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!
エアストーン
★エアストーンおすすめ商品★
【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!
購入~水槽に入れるまでの手順
①購入してきた魚をバケツに入れる
②入れる予定の水槽の水を少しづつ入れる
③ある程度入ったら、板で覆い隠す
④24時間放置
⑤24時間後、エサを入れてみる(多分食べない)
⑥ここで初めて水槽に入れる
⑦エサを少量入れる(多分、食べない)
⑧翌日から朝・晩でエサを繰り返し与える
詳しくは、【写真解説付】海水魚の餌付け方法!全行程・種類・心得など完全解説!をどうぞご覧ください。
ここまで来たら、恐らく上記10種類なら食いつくはずです
3日~4日で食いつくはずです。
肝心なのは、1番初めに落ち着かせる期間が必要ということです。
水槽に魚がいなくてもやりましょう。
何故ならば、水槽は透明なのであなたが見ている姿を魚が感じ取って警戒してしまうからです。
魚はあなたの顔も見ているんですよ。
まずは、暗闇で落ち着かせること。
暗闇じゃないと意味がありません。
魚は暗くなれば体が休眠モードになりますので落ち着くのです。
これをやるだけで餌付けも本当にスムーズにいきます。
是非、試してみてください!
どうしても食べない!という時は、冷凍餌&生餌で慣らせてから人工餌に移行していきましょう。
★冷凍餌・生餌おすすめ商品★
【プロのおすすめ】海水魚の冷凍餌種類別一覧!コペポーダ・ブライン・ホワイトシュリンプ
【プロおすすめ】海水魚の『生餌』種類別一覧!魚・エビ・貝など全網羅!
★関連記事★
【キモいなんて言わせない!】海水魚水槽で人気のナマコBEST3
【小型水槽に最適】小型海水魚のおすすめランキングBEST5!
【プロが教える】有名な魚ランキングBEST5!この魚は絶対知っておくべき!
【決定版】海水水槽で見れるおすすめのヤドカリ一覧!実はコアなファンは多い!
【超絶激美!】カラフルな魚ランキングBEST5!美しすぎる!
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
1位カクレクマノミ
2位シリキルリスズメダイ
3位バイカラードッティバック
4位ヒフキアイゴ
5位マンジュウイシモチ
6位ハタタテハゼ
7位ヤエヤマギンポ
8位ミズタマハゼ
9位クダゴンべ
10位イエローコリス
この10種類がキレイで飼育しやすい初心者さん向けの海水魚です!
これは僕が長年、飼育している中でのBEST10なので信用してくれたら嬉しいです。
初心者さんは飼いやすい=餌付けしやすいと覚えましょう!
新着情報
最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 水槽用品おすすめ88商品一覧!お悩み解決アイテムが丸わかり! - 2024-09-20
- 【写真手順解説】外部フィルター掃除のやり方全行程! - 2024-04-27
- 【海水水槽】 外部フィルター2台設置は不要な7つの理由!サブフィルターはいらない! - 2024-04-26