こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
水槽用バックスクリーンの貼り方・効果・おすすめを完全解説します!
言葉で説明するとややこしくなるので写真多めですぐにイメージできるように作りました。
是非、楽しみながらご覧ください!
※バックスクリーンは照明をONにするとさらに映えます。
★バックスクリーン関連記事★
【100均と比較】水槽自作バックスクリーン!ダイソーとアクアメーカー完全比較!
★照明関連おすすめ商品★
【プロ厳選】サンゴ飼育おすすめLED照明BEST5!選び方・種類など完全網羅!
【プロ推薦】水槽用ライトスタンドおすすめ10選!種類・選び方・注意点など完全解説!
【プロ厳選】おすすめ水槽LED照明クリップライト5選!選び方・デザイン・手順など完全解説!
【水槽LED照明ライト】ボルクスジャパングラッシーレディオ全商品掲載!海水用・淡水用全網羅!
★照明関連記事★
【青・ブルーライト】水槽で使用する照明ライトは色彩心理的に落ち着く効果があることが判明!
【海水魚水槽の照明ライト】蛍光灯とLEDだったらLEDをおすすめする理由!
【違い】海水魚水槽と淡水魚水槽の見分け方はライトの色で判断できる!
【100均と比較】水槽LED照明!ダイソーとアクアメーカー完全比較!
★サンゴ関連記事★
★コケ対策関連記事★
【効果抜群】海水水槽おすすめコケ除去剤3選!茶ゴケなどの原因・対処法など完全解説!
【緑ゴケ→無】海水水槽のおすすめ緑ゴケ除去剤!対策・原因など完全解説!
赤ゴケ(シアノ バクテリア)の除去方法! おすすめ除去剤・対策・駆除など完全解説!
【プロ解説】海水水槽おすすめリン酸吸着剤3選!除去方法や原因をご案内!
【プロ解説】海水水槽おすすめケイ酸吸着剤3選!茶ゴケ解決!除去方法や原因をご案内!
【硝酸塩激減】海水水槽の硝酸塩除去剤おすすめ3選!原因・対処法解説!海水魚・サンゴ飼育の悩みを解消!
★コケ関連おすすめ商品★
【プロ厳選】水槽用ブラシおすすめ9選!コケ取り・ホース・パイプ・クリーナーなど用途別全種類ご紹介!
【プロ厳選】水槽掃除おすすめスポンジ7選! メラミン・メリット・種類など完全解説!
【プロ使用】水槽コケ掃除スクレーパーおすすめ10選!種類・選び方・注意点まで完全網羅!
【プロ推薦】おすすめ水槽マグネットクリーナー5選!強力磁石で引くほど便利!
目次
- バックスクリーン基本情報
- バックスクリーンの効果
- バックスクリーンの貼り方 準備編
- バックスクリーンの貼り方 実演編
- バックスクリーン ビフォーアフター
- 水槽おすすめバックスクリーン
- おすすめバックスクリーン ARTI(アルティ) シリーズ 基本情報
- バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ アクアブルー
- バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ クリアブルー
- バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ オーシャンブルー
- バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ スカイブルー
- バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ ベビーブルー
- バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ ミント
- バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ サンド
- バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ サンドスモーク
- バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ サンドスモークA
- バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ サンドスモークB
- バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ インディゴ
- バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ クリアグレー
- バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ ジェットブラック
- バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ ライトグリーン
- バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ チェリーピンク
- バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ ライラック
- まとめ
- 新着情報
バックスクリーン基本情報

バックスクリーンとは?

水槽バックスクリーンとは、水槽の背面にフィルムを貼るアクアリウムアクセサリーです。

カラーバリエーションも豊富でイメージチェンジをすぐにできるようになります。




バックスクリーンの効果

①水槽外観の印象の変化


パッと見た印象がガラリと変わります。
特に、ブルーは爽やかな印象を与えます。
逆にブラック系は落ち着いたシックな印象をつくれます。
水槽のイメージを変えたい時にバックスクリーンは有効ですね。
②配線が目立たなくなる
ろ過フィルター・ヒーター・水流ポンプ・照明などのコードが目立たなくなる効果があります。
つまり、スッキリした印象になります。
③奥行きが出やすくなる
バックスクリーンを貼ることによって奥行き感の演出ができます。
見た目的に広くなった印象になります。
バックスクリーンの貼り方 準備編
中性洗剤の作り方
霧吹きボトルに水を適量入れてください。半分も入れれば余るくらいです。
中性洗剤をその霧吹きボトルの中に1プッシュします。
※ウタマロでない方は数滴で十分です。
ウタマロを我が家ではよく使ってるので登場してもらいました。
1プッシュします。シュッ。
蓋をします。
よく振ります。
左右にフラフラさせればOKです。
どんな感じか見てみましょうか。シュッ。
泡が目視できるも水っぽい感触です。この感じだとGOOD.
これで出来上がりです。
要は、霧吹きボトルに水を入れて1プッシュ中性洗剤を入れるだけです。
用意するもの
・ヘラ
・カッター
・ブルーシート(あると床が濡れない)
上記を用意してください。
下記ではバックスクリーンの貼り方を実演でご案内します!
バックスクリーンの貼り方 実演編
大まかな内容は下記です↓↓↓
①水槽背面(貼る場所)に中性洗剤を吹きかけてヘラで汚れを取る
②バックスクリーン粘着側に中性洗剤を吹きかける
③再度、水槽背面(貼る場所)に中性洗剤を吹きかける
④バックスクリーンを貼る
⑤バックスクリーンの上に中性洗剤を吹きかける
⑥ヘラで気泡を丁寧に取っていく
⑦余分な箇所をカッターでカットする
⑧面取りする
⑨タオルで優しく拭き取る
⓾数十分、放置して自然乾燥させて終了
上記の内容を写真付き解説で今からご案内します。
今から実際にバックスクリーンを貼っていきます。
バックスクリーンは、ARTI(アルティ)30 アクアブルー(35×50cm)です。
まず、ブルーシートを敷いてください。ヘラで空気を押し出す際に中性洗剤が下に落ちます。
いちいちタオルを待ち構えるやり方もありますが、僕的には非効率。
そんなこと気にしてたらいい仕事はできない。(皆さんはお仕事ではないですが)
要は、いちいち気にして作業に身が入らなくなるくらいならいっそのこと思いのまま落としてしまえという考え方です。
あとでタオルで拭くなりベランダに干すなりすれば一発で乾きます。
今回は30㎝×30㎝×30㎝ガラス水槽にバックスクリーンを貼っていきます。
バックスクリーンを貼る面に中性洗剤を吹きかけてください。
大量に吹きかけて大丈夫です。
なにをしてるかと言うと、表面の汚れの除去です。
ホコリや手垢や海水なら塩ダレが見えないようであります。綺麗にヘラで下に落としてください。
それが終わったらバックスクリーン本体の粘着面に中性洗剤を吹きかけてください。
これも全体に満遍なく大量に吹きかけてください。中性洗剤が足りないとヘラがつっかえてしまいます。
再度、水槽のバックスクリーンを貼る面に中性洗剤を全体に満遍なく吹きかけてください。
バックスクリーンを貼ります。大丈夫です。中性洗剤を付けてるのでグラグラ動くはずですので貼り直しはできます。
こんな感じですね。この時に気泡があっても大丈夫です。
ヘラで気泡やしわを綺麗になくす作業になります。中性洗剤を全体に満遍なく吹きかけてください。ここも大量でOK.
ヘラで気泡やしわを取り除き平にしていきます。
今から余分な部分をカッターでカットしていきます。写真では定規を使ってますが、平らに水槽の面に合わせて医者が「メス」と言ってお腹を直線に切っていくイメージです。
カットできました。
うまくできたと思います。
ラストに面取りをしましょう。仕上げが美しくなります。
カッターを横向きにして水槽に沿ってスッ~と当てながら切ります。
※カッターはできたら新しいモノを使用してくださいませ笑

面取りのカスです。
綺麗じゃないですか?
スパッ~と切った後は気持ちいいんですよね。
完成!
いいですね!
綺麗なブルーです。
うん。綺麗。
このような感じです。
水槽台に乗せて完成イメージをどうぞ。
ジャーン!イイ感じにできました。
以上、バックスクリーンの貼り方でした!
出来上がりのものの写真を掲載しますのでどうぞイメージにお役立てください。↓↓↓
アクアリウムは楽しめば楽しむほどいいんです。
バックスクリーン ビフォーアフター
①貼る前・貼った後のビフォーアフター


②左右で並べた際のビフォーアフター
同じ水槽サイズを並べてみます。
まずはなにも貼ってないそのままの水槽を置きます。
そして、先ほどバックスクリーンを貼った水槽を並べます。どうですか?
やっぱり印象が違いますよね?
しばらく視覚でお楽しみください。

このようなビフォーアフターになります。
是非、参考にしてください。
水槽おすすめバックスクリーン
全部で12色もあるので選び放題です!
・クリアブルー
・オーシャンブルー
・スカイブルー
・ベビーブルー
・ミント
・サンド
・インディゴ
・クリアグレー
・ジェットブラック
・ライトグリーン
・チェリーピンク
是非、ご活用ください!
おすすめバックスクリーン ARTI(アルティ) シリーズ 基本情報
対象 :淡水・海水両用
特徴:裏面に糊が塗布された、水槽に直接貼り付けるタイプのバックスクリーンです。本品は60cm水槽に最適なサイズになっております。
バックスクリーンを貼付することで、熱帯魚や水草などをより際立たせるなどの効果があります。
レイアウトにこだわるあなたへおすすめしたい、バックスクリーン「アルティシリーズ」。
アクアリウムを芸術的に楽しんでみませんか?
おすすめの理由はなんと言ってもカラーバリエーション豊富でサイズ展開が多いところです。
あと、色味が現代的でかっこいいです。
是非、お好きな色をお選びください!
バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ アクアブルー





バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ クリアブルー





バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ オーシャンブルー





バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ スカイブルー





バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ ベビーブルー




バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ ミント




バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ サンド





バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ サンドスモーク




バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ サンドスモークA




バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ サンドスモークB




バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ インディゴ





バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ クリアグレー





バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ ジェットブラック





バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ ライトグリーン


バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ チェリーピンク




バックスクリーン ARTI(アルティ)シリーズ ライラック




★バックスクリーン関連記事★
【100均と比較】水槽自作バックスクリーン!ダイソーとアクアメーカー完全比較!
★照明関連おすすめ商品★
【プロ厳選】サンゴ飼育おすすめLED照明BEST5!選び方・種類など完全網羅!
【プロ推薦】水槽用ライトスタンドおすすめ10選!種類・選び方・注意点など完全解説!
【プロ厳選】おすすめ水槽LED照明クリップライト5選!選び方・デザイン・手順など完全解説!
【水槽LED照明ライト】ボルクスジャパングラッシーレディオ全商品掲載!海水用・淡水用全網羅!
★照明関連記事★
【青・ブルーライト】水槽で使用する照明ライトは色彩心理的に落ち着く効果があることが判明!
【海水魚水槽の照明ライト】蛍光灯とLEDだったらLEDをおすすめする理由!
【違い】海水魚水槽と淡水魚水槽の見分け方はライトの色で判断できる!
【100均と比較】水槽LED照明!ダイソーとアクアメーカー完全比較!
★サンゴ関連記事★
★コケ対策関連記事★
【効果抜群】海水水槽おすすめコケ除去剤3選!茶ゴケなどの原因・対処法など完全解説!
【緑ゴケ→無】海水水槽のおすすめ緑ゴケ除去剤!対策・原因など完全解説!
赤ゴケ(シアノ バクテリア)の除去方法! おすすめ除去剤・対策・駆除など完全解説!
【プロ解説】海水水槽おすすめリン酸吸着剤3選!除去方法や原因をご案内!
【プロ解説】海水水槽おすすめケイ酸吸着剤3選!茶ゴケ解決!除去方法や原因をご案内!
【硝酸塩激減】海水水槽の硝酸塩除去剤おすすめ3選!原因・対処法解説!海水魚・サンゴ飼育の悩みを解消!
★コケ関連おすすめ商品★
【プロ厳選】水槽用ブラシおすすめ9選!コケ取り・ホース・パイプ・クリーナーなど用途別全種類ご紹介!
【プロ厳選】水槽掃除おすすめスポンジ7選! メラミン・メリット・種類など完全解説!
【プロ使用】水槽コケ掃除スクレーパーおすすめ10選!種類・選び方・注意点まで完全網羅!
【プロ推薦】おすすめ水槽マグネットクリーナー5選!強力磁石で引くほど便利!
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
バックスクリーンの貼り方・効果・おすすめはいかがでしたか?
たった1枚貼るだけで雰囲気が変わりましたね。
是非、楽しみながらワクワクしながら引き続きアクアリウムライフをお楽しみください!
照明は、【プロ厳選】サンゴ飼育おすすめLED照明BEST5!選び方・種類など完全網羅!をどうぞご覧ください。
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門メンテナンス) (全て見る)
- 【上下関係で縞模様が変化する魚編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!人間関係ならぬ魚関係で”縞模様の濃さ”が変化するカワハギの魅力! - 2025-04-02
- 【そっくりに擬態する魚編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!激似すぎる魚の魅力! - 2025-04-01
- 【おじさん・おばさんという魚編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!へんてこな名前の魚の魅力! - 2025-03-31