記事公開日:2018.9.23最終更新日:2024.5.12

【なるほど】色々な貝殻の形がある理由!

 

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

なんで貝殻にはいろいろな形があるの?

 

こんな疑問はありませんか?

 

確かに有名な貝で例を出すと、アサリ・ハマグリ・サザエ・アワビとそれぞれ貝殻の形が違いますよね。

 

それではいろいろな貝殻の形がある理由をご案内します!

 

★関連記事★

海水水槽での『貝』が生きてるか死んでるかを見分ける方法!

【煮沸必須】海で拾ってきた貝殻は水槽に入れられるの?

海で採集したエビ・カニ・ヤドカリ・貝は水槽に入れられる?

サザエのあの美味しい”緑色の部分”って何?

【性別】マガキのオス・メスの見分け方!

【わかりやすい!】ホタテの貝柱とはどこ?

【そうなんだ!】鮮度のいい貝の3つの見分け方!

【世界最恐毒貝】アンボイナガイが恐ろしい理由

【なるほど!】アサリの砂は外套膜という器官に入っている!

【わかりやすい】アワビとトコブシの3つの違い!

【イシマテガイ】岩の中で一生暮らす貝!

クジラの骨に群がる不思議な生物!鯨骨生物群集の謎

【フレームスキャロップ】光を出すカラフルな貝!水槽でも飼える!

【アサガオガイ】海に浮かぶ貝!信じられない!

【ウロコフネタマガイ情報】金属のウロコを持つ貝!

【世界最長寿貝】507年生きるアイスランドガイ!

【衝撃!】ホタテガイがスイスイと泳げる理由!

天然アワビと放流アワビの見分け方!水槽でも飼育出来る!

【永久保存版】クリオネ”は巻き貝!クリオネ全種類紹介!

【決定版】世界最大の貝・オオジャコガイ

【驚愕】ムール貝は外来種だった!

【決定版】海水水槽の貝おすすめランキングBEST5!

海水水槽での『貝』が生きてるか死んでるかを見分ける方法!

【プロおすすめ】海水魚の『生餌』種類別一覧!魚・エビ・貝など完全網羅!

【煮沸必須】海で拾ってきた貝殻は水槽に入れられるの?

海で採集したエビ・カニ・ヤドカリ・貝は水槽に入れられる?

【海水魚水槽】ハマグリの飼育方法!

いろいろな貝殻の形がある理由

鎌倉の由比ガ浜で散歩の時に拾いました。

環境に合わせて変化していった!

シッタカガイ等です。※海水水槽で飼育。
江ノ島で採取したヤドカリたち

貝殻が二枚になったりうず巻いたり、いろいろな形になるのは、住む場所に合わせて形が変化していったからです。

 

鎌倉の由比ガ浜で拾いました。
これも鎌倉の由比ガ浜で拾いました。相模湾の環境に合わせて変わったのかぁ・・感慨深い!

 

★関連記事★

【煮沸必須】海で拾ってきた貝殻は水槽に入れられるの?

海で採集したエビ・カニ・ヤドカリ・貝は水槽に入れられる?

 

著:学研教育出版, 編集:学研教育出版, 読み手:奥谷 喬司
¥513 (2024/05/11 22:19時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る

元々は貝殻がなかった!

マガキガイ

元々、貝の祖先は軟らかい体をトゲで包んで守っている生き物でした。

そのトゲが集まって貝殻になりました。

 

シッタカガイ

 

 

意外!実は貝はゴカイと同じ祖先なんです!

 

ちなみに貝は夜行性です。

夜になるとメチャクチャ動き回ります。

 

マガキガイ ※いつも見つめられてる気がします・・笑

 

★関連記事★

【全まとめ】海水魚水槽で見れる夜行性の生き物!

海水水槽での『貝』が生きてるか死んでるかを見分ける方法!

著:黒住 耐二, 写真:大作 晃一
¥1,870 (2024/05/11 22:20時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る

有名な貝を解説!

左:マガキガイ 右:シッタカガイ ※マリンアクアリウムでは誰でも知ってる超有名な海の貝です。

アサリやハマグリ(二枚貝)

アサリ

二枚貝のほとんどの種類は、砂の中に潜っています。

アサリ ※海水魚の餌付けではお馴染みですね。

 

サザエ(巻貝)

サザエは貝殻に角(つの)があります。

 

・潮の流れが速いところに住んでいるものは、角が長い
(角が長いと、転がりにくく潮に流されないですむからです)

・ゆるやかなところでは、短い

 

アワビ(巻貝)

¥1,650 (2024/05/12 00:10時点 | Yahooショッピング調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る

アワビは岩に張り付いて過ごすため、はがれにくいように平らな形になってます。

 

著:寺本 沙也加, 写真:大作 晃一
¥1,100 (2024/05/11 22:21時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
著:東海大学海洋学部・海洋科学博物館, 著:加古川利彦
¥1,485 (2024/05/11 22:22時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る

★関連記事★

海水水槽での『貝』が生きてるか死んでるかを見分ける方法!

【煮沸必須】海で拾ってきた貝殻は水槽に入れられるの?

海で採集したエビ・カニ・ヤドカリ・貝は水槽に入れられる?

サザエのあの美味しい”緑色の部分”って何?

【性別】マガキのオス・メスの見分け方!

【わかりやすい!】ホタテの貝柱とはどこ?

【そうなんだ!】鮮度のいい貝の3つの見分け方!

【世界最恐毒貝】アンボイナガイが恐ろしい理由

【なるほど!】アサリの砂は外套膜という器官に入っている!

【わかりやすい】アワビとトコブシの3つの違い!

【イシマテガイ】岩の中で一生暮らす貝!

クジラの骨に群がる不思議な生物!鯨骨生物群集の謎

【フレームスキャロップ】光を出すカラフルな貝!水槽でも飼える!

【アサガオガイ】海に浮かぶ貝!信じられない!

【ウロコフネタマガイ情報】金属のウロコを持つ貝!

【世界最長寿貝】507年生きるアイスランドガイ!

【衝撃!】ホタテガイがスイスイと泳げる理由!

天然アワビと放流アワビの見分け方!水槽でも飼育出来る!

【永久保存版】クリオネ”は巻き貝!クリオネ全種類紹介!

【決定版】世界最大の貝・オオジャコガイ

【驚愕】ムール貝は外来種だった!

【決定版】海水水槽の貝おすすめランキングBEST5!

海水水槽での『貝』が生きてるか死んでるかを見分ける方法!

【プロおすすめ】海水魚の『生餌』種類別一覧!魚・エビ・貝など完全網羅!

【煮沸必須】海で拾ってきた貝殻は水槽に入れられるの?

海で採集したエビ・カニ・ヤドカリ・貝は水槽に入れられる?

【海水魚水槽】ハマグリの飼育方法!

 

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!

★おすすめ商品★

おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)

水槽掃除グッズ水質測定試薬全種類クーラーヒーターサーモスタッド外部式フィルターLEDライト 水槽台照明タイマーフードタイマー水槽用マットエアーポンプエアチューブエアストーン水流ポンプ水中ポンプカルキ抜きウールマット比重計水温計人工海水ろ材底砂phモニター殺菌灯人工餌冷凍餌スポイトピンセットバケツ隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!

まとめ

住む環境によって貝殻の形が変わった!

環境に合わせて形を変えるとはお見事です!

 

 

新着情報


2025-07-30
NEW! 【さかなの語源編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!原点を探る!

2025-07-29
NEW! 【魚が好きな人の心理編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!浅い内容ではある笑

2025-07-28
NEW! 【南極の風が強い理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!低気圧の接近と南極氷床特有の地形にあり!

2025-07-27
NEW! 【南極の氷の量編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!地球上の淡水の90%は南極にある!

2025-07-26
NEW! 【汽水湖編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!淡水中に海水が侵入している湖が汽水湖!

2025-07-25
NEW! 【南極の海は酸素濃度が高い理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!酸素は海水の温度が低いほどたくさん海水に溶ける!

2025-07-24
NEW! 【海のことわざ集編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!人生の悩みに絞った海のことわざ!

2025-07-23
NEW! 【海水のPHと酸性化編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!海は弱アルカリ性!

2025-07-22
NEW! 【カスピ海は海?湖?編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!難しい課題・・

2025-07-21
NEW! 【紅海・黄海・黒海・白海の名前に色が付いている理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!徹底解説!

The following two tabs change content below.
アバター画像
海水水槽専門で水槽メンテナンスを神奈川県内・横浜市内で活動しています。 海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスなら是非マリブへご連絡ください。