こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
ゲホッゲホッー。。。。(今やると不快にさせてしまうので気を付けましょう)
どうやら風邪を引いたようでここ2日間体がだるくて、頭もガンガンして痛かったです。。。
そこで人間の体調回復と魚の体調回復は似ているなと毎回思う訳です。
・僕(人間)の調子が悪い時の回復方法
・海水魚の調子が悪いの回復方法
コチラの、【病気】海水魚が調子が悪い時の対処法!でも詳しくいておりますのでどうぞ見てください。
僕自身の体調を治す方法と海水魚の体調を治す方法を絡めてご覧ください。
必ず役に立つと思います。
目次
僕の体調回復方法
その① 風邪薬を飲む
風邪薬を飲みます。気休めです。(抗生物質ではありません)
実は風邪薬は風邪を治す成分は入っていません。
風邪の症状を和らげる成分が入っているのです。
つまり根っこの部分では改善していないということです。
あくまで気休め程度です。
その② ビタミンCを摂取する
人間の1日ビタミンCは100mgと言われています。
風邪を引いた際は、2000mg~3000mg程度のビタミンCを摂取すると良いらしいです。
なので僕はみかんを食べたり、C-1000タケダを3本位を1日で飲んでます。
その③ 体を温める
体温を上げると免疫力が上がるのは有名な話です。
内科医の言葉を抜粋します。
人間の身体は本来、体温36度5分以上で正常に働くようにできています。
体温が1度下がると、エネルギー代謝は12%ダウン。
エネルギー代謝とは、食物から摂った栄養を、酵素などの働きで運動や体温維持のための力に変えること。
この力が低下すると、老廃物の排出もうまくいかなくなります。
痩せにくいことの原因でもあり、さまざまな病気の原因にもなります。
体温が1度下がると、免疫を司る白血球の働きが30%以上もダウン。
同じく免疫に関わる腸の働きも低下します。
また、ガン細胞は35度で最も増殖する性質があるとされています。
そういったことから、低体温は、生活習慣病やアレルギー、うつ、ガンなど、さまざまな病気を引き起こすのだそうです。
体温を1度上げると、免疫力は一時的に5~6倍アップ。
心臓や脾臓など産熱量の多い臓器には、ガンはできないんです。
身体を温め、平熱を上げることが健康維持につながります。
つまり!
体温を上げれば免疫力が上がると言うことです!
調子が悪い時は体温が下がっています。
僕は原始的な温め方で厚着をして靴下を履いて布団をしっかりかけて眠ると言うスタイルです!
その④ めっちゃ寝る
これに尽きるかな、と思います。
生き物である以上睡眠は欠かせません。
脳も体も休ませるのが何よりの回復材料です。
メチャメチャ寝ましょう!
つまりこういうことです
体を温かくして、ビタミンCを摂取して寝まくる!
たったこれだけで僕は120%2日間あれば治ります。シャキーン
免疫力を上げることしかしてません。
裏を返せば、免疫力のみ上がれば、体調は回復するという結論に至るというわけです。
生物の原理原則を忠実に守った行動です。
本当にこれだけで僕は治ります。
人間と海水魚の回復方法が共通している点は【免疫力】
わかりますか?
無理に薬に頼らずに治してるんです。(薬は本当に気休め程度です)
そう。全てを握っているのが免疫力
海水魚の調子が悪くなったらやることは1つ。
何もしないこと。
つまり、魚自身&水槽をいじってはいけません。
コチラに、【病気】海水魚が調子が悪い時の対処法!詳しく書いています。
なんか落語さんみたいなトンチになってしまいましたが・・・。
これは海水魚を飼育した人ならわかると思いますが、いじって助けられましたか?
隔離してうまくいきましたか?
そうなんです。
その確率がものすごい低いんです。(死んでしまうという意味です)
じゃあどうすればいいのか?
※喧嘩対策では隔離は有効です。
★関連記事★
【プロ推薦】水槽おすすめ隔離ケース16選!お役立ち情報盛りだくさん!
何もしないことです。
魚の免疫力を上げるには個体自身の免疫力次第ということになります。
いじってはいけません。
僕たちができることは、生きやすい環境を普段から作ることだけです。
免疫力を上げるには体温を上げた方がいいのではないか?
これは海水魚には当てはまりません。
何故ならば、海水魚は環境変化に超敏感。
というよりも魚自身で体温をコントロールできません。
魚は、変温動物です。
変温動物とは、外気の温度に体内温度を合わす動物です。
つまり、許容範囲外の水温になれば調子を崩して死んでしまうということです
我々、人間は恒温動物です。
恒温動物は一定の体温を保ちます。
この水温の上下は死に直結するほど重要なのです。
特に海の生き物は感覚で飼育できるほど甘くありません。
アクアリウム管理とは水温管理という認識でもいいと思います。
★水温関連記事★
【教科書】海水魚・サンゴ水槽飼育の適正水温!すべてがわかる!
★水温おすすめ商品★
【チラー・ペルチェ・冷却ファン】水量別おすすめ水槽クーラー!選び方や種類など完全網羅の保存版!
【プロ解説】水槽ヒーターW数別おすすめ一覧!電気代・選び方・種類・注意点など完全解説!
【鑑賞魚水槽ヒーター】全メーカー別サーモスタットおすすめ一覧!基本情報も完全解説!
【プロ厳選】おすすめ水槽水温計10選!種類・選び方・設置方法まで完全解説!
ちょっと変わるだけで体調が悪くなります。
ましてや体調が悪い魚なら尚更ダメージがハンパないです。
触らないことが1番の回復方法なんです。
あーだこーだしてビタミン剤やら入れると水質バランスが崩れて一撃で弱ります。
僕は何百回も失敗してます。
だからあなたの海水魚を苦しめたくない。
冷たいように感じますが、僕やあなたが治せるのはほぼ不可能です。
環境変化を与えずに個体の免疫力の回復を待つ。
これが鉄則です。
免疫力のある魚は放っておいても勝手に回復してきます。
最初は餌も拒絶してますが、少しづつですが突いたりするようになって
餌を食べたら完治です。
★餌おすすめ商品★
【プロ推薦】海水魚の人工餌おすすめ5選!種類・形状・選び方など完全解説!
【プロおすすめ】海水魚の冷凍餌種類別一覧!コペポーダ・ブライン・ホワイトシュリンプ!違いも徹底解説!
【プロおすすめ】海水魚の『生餌』種類別一覧!魚・エビ・貝など全網羅!
【プロ厳選】カクレクマノミおすすめ人工餌3選!バクバク食べる!
【写真解説付】海水魚の餌付け方法!全行程・種類・心得など完全解説!
【プロ推薦】海水魚の食欲増進剤ならガーリックパワーがおすすめ!
【餌付けが楽】海水魚のおすすめ誘引剤!ニンニクパワーは凄い!
【プロが使う】観賞魚水槽でおすすめのスポイトBEST3!餌やりや汚れ除去に欠かせない!
【プロ推薦】おすすめ水槽ピンセットBEST7!選び方や使い方もご案内!
【プロが選ぶ】観賞魚水槽のおすすめ自動給餌器BEST3!選び方・種類・注意点など完全解説!
★餌おすすめ関連記事★
【写真解説付】海水魚の餌付け方法!全行程・種類・心得など完全解説!
【やり方】海水水槽でエサは定位置であげなければいけない理由!フィルターは止める?
【水槽は海から学ぶ】海水魚のエサやり時間は朝と夕方が好ましい理由!
海水水槽の蒸発対策完全方法!エサやり後にはフタを必ず閉めてください!
海水魚の免疫力を上げる方法
清潔で水質で水温をキープし、比重も合わせ酸素供給ができてる環境。
つまり予防が大切というわけです。
調子が悪くなりました。で、その1匹のみの免疫力を上げることはできません。
普段から上記の水槽環境を継続するしかありません。
それでも調子の悪い魚は出てきます。
そんな時は、いじらないことです。
1匹の個体を看病したい気持ちは死ぬほどわかります。
でも、本当にいいことない・・・本当に・・・(念押し)
心を鬼にして眺めてた時は自然と回復する魚をたくさん見てきました。
それでもダメならお別れの時です。
悲しいですが、それが宿命です。
大事なのは上記の維持です。
これだけで調子の悪い魚が出てくる確率は確実に減ります。
予防として、餌にビタミン剤を垂らすという簡単な方法もあります。
詳しくは、【プロが勧める】海水魚のおすすめビタミン剤!をどうぞご覧ください。
隔離していい場合は?
他の魚にいじめられて四隅が定位置になった時です。
詳しくは、【喧嘩対策】水槽内で海水魚が水槽の隅が定位置になったら隔離しよう!弱っている証拠!をご覧ください。
本当は、いじめてる魚を隔離したほうが効果的です。
隔離ケースはアクアリストはお馴染みですよね。
これが一番楽ですね。
隔離ケースもいろいろな種類があります。
さらに多くの隔離ケースは、【プロ推薦】水槽おすすめ隔離ケース16選!お役立ち情報盛りだくさん!をどうぞご覧ください。
セパレーター(仕切り板)も便利
おすすめのセパレーターは、【セパレーター】水槽のおすすめ仕切り板3選!をどうぞご覧ください。
仕切り板とは仕切りを設ける道具(板)のことです。
仕切り板=セパレーターです。
水槽内にセパレーターを設置すればいじめてる魚・いじめられてる魚を同じ空間で過ごすことがなくなります。
セパレーターも人気がありますね。
是非、ご活用ください。
是非、ご活用ください!
★関連記事★
【セパレーター】水槽を自作で仕切りをする手順解説!楽しみ方もご案内!
しかし、弱っていて他の魚の捕食対象になっていたり、いじめてる魚がどうしても捕まえられなかった場合などは隔離しましょう。
詳しくは、海水魚同士の喧嘩を止めさせる画期的な方法!をご覧ください。
どちらにしても、魚の体力があるうちでないと、死んでしまいます。
よ~く観察しましょう。
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
人間も魚も同じ生物である以上、生命を維持する基本構造はあまり変わりません。
免疫力がなければ調子を崩しやすい。
免疫力があれば調子が悪くならない。(悪くなっても自然と回復する)
子供の時に学級閉鎖というのを体験したことがありませんか?
簡単に言うと、クラスの大半の生徒が調子を崩してそれを周りの子供たちに感染させないようにする予防対策です。
あの時をよ~く思い返すと、その中でもいつもと変わらない友達がいましたよね?
あれが免疫力があるということです。
元々、体の作りが強かったのもあると思いますが、手洗い・うがいなどをしっかりしてた子供のほうが、調子は崩しにくい傾向にありました。
では、あなたの水槽は?
水換えを定期的にしてますか?→【写真解説】海水魚水槽の水換えのやり方全行程!
水温はキープできてますか?→【教科書】海水魚・サンゴ水槽飼育の適正水温!すべてがわかる!
比重は正しいですか?→【プロ解説】海水水槽で比重が低いとどうなる?を完全解説!
水槽内に酸素供給ができてますか?→【酸欠症状】海水魚が水面をパクパクしない理由!
ろ過は十分に機能してますか?→海水魚水槽のろ過装置全種類を完全解説!
過密水槽ではありませんか?→アクアリウムの水槽サイズ一覧表!水槽サイズの全てがわかります!おすすめサイズも掲載!
この基本を守れば、調子を崩す魚の確率は確実に減ります。なんでも予防が大切です。
新着情報
最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 水槽用品おすすめ88商品一覧!お悩み解決アイテムが丸わかり! - 2024-09-20
- 【写真手順解説】外部フィルター掃除のやり方全行程! - 2024-04-27
- 【海水水槽】 外部フィルター2台設置は不要な7つの理由!サブフィルターはいらない! - 2024-04-26