
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
水槽を地べたに置くことはできる?
【結論】水槽は地べたに置いてはいけません!
水槽は地べたに置いてはいけない理由を神奈川の水槽メンテナンス会社・マリブがご案内します!
水槽は地べたに置いてはいけない3つの理由
怪我する可能性が高い
人の視線は基本的に下を向いていません。
夜など照明が落ちた際は、分かっていてもぶつかりやすいですのでとても危険です。
ましてやガラス水槽でしたら、足が切れて出血したり、最悪の場合縫うことだってあります。
アクアリウム業界では当たり前なのですが、水槽を地べたに置いてしまった際の怪我は全国的にも多く多発しています。
マリブでは当然お断りして、より良いご提案をしています。
安全でなければ、アクアリウムは楽しめないからです。
さらに小さなお子様が尚更に危険です。
全速力で走ってぶつかった姿を想像すると恐ろしいです。
地べたに水槽を置くのは危険なので避けてください。

★関連記事★
水槽サイズ別おすすめ水槽台一覧!選び方や注意点など完全網羅!
美観性が著しく下がるので観賞価値は極端に下がる
これは想像していただければお分かりいただけると思います。
一般的には水槽は、見下ろしません。
つまり観賞価値が下がるのです。
バーズアイ水槽という下に眺める水槽もありますが、しっかり専用台の中に収容されてます。
これは本当にオススメできません。
安価なろ過システムしか使用できない
海水魚水槽ならば、安価なろ過システムしか使えません。
つまり、海水魚飼育は極端に難易度が上がりますし、やはり美観性が下がります。
★関連記事★
海水魚水槽のろ過フィルター全種類!目からウロコのマル秘解説付き!
水槽は水槽台に置きましょう!
水槽は水槽台に置くのがBESTです。
水槽台は重い水を支えられる作りに設計されてるので使わない手はありません。

★おすすめの水槽台記事★
水槽サイズ別おすすめ水槽台一覧!選び方や注意点など完全網羅!
★正しい水槽の置き方はコチラをご参考にしてください★
★関連記事★
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
水槽は地べたには置けません!
怪我をする危険性や美観性が下がってしまいます!
水槽は水槽台の上に置きましょう!
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【100均と比較】水槽スクレーパー!ダイソーとアクアメーカー完全比較! - 2023-11-27
- 海水魚水槽の水換え頻度を完全解説! - 2023-11-23
- 水槽の水換えは毎日したほうがいいのか?を完全解説! - 2023-11-20