記事公開日:2025.5.7最終更新日:2025.5.7

【マングローブ等】マリンテラリウム水槽のろ過器は底面式フィルターがおすすめの5つの理由!

 

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

マリンテラリウム水槽のろ過器は底面式フィルターがおすすめの5つの理由!

 

①濾過槽力が高いので魚も入れられる
②目立たないので外観がスッキリする
③価格が安い
④小型水槽~大型水槽まで対応
⑤パイプの長さを自作カットできる自由度がある
※番外編 電気代も実は安い

 

デメリット面

・目詰まり防止!定期的な底砂掃除は必須!
・底砂の大きさはパウダーでなければ大丈夫

 

マリンテラリウムには総合的に底面式フィルターが向いています。

 

その理由とデメリット面をご案内します。

 

底面式フィルターは、【ろ過能力高い】海水水槽おすすめ底面式フィルター!設置手順・選び方・注意点など完全解説!をどうぞご覧ください。

 

★ろ過器関連記事★

海水魚水槽のろ過装置全種類を完全解説!

【オーバーフロー水槽】おすすめマグネットポンプ!使い方・選び方・注意点など完全解説!

【プロ厳選】海水水槽のおすすめ外部式フィルター3選!選び方やメンテナンス方法まで完全解説!

【徹底解説】海水水槽おすすめ上部フィルター!メリット・デメリット・選び方・水流ポンプ必要?など完全解説!

【手軽】海水水槽おすすめ外掛けフィルター!設置手順・注意点など完全解説!

 

★マングローブ関連記事★

【南国植物】水槽でのマングローブの育て方 !基本情報・育て方・コツ・注意点など完全解説!

【水槽】マングローブが海水でも枯れない理由!淡水→汽水→海水への移行手順写真付き解説!

室内でのマングローブの育て方!南国の植物を育ててみよう!

【写真手順解説】ペットボトルでのマングローブの育て方!手軽に南国気分!

【写真解説付】マングローブボトル水槽の水換え掃除手順!短時間で簡単に手入れメンテナンスできる!

【影響なし】マングローブ水槽にカルキ抜きして大丈夫?を完全解説!

【マングローブ】ボトルアクアリウム(円柱水槽)の水量計算方法!

マリンテラリウム水槽のろ過器は底面式フィルターがおすすめの5つの理由

①濾過槽力が高いので魚も入れられる

底面式フィルターはろ過能力は高いです。

その理由は、底砂を敷く面積が広いのでその分、物理的にろ過をする底砂(ろ材)が多いからです。

 

 

いろいろな情報がありますが、要約すると上の通りです。

底面式フィルターのろ過能力は高いと覚えて問題ありません。

 

★ろ過器関連記事★

【プロ厳選】海水水槽のおすすめ外部式フィルター3選!選び方やメンテナンス方法まで完全解説!

【手軽】海水水槽おすすめ外掛けフィルター!設置手順・注意点など完全解説!

【オーバーフロー水槽】おすすめマグネットポンプ!使い方・選び方・注意点など完全解説!

海水魚水槽のろ過装置全種類を完全解説!

 

★ろ過関連記事★

【プロ解説】海水水槽のろ過の仕組みを完全解説!

【浄化・ろ過】カキ礁が与える自然への5つの貢献がスゴイ・・・!

【生物ろ過バクテリア】水槽ウールマットはろ材として使えるか?を完全解説!

【ろ過に悪影響】水槽ウールマットの目詰まりの原因と解決方法を完全解説!

 

②目立たないので外観がスッキリする

底面式フィルターの大枠は底砂に覆われているのでパイプ部分と吐出口しか見えません。

 

 

実はとてもスッキリしていてコードなどでゴチャゴチャになる見た目にはなりません。

 

 

外観のスッキリさはオーバーフローシステムと引けを取りません。

 

★オーバーフロー関連記事★

【オーバーフロー水槽】おすすめマグネットポンプ!使い方・選び方・注意点など完全解説!

オーバーフロー水槽の”音がうるさい”の解決方法!落下音・モーター音等完全解説!

 

③価格が安い

1000円以内の商品も多く非常に安価なろ過フィルターです。

 

おすすめはニッソーバイオフィルターシリーズです。

古くからある商品で実績抜群です。

 

★関連記事★

【ろ過能力高い】海水水槽おすすめ底面式フィルター!設置手順・選び方・注意点など完全解説!

 

ニッソー
¥557 (2025/05/06 19:25時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
ニッソー
¥1,350 (2025/05/06 19:25時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
ニッソー
¥1,426 (2025/05/06 19:25時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る

④小型水槽~大型水槽まで対応

30㎝・45㎝・60㎝・90㎝・120㎝などの水槽サイズにも対応しています。

 

 

つまり、ほとんどの日本のアクアリウムにニーズに対応しているということです。

 

★関連記事★

アクアリウムの水槽サイズ一覧表!水槽サイズの全てがわかります!おすすめサイズも掲載!

【プロが教える】初心者におすすめの水槽サイズ!

水槽サイズの測り方!手のひらでおおよそのイメージがわかる!

【観賞魚用】魚のサイズの測り方は手で一発でわかる!

【掌で1発!】観賞魚の中型魚サイズってどれくらい?

 

⑤パイプの長さを自作カットできる自由度がある

底面式フィルターにもさまざまありますが、パイプ面は自作でカットできる商品も多いです。

今回のようにテラリウム型は水位が低くなります。

 

 

そのままデフォルトで使うと高さがあるので吐出口まで水位を上げるとそれはもうテラリウムではなく通常のアクアリウム水槽になります。

 

そんな時は、ノコギリなどを使ってカットをして高さ調整が可能です。

 

 

詳しいやり方は、【写真解説付】マングローブマリンテラリウム水槽の立ち上げ手順完全解説!をどうぞご覧ください。

 

ビフォー

アフター

 

こういう自由度が底面式フィルターにはあります。

 

ニッソー
¥557 (2025/05/06 19:25時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
ニッソー
¥1,350 (2025/05/06 19:25時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
ニッソー
¥1,426 (2025/05/06 19:25時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る

※番外編 電気代も実は安い

1Wの家電を1時間利用すれば、消費電力は1Whとなります。

公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会 新電力料金目安単価より、1kWh=1000kWh=27円と示されています。

料金プランによっても値段が変わりますが、1kWh=27円と計算していきます。

 

1Wh=27円÷1000=0.027円

つまり、1Wの電化製品を1時間利用すると0.027円コストがかかります。

 

(水作)水心SSPP−7S(2.5W)で計算してみますね。

 

水心SSPP−7S(2.5W)を24時間利用すると・・・

2.5w×0.027×24(時間)=1.62円

1ヵ月連続使用すると・・・

1.62円×31(日)=50.22円となります。

 

 

※本体価格はAmazon2025年3月の表示です。

製品名 吐出量 消費電力 電気代
(1カ月連続使用計算)
本体価格 水槽サイズ
(水作)水心SSPP−7S 1.0L/分 2.5W 約50円 ¥1091(税込) 30~45cm
(コトブキ工芸)サイレントエアSA−1200S 1.2L/分 0.9W 約18円 ¥1366(税込) ・40cm以下
・水量:約30L以下
・水深40cmまで
(GEX)イーエアー1000SB  0.8L/分(50Hz)
0.6L/分(60Hz)
1.2W 約24円 ¥758(税込) ・45cm以下
・水深35cmまで
(ニッソー)サイレントβ−30  1.7L/分(50Hz)
0.8L/分(60Hz)
1.2W 約24円 ¥2172(税込)  
(日本動物薬品)ニチドウ ノンノイズS100  1.0L/分 1.5W 約30円 ¥1018(税込) ・20~45cm
(テトラ)ウィスパーエアー30  0.9L/分(50Hz)
0.6L/分(60Hz)
1.5W 約30円 ¥1200(税込) ・45cm以下
・水深40cmまで
(テトラ)コンフォートエアー30 1.0L/分(50Hz)
0.8L/分(60Hz)
1.5W 約30円 ¥801(税込) ・30cm以下
(GEX)サイレントフォース2000S  2.0L/分 1.8W(50Hz)
1.7W(60Hz)
約36円
約34円
¥1873(税込) ・60cm以下
・水深40cmまで
(ニッソー )ニッソー MUTE(ミュート)D 0.4L/分(50Hz)
0.46L/分(60Hz)
0.9W 約18円 ¥2950(税込) ・水量40L
・幅60cm

 

実はエアーポンプを1か月稼働し続けても想像よりもお金はかかりません。

これはメリットですよね。

 

★エアーポンプ関連おすすめ商品★

【プロ厳選】水槽エアーポンプおすすめ12選!選び方・静かさ・振動音・吐出量・電気代など完全比較!

おすすめ乾電池式エアーポンプ!予備・水槽・釣り・磯遊び・輸送などで超便利!

おすすめUSB充電式エアーポンプ!釣り・水槽・予備・輸送などで大活躍!

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!

【水槽エアーポンプ】二股分岐の使い方・出ない時の対処法・おすすめなど完全解説!

【エアーポンプ】おすすめ逆流防止弁!使い方・付け方・位置・向きなど完全解説!

【泡細激美】水槽おすすめエアーカーテン3選!比較・使い方・注意点など完全解説!

【14メーカー・58商品】水槽おすすめのキスゴム一覧!使い方などお役立ち情報満載!

【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!

 

★エアーポンプ関連記事★

【解決】水槽のエアーポンプの音がうるさい時の対処法!

【写真解説】水槽エアーポンプのスペアパーツ(ダイヤフラム)交換方法!新品に戻る!

【教科書】水槽エアーポンプの正しい置き方!下に置く場合も完全解説!

【電気代は?】水槽エアレーションをつけっぱなしにする際の5つの注意点!

【海水水槽 】エアレーションの塩ダレを対処する方法!これで解決!

海水魚水槽にエアレーション(ブクブク)はいらない理由

【写真解説】水槽エアーカーテン設置手順!効果・レイアウトなど完全解説!

ニッソー
¥557 (2025/05/06 19:25時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
ニッソー
¥1,350 (2025/05/06 19:25時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
ニッソー
¥1,426 (2025/05/06 19:25時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る

底面式フィルターのデメリット面はメンテナンス

目詰まり防止!定期的な底砂掃除は必須!

水作 プロホースエクストラ Mサイズ
水作
¥1,018 (2025/04/08 09:59時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る

底砂清掃は必須になります。

底面式フィルターを使うならメンテナンスの際は毎回プロホースで清掃しましょう。

 

こういう感じになってくると思います。

これだけで大きなトラブルにはなりません。

 

★関連記事★

【プロ解説】水槽の砂利(底砂)掃除の頻度!←ご参考までに底面式フィルター以外ならメンテナンスの2回に1回でいいと思います。

【砂利・底砂掃除】水槽プロホースクリーナーおすすめ3選!

【最強】海水水槽おすすめろ材3選!基本情報・注意点など完全解説!(底砂にも使えます)

 

底砂の大きさはパウダーは念入りにメンテナンスしよう

パウダーは見た目はいいが目詰まりしやすい。 ※コーラルサンド0番

パウダータイプはサラサラしていていかにもサンゴ砂という感じで見栄えはいいです。

ただ、目詰まりはしやすくなるのをお忘れなく。

 

※マングローブを使用する際はパウダータイプが向いています。デメリット面は目詰まりは起こしやすいです。定期清掃は必須になります。

 

水の通過経路が細くなるのでゴミが周辺一帯で固まりやすくもなります。

詳しくは、【プロ解説】外部フィルターにウールマットは入れなくてもいいのか?結論を出す!をどうぞご覧ください。(外部フィルターにウールマットを入れなくてはいけない6つの理由の項目の中の「理由④水漏れの危険性」に詳しく書いていますのでどうぞご覧ください。)

 

底面式フィルターで底砂が固まっても水漏れにはなりませんが、稼働率が著しく下がり一定箇所からの通水になるのでろ過をする箇所が限られます。

よってろ過効率が下がり水が淀みます。

 

海水の生き物は待ったなしです。すぐに不調になります。

 

※コーラルサンド0番 ※目詰まりしやすいには確かです。

 

下記の写真くらいなら問題ありません。(定期的な底砂清掃を実施した仮定)

私の経験上このコーラルサンド5番くらいの粒の大きさが最小で使えるという経験値があります。

 

コーラルサンド5番
コーラルサンド5番
コーラルサンド5番

 

ネオス 楽天市場店
¥550 (2025/04/08 10:00時点 | 楽天市場調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る

上の写真よりも粒が大きければすぐに目詰まりになることは少ないと思います。

※ただ、飼育者環境によります。餌の食べ残しや糞の多さでも変わります。

餌の量は、【プロが教える】海水魚の餌やり頻度・量・回数は1日どれくらい?を完全解説!をご参考にしてください。

 

ニッソー
¥557 (2025/05/06 19:25時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
ニッソー
¥1,350 (2025/05/06 19:25時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る
ニッソー
¥1,426 (2025/05/06 19:25時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazonで見る
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で見る

★関連記事★

海水魚水槽の底砂(サンゴ砂)おすすめ3選!選び方・種類など完全解説!

【最強】海水水槽おすすめろ材3選!基本情報・注意点など完全解説!(底砂にも使えます)

 

底面式フィルターは、【ろ過能力高い】海水水槽おすすめ底面式フィルター!設置手順・選び方・注意点など完全解説!をどうぞご覧ください。

 

★ろ過器関連記事★

海水魚水槽のろ過装置全種類を完全解説!

【オーバーフロー水槽】おすすめマグネットポンプ!使い方・選び方・注意点など完全解説!

【プロ厳選】海水水槽のおすすめ外部式フィルター3選!選び方やメンテナンス方法まで完全解説!

【徹底解説】海水水槽おすすめ上部フィルター!メリット・デメリット・選び方・水流ポンプ必要?など完全解説!

【手軽】海水水槽おすすめ外掛けフィルター!設置手順・注意点など完全解説!

 

★マングローブ関連記事★

【南国植物】水槽でのマングローブの育て方 !基本情報・育て方・コツ・注意点など完全解説!

【水槽】マングローブが海水でも枯れない理由!淡水→汽水→海水への移行手順写真付き解説!

室内でのマングローブの育て方!南国の植物を育ててみよう!

【写真手順解説】ペットボトルでのマングローブの育て方!手軽に南国気分!

【写真解説付】マングローブボトル水槽の水換え掃除手順!短時間で簡単に手入れメンテナンスできる!

【影響なし】マングローブ水槽にカルキ抜きして大丈夫?を完全解説!

【マングローブ】ボトルアクアリウム(円柱水槽)の水量計算方法!

 

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!

★おすすめ商品★

おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)

水槽掃除グッズ水質測定試薬全種類クーラーヒーターサーモスタッド外部式フィルターLEDライト 水槽台照明タイマーフードタイマー水槽用マットエアーポンプエアチューブエアストーン水流ポンプ水中ポンプカルキ抜きウールマット比重計水温計人工海水ろ材底砂phモニター殺菌灯バクテリア剤人工餌冷凍餌スポイトピンセットバケツ隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!

まとめ

いかがでしたか?

マリンテラリウム水槽には底面式フィルターが向いています。

 

マリンテラリウム水槽のろ過器は底面式フィルターがおすすめの5つの理由を改めてどうぞ。

 

①濾過槽力が高いので魚も入れられる
②目立たないので外観がスッキリする
③価格が安い
④小型水槽~大型水槽まで対応
⑤パイプの長さを自作カットできる自由度がある
※番外編 電気代も実は安い

 

デメリット面

・目詰まり防止!定期的な底砂掃除は必須!
・底砂の大きさはパウダーは念入りにメンテナンスしよう

 

総合的に底面式フィルターがマリンテラリウム水槽に向いています。

是非、ドキドキするマリンアクアリウムを楽しみましょう!

 

底面式フィルターは、【ろ過能力高い】海水水槽おすすめ底面式フィルター!設置手順・選び方・注意点など完全解説!をどうぞご覧ください。

 

 

The following two tabs change content below.
アバター画像
海水水槽専門で水槽メンテナンスを神奈川県内・横浜市内で活動しています。 海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスなら是非マリブへご連絡ください。