こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!
海水魚の寿命ってどれくらい?
※水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!というタイトルと離れていますが括りとしてご了承くださいませ・・笑
詳しくは、【保存版】海水魚の寿命!各種類画像付き!をどうぞご覧ください。
★寿命関連記事★
目次
海水魚の寿命

まず、自然化で海水魚の寿命は10年と言われています。
弱肉強食の世界で食う食われるの危険は常に隣り合わせで、明日は我が身という環境。
水槽の飼育環境の方が自然より餌の心配がないなど、優しい環境であることをご理解ください。
もちろんこの記事で紹介する寿命より、長かったり、短かったりする環境のお魚んもいるでしょうから、大体の目安としてご覧ください。
あくまでも僕の経験です。
クマノミ ~7・8年

クマノミの仲間たち
・ナミクマノミ
・ハマクマノミ
・ハナビラクマノミ
・トウアカクマノミ
・クマノミ
・セジロクマノミ
・スパインチークアネモネフィッシュ
・ブラックオセラリスなど
・ぺルクラクラウン
・モルディブアネモネフィッシュ
・スノーフレークオセラリスなど
10年以上生きるクマノミも珍しくないです。
クマノミは小型な割に長寿でウレシイです。
一番人気のカクレクマノミに関して言えば、水換えを定期的にしている水槽環境下では3年は生きるでしょう。
カクレクマノミの寿命は10年以上生きていることも多くあります。
平均的に7・8年にしました。
★カクレクマノミ飼育記事★
【プロ厳選】カクレクマノミおすすめ人工餌3選!バクバク食べる!
★カクレクマノミ関連記事★
【カクレクマノミ水槽】ニモの映画の舞台・グレートバリアリーフ情報!行ってみたい!
【カクレクマノミ】おもちゃのニモを水槽レンタルで入れるくらいなら本物のニモを入れるべき理由!
★クマノミ関連記事★
イソギンチャクと共生しているのはクマノミだけじゃない!ミツボシクロスズメダイの幼魚がそうだ!!
スズメダイ ~5年

スズメダイの仲間たち
・デバスズメダイ
・ネッタイスズメダイ
・シリキスズメダイ
・ミツボシクロスズメダイ
・ミスジリュウキュウスズメダイ
・ヨスジリュウキュウスズメダイ
・クロスズメダイ
・レモンスズメダイ
・ヤマブキスズメダイ
・クロメガネスズメダイなど
スズメダイは小型なのが多く、水槽環境下では自然のスズメダイの様に大きくなりません。
20㎝超えのスズメダイでも水槽では8~10㎝程度でしょう。
スズメダイは多くの方が飼育してるので寿命が気になるところですね。
5年生きてくれれば万々歳です。(すべてのスズメダイ共通)






★スズメダイ飼育記事★
【まとめ】ルリスズメダイ(コバルト)の飼育方法!瑠璃の色で魅了!
【完全版】デバスズメダイの飼育方法!スズメダイで唯一群れる!
【プロが教える】ミスジリュウキュウスズメダイの飼育方法!3本の線がかっこいい!
【成功ルール】ネッタイスズメダイの飼育方法!全身黄色の南国色!
★スズメダイ関連記事★
【違いは簡単】デバスズメダイにメッチャ似てるアオバスズメダイ!
イソギンチャクと共生しているのはクマノミだけじゃない!ミツボシクロスズメダイの幼魚がそうだ!!
【スズメダイに擬態】まさか!スズメダイに擬態するバラフエダイの幼魚が賢い!
ベラ ~5年

ベラの仲間たち
・ホンソメワケベラ
・イエローコリス
・ライムラス
・ニセモチノウオ
・オトメベラ
・イトヒキベラなど
ベラは夜は、砂に潜ったり、ライブロックを寝床にしています。
そのまま朝になっても出てこないというパターンが多いです。
ベラは導入初期が最も難しく、それを乗り越えてくれると割とタフに生きてくれます。
個人的にベラの色に萌えます。




★ベラ飼育記事★
【プロが教える】ホンソメワケベラの飼育方法!クリーナーフィッシュの代表魚!
【必見!】ニセモチノウオの飼育方法!色が複雑で二度見級の綺麗さ!
【コツ伝授】ヒメニセモチノウオの飼育方法!シュッとした顔が美しい!
【永遠に使える】インディアンカナリーラスの飼育方法!イエロー&ホワイトで清潔感!
【失敗しない】フタホシキツネベラの飼育方法!淡いオレンジが素敵!
【コツ伝授】スカーレットフィンラスの飼育方法!レッドが映える!
★ベラ関連記事★
ハゼ ~3年

ハゼの仲間たち
・ハタタテハゼ
・アケボノハゼ
・ギンガハゼ
・クロユリハゼ
・キンセンハゼ
・オトメハゼ
・ミズタマハゼなど
いきなり消えます。予兆も見せてくれません。
ハゼは愛らしい顔で人気があります。
ベントス性のハゼは砂をハムハムするので水質浄化につながるナイスな行動なんです!
海水魚水槽に1匹は入れるべき!



★ハゼ関連記事★
【プロが教える】ハタタテハゼの飼育方法!背ビレがピョンとしてて可愛い!
【成功させる】オヨギイソハゼの飼育方法!群れでの姿は二度見級の可愛さ!
【死なせない】クロユリハゼの飼育方法!品のある見た目でシック!
★ハゼ関連記事★
天皇陛下が付けた海水魚たちの名前!ウソ!あの超有名な”アケボノハゼ”もそうだった!
水の”外”で生きられる海水魚!すなわち”陸上”でも呼吸できるハゼ!
【吸盤で吸い付く】ボウズハゼは自力で岩登りするハゼ!ヨイショ!
二ザダイ ~8年
二ザダイ科の仲間たち
・キイロハギ
・ニジハギ
・ゴマハギ
・ナミダクロハギ
・ヒレナガハギなど
中々、5年以上の長期飼育は難しい印象があります。
環境と個体に問題がなければ5年は生きると思います。
ライブロックのコケをツンツン食べてくれますよ。



★二ザダイ関連記事★
【ナンヨウハギ完全飼育】ドリーを水槽で見たい!10個の基本情報!
【ニモ・ドリー・ぽにょ】あの大人気キャラクターのモデルはこの海水魚!
【プロ目線で教える!】ファインディングニモの世界を水槽で再現した水槽が見たい!
【生体掃除屋】ライブロックに着いたコケを綺麗サッパリ取る方法
ニセスズメ ~3年

ニセスズメの仲間たち
・クレナイニセスズメ
・カンムリニセスズメ
・バイカラ-ドティーバック
・ロイヤルグラマ
・オーキッドドティバック
こやつもいきなり消えます。
サヨナラも言わずに天国に泳いで行きます。
ニセスズメは45㎝程度のサイズだと映えるんですよね~。
珊瑚水槽には入れたいオススメ海水魚!


★ニセスズメ飼育記事★
【プロ解説】クレナイニセスズメの飼育方法!紫一色で美しいの一言!
【秘訣伝授】ロイヤルグラマの飼育方法!パープル&イエローのコントラスト!
【コツ伝授】バイカラ-ドッティバックの飼育方法!紫&黄の奇跡!
【長生きさせる】カンムリニセスズメの飼育方法!黄&紫のハーモニーが素敵!
【パープルの奇跡】オーキッドドティバックの飼育方法!カッコイイ!
★ニセスズメ関連記事★
【超絶激美!】カラフルな魚ランキングBEST5!美しすぎる!
ハナダイ・ハナゴイ ~2・3年?

キンギョハナダイの仲間たち
・アカネハナゴイ
・キンギョハナダイ
・スミレナガダイ
・ケラマハナダイ
正直、僕は苦手です。初めて飼った海水魚はインドキンギョハナダイで大好きなのは変わりは当然ないが、苦手です。
個体によって当たり・はずれがあるっていうのもあるし、連鎖で死んじゃうパターンが多い。(生態的に群れでの収容は難しい)
みなさんも苦労されてる方、多いんじゃないですか?
強いていえば、沖縄産が強くて、オススメです。(高いケド・・)


★ハナダイ飼育記事★
【激美個体】スミレナガハナダイの飼育方法!人気の理由がわかる!
★ハナダイ・ハナゴイ関連記事★
【2024年決定版】海水魚でおとなしい種類BEST5!←これはハナゴイ限定
ネズッポ ~2・3年

ネズッポの仲間たち
・マンダリン・フィッシュ
・ルビーレッドドラゴネット
マンダリンフィッシュの寿命はみなさん気になるところですよね。
まず、海水魚水槽での飼育は非常に困難です。
人工餌を食べません。
マンダリン飼育したことある人ならわかるはず・・
だからサンゴ水槽に入れてあげよう!
サンゴ水槽では、ヨコエビ・プランクトンを食してます。
安定してるサンゴ水槽に入れてあげるとgood!
ものすごく稀に人工餌をつつくマンダリンを見ると、アドレナリン全開になるが、長くは続かない現実が・・。ヒェ~。(この個体に巡り合うにはかなり年数と運が必要)

★マンダリン関連記事★
【永久保存版】マンダリンフィッシュの飼育方法!超個性的海水魚!
【必見】ルビーレッドドラゴネットの飼育方法!赤い体で愛嬌抜群!
★マンダリン関連記事★
超絶激美!カラフルな海水魚ランキング!目の前で見れる種類を厳選!
【超絶綺麗】青色の海水魚ランキング!海水魚と言えば美しい青い魚!
ゴンベ ~3年
ゴンベの仲間たち
・メガネゴンベ
・サラサゴンベ
・クダゴンべ
導入初期を乗り越えれば安定して飼える種類です。
気は強いので混泳には注意が必要。
フグ ~3年

フグの仲間たち
・ミナミハコフグ
・ミドリフグ
・シマキンチャクフグ
・インドパシフィックトビ―
・ハリセンボン
病気にかかりやすい種類です。フグはプクプクしてかわいい!
他の魚のヒレをかじるので要注意。
そもそもフグは肉食性なので単独水槽確定。
フグ同士は自殺行為!(1水槽に1匹厳守)


★フグ関連記事★
【保存版】海水水槽でのハチノジフグの飼育方法!汽水でも海水でもOK!
【プロが解説】コクテンフグの飼育方法!犬のような顔でかわいい!
★フグ関連記事★
【まとめ】フグが丸く膨らむ理由!あなたはもっとフグが好きになること確定!
【毎時期】アマミホシゾラフグは謎のミステリーサークルを作り産卵するのだ!
ブレニー ~1・2年

ブレニーの仲間たち
・フタイロカエルウオ
・インドカエルウオ
・ヤエヤマギンポなど
ライブロックから離れて泳いでる姿を見たことない。
餌をとりに行く時だけ、急いでシュッと出てくる感じ。
当然、死に際も見れないし、わからない。(15㎝くらいの個体ならわかる)

★飼育関連記事★
【決定版】フタイロカエルウオの飼育方法!とぼけた顔がたまらない!
【必見】インドカエルウオの飼育方法!おとぼけ顔がたまらない!
★ブレニー関連記事★
海水水槽のクリーナーフィッシュお掃除生体!底砂など目的別全種類一覧!
【生体掃除屋】ライブロックに着いたコケを綺麗サッパリ取る方法
【コントロール】海水魚が体の色を変化させることができる理由!
小型ヤッコ・中型ヤッコ ~7・8年

小型ヤッコ・中型ヤッコの仲間たち
・ソメワケヤッコ
・ヘラルドヤッコ
・ナメラヤッコ
★飼育関連記事★
【プロ解説】ヘラルドコガネヤッコの飼育方法!全身イエローの人気小型ヤッコ!
大型ヤッコ ~15年
大型ヤッコの仲間たち
・サザナミヤッコ
・ロクセンヤッコ
・タテジマキンチャクダイなど
ヤッコは難しい・・特に小型のケントロピーゲ属は。
ヤッコの寿命に関してはわかりません。
15年飼育してるマクロスス(大型ヤッコ)は見た事あるが、環境が全てなのだろう。
個人的には、小型ヤッコの混泳はすすめしない。喧嘩はさせたくない。
安定したら、追加で魚を入れない事が最大のコツな気がします。
小型ヤッコで3年飼育出来たら、腕はあると思います。
★ヤッコ関連記事★
アイゴ ~7・8年

アイゴの仲間たち
・ヒフキアイゴ
・ゴマアイゴ
・ヒメアイゴなど
水質に強い・性格良し・餌付け完璧。
こんなイイ子ちゃんは海水魚では珍しい。
色も綺麗でおすすめ!
そこそこのサイズがあるからキャラ立ちもできてます!

★アイゴ飼育記事★
【保存版】ヒフキアイゴの飼育方法!おとなしくて力持ち!コケも食べてくれる!
★アイゴ関連記事★
【生体掃除屋】ライブロックに着いたコケを綺麗サッパリ取る方法
アナゴ ~1年?2年?
アナゴの仲間たち
・ニシキチンアナゴ
単独飼育じゃないと長生きしません。
砂に潜ったまま永遠に出てきません・・
★アナゴ関連記事★
★寿命関連記事★
いかがでしたか?
大切に育てましょう。
水槽メンテナンスサービス

水槽メンテナンスサービスとは?

水槽メンテナンスサービスとはすべての水槽管理を業者が管理していくサービスです。
水槽設置・定期的な水換えメンテナンス・機材点検など水槽に関わるすべての管理をするサービス内容になります。

水槽メンテナンスサービスの中にはレンタル・買取り・水槽代行メンテナンスという3つのサービス内容が含まれます。
下記の「水槽メンテナンスサービス選べる3つのサービス内容」で詳しくご案内します。
水槽メンテナンスサービスのメリット

レンタル・買取り・水槽代行メンテナンスとラインナップはありますが、共通しているのは、水槽管理全般を委託できるという点です。
飼育管理・機材管理・水質管理など多岐に渡りオールサポートのサービス内容です。

よってお客様は餌やり(自動給餌器もアリ)のみでいつでも綺麗なマリンアクアリウムをお楽しみいただけます。

※自動給餌器・・設定時間に自動で餌を与えることができるアイテム

とても便利なサービスです。
★水槽メンテナンスサービス関連記事★
水槽メンテナンスサービス選べる3つのサービス内容

①水槽レンタル

水槽レンタルとは、水槽一式をレンタルできるサービスのことです。
マリンアクアリウムを設置する上で必要なものはすべてセットになっています。
お客様にご用意いただくものはなにもございません。
餌も定期補充いたしますので、お客様は餌を与えるのみで極上のマリンアクアリウムをお楽しみいただけます。
水槽設置~定期メンテナンスまでサービスに含まれていますのでご安心ください。
さらに生体保障・機材保障などのサポート体制が充実しています。
★水槽メンテナンスサービス関連記事★
②買取り(メンテナンス契約必須)

買取りとは、水槽一式をご購入していただきメンテナンス契約を結ぶ内容になります。
オーダーメイド製作可能で世界で1台だけの水槽セットを手に入れることができます。
水槽資産はお客様所有のものになります。
③水槽代行メンテナンスサービス

水槽代行メンテナンスサービスとは、お持ちの水槽をマリブが定期的に水槽メンテナンスをさせていただくサービスです。
毎月の水槽メンテナンス料金のみでご利用いただけるサービスです。
★水槽代行メンテナンスサービス関連記事★
まずはお気軽にご相談ください。

アクアリウムは複雑なことが多いのも事実です。
お客様のニーズに合わせたご提案を親身にご提供させていただきます。
神奈川・横浜で海水魚水槽の掃除メンテナンスなら専門業者のマリブへお任せください。
水槽レンタル・買取り(販売)・水槽代行メンテナンスなどサービス内容が充実しています。
水槽掃除・管理・施工などマリブへお気軽にご相談ください。
★水槽メンテナンスサービス関連記事★
★関連記事★
神奈川・横浜でニモ(カクレクマノミ)水槽の掃除メンテナンスなら海水魚専門業者のマリブへ!
神奈川・横浜で海水魚水槽の掃除メンテナンスなら専門業者のマリブへ!
神奈川・横浜でおすすめの海水魚水槽の掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!
神奈川・横浜で海水魚水槽の設置・管理掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!
神奈川・横浜で評判(口コミ)の海水魚水槽の掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!
神奈川・横浜でデザインが綺麗な海水魚水槽の掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!
『設置場所を見てほしい』
『もっと詳しく話を聞きたい』
『相談がしたい』
お気軽にご連絡ください!
最新記事 by マリブ(海水水槽専門メンテナンス) (全て見る)
- 【海水魚の寿命編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!一覧! - 2025-11-08
- 【海水魚の種類別水槽全一覧編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!永久保存版! - 2025-11-07
- 【海水魚・サンゴ飼育の最強水流テクニック編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!最高のマリンアクアリウムにしよう! - 2025-11-06








