
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
サメ肉がアンモニア臭い理由をご存知ですか?
【結論】体内にアンモニア(尿素)を溜め込んでいるから!
サメ肉がアンモニア臭い理由
体内にアンモニア(尿素)を溜め込んでいるからサメ肉はアンモニア臭いのだ!
軟骨魚類(サメ・エイ)は総排出腟(そうはいしゅつこう)のそばにある特殊な分泌腺で塩分の排泄をしています。
しかし、海水に住む硬骨魚類より軟骨魚類の塩分の排出の仕方のほうが簡単です。
何故か?
体液の濃度が海水の塩分濃度とあまり違わないようにする仕組みを持っているからです。
濃度があまり違わなければ、水分の出入りに苦労する必要はありません。
体内の濃度を海水の濃度に近づけるために軟骨魚類(サメ・エイ)は、体内に尿素を溜め込むことでした。
通常、魚類は窒素老廃物から尿素を作らずアンモニアのまま排泄しますが、サメやエイは塩分調節のためにわざわざ尿素をつくるようになりました。
サメの肉にはたっぷり尿素が含まれており、死後急速に分解されてアンモニアになります。
その匂いはまさに尿そのものです。
さらに、トリメチルアミンという卵の腐ったような臭いの物質も塩分調節のために血液中に含まれています。
大型のサメの肉はかまぼこの原料にされるほか、山陰地方ではサメの身を「ワニ肉」といって食べる習慣がありますし、インドネシアでも大規模にサメ(フカ)を獲っています。
これは新鮮なサメを特殊な方法で調理するから食べられるのでしょう。
★臭い関連記事★
★サメ関連記事★
ウロコアイザメの油脂が新型ワクチンに利用されているのだ!でも乱獲問題が・・・涙
【アブラツノザメ】長期出産魚!2年もの歳月をかけて出産する海水魚!
世界最大の魚はジンベエザメ!プランクトンだけでお腹は空かないの?
併泳魚!サメやマンタにくっついてる”魚たち”の気になる生態!
まとめ
体内にアンモニア(尿素)を溜め込んでいるからサメ肉はアンモニア臭いのだ!
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【プロ厳選】サンゴ飼育おすすめLEDライトBEST5!選び方・種類など完全網羅! - 2022-07-02
- 【すべてがわかる】水槽水中ポンプおすすめBEST3!選び方や使い方も解説! - 2022-06-26
- 【プロが教える】水量別おすすめ水槽クーラー!選び方や種類など完全網羅の保存版! - 2022-06-24