こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
魚の口の位置は3つに分類!
面白いですよ!見ていってください!]
魚の口の位置は3つに分けられる
① 口が体の先端にある魚
サバ・カツオ・ブリ・アジ・タイ類をはじめとする一般の魚類。
泳ぎながら餌に向かって直進するものが多い。
観賞海水魚のほとんどがコレに属する。



★カツオ関連記事★
【縦縞→横縞】カツオは興奮すると”縞模様”の向きが変わる理由!
★ブリ関連記事★
【ブリ御三家】ブリ→ヒラマサ→カンパチの見分け方をわかりやすくにご案内!
★タイ関連記事★
② 口が上に向かって開く魚
オコゼ類・アンコウ類。
普段は海底で静止していて上から近付いた餌を捕える。
★オコゼ関連記事★
★アンコウ関連記事★
【ビワアンコウ】メスの体と同化するオス!魚類界NO.1のヒモ男!
③ 口が下に向かって開く魚
サメ類・エイ類・ホウボウなどの魚類。
サメのように体を横倒しにして餌に襲ったり、海底の砂泥(さでい)の中の餌を獲るものが多い。

★サメ関連記事★
併泳魚!サメやマンタにくっついてる”魚たち”の気になる生態!
【超巨大生物メガマウス】世界で30匹しか発見されてない希少価値のある魚!
世界最大の魚はジンベエザメ!プランクトンだけでお腹は空かないの?
【世界一長生き!】魚類で最長寿400年も生きるニシオンデンザメ!
★エイ関連記事★
★ホウボウ関連記事★
★口関連記事★
チョウチョウウオの口の形でプリプ食性か雑食性かを簡単に見分ける方法!

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
①口が体の先端にある魚
②口が上に向かって開く魚
③口が下に向かって開く魚
魚の口の形は3パターン!
観賞海水魚のほとんどは①の口が体の先端にある魚です!
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門メンテナンス) (全て見る)
- 【上下関係で縞模様が変化する魚編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!人間関係ならぬ魚関係で”縞模様の濃さ”が変化するカワハギの魅力! - 2025-04-02
- 【そっくりに擬態する魚編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!激似すぎる魚の魅力! - 2025-04-01
- 【おじさん・おばさんという魚編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!へんてこな名前の魚の魅力! - 2025-03-31